[過去ログ]
NOD32アンチウィルス Part28 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
219
: 2006/01/07(土)18:54
AA×
>>210
>>208
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
219: [sage] 2006/01/07(土) 18:54:34 >>210 の言いたいことはわかる。 確かにユーザのもとに定義ファイルが届けられたのは 28日から29日にかけてだった。(夜中) まぁでもそれは日本時間での話であり、だからといって シグネチャの更新日を日本時間に合わせて 20051229 とはできないだろう。 >>208 では、対応までの時間をいっているのではなく、 これから作成が予想されるウイルスに対して、後追いの シグネチャ更新ではなく、アドバンスドヒューリスティック で検出できるように対応したことをいっている。 そもそも他社がどうのこうのという話ではない。 それとマカフィが一番早かったというのはどこから仕入 れた情報?NOD32がマカフィより早かったとは言わな いが、そういうレスあげるくらいだからどこかにソースが あるんだろ? たしか・・・どっかのサイトで定義ファイルのUP時間を 見れたサイトがあったと思うけど、どこだっけ? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1136369053/219
の言いたいことはわかる 確かにユーザのもとに定義ファイルが届けられたのは 日から日にかけてだった夜中 まぁでもそれは日本時間での話でありだからといって シグネチャの更新日を日本時間に合わせて とはできないだろう では対応までの時間をいっているのではなく これから作成が予想されるウイルスに対して後追いの シグネチャ更新ではなくアドバンスドヒューリスティック で検出できるように対応したことをいっている そもそも他社がどうのこうのという話ではない それとマカフィが一番早かったというのはどこから仕入 れた情報?がマカフィより早かったとは言わな いがそういうレスあげるくらいだからどこかにソースが あるんだろ? たしかどっかのサイトで定義ファイルの時間を 見れたサイトがあったと思うけどどこだっけ?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 782 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s