[過去ログ]
Comodo AntiVirus (534レス)
Comodo AntiVirus http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1153709918/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/25(土) 07:02:03 同じものを何回も貼られてるなぁ ここまでくると怖い Aviraの評判を落とすために定期的にいろんなスレに貼りまくってるのかねえ ライバル会社がビジネスとしてやってるのならまだいいが、 これがただの「他ソフトのファン」がやってると思うと背筋がぞっとする しかし正直、このつっこみが全てだと思うが。 検出率を評価しないプロテクションテストって何を評価してるんだよ? 「最新検体テスト」ってのも怖い。 いろんなスレに定期的に最新版が貼りまくられてるが必ずNOD32が検出ゼロでした、でしめくくられてる。 しかしこのwww.virustotal.comってサイトはユーザーが持ち寄ったファイルを複数のソフトで検査するサイト。 つまり短い期間でも大量のファイルが検索されるはずで、 その中から22ファイルだの8ファイルだの選んでるのはこのコピペを作ってる本人が勝手に選んでるんだろう。 毎回NOD32が0になることから察するに、「NOD32が検出できなかったファイル」を選んでコピペに載せてると思われる。 (NOD32が実際に全然検出できない、というわけではない様。 www.virustotal.comのStatisticから見れる、持ち込みが多かったファイルのハッシュで 同サイトでチェックかけるとNOD32が検出してるファイルもある。) つまりNOD32の評判を落とすためにわざわざ該当するファイルを厳選し 定期的に最新版のコピペを作成して書くスレに貼ってるわけで。 これまた、キモい。怖い。 このコピペ人2人に、お前ら他のセキュリティソフトをけなすことに人生かけてんの?と問いつめたい http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1153709918/377
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/25(土) 18:08:57 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ! http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1153709918/378
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/26(日) 16:00:19 ( ゚д゚ ) http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1153709918/379
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/28(火) 21:19:58 test http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1153709918/380
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/30(木) 08:25:07 てすと http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1153709918/381
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/08(金) 06:33:10 comodo重くない? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1153709918/382
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 07:57:45 もう一台ノーパソ買ったからcomodo落としたら新しくなってた プレミアムとか http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1153709918/383
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 23:19:30 なんというか、バージョンアップのたびにメニュー構成が変わるのなんとかならんのかな。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1153709918/384
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 23:32:05 ならない http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1153709918/385
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/18(月) 20:31:55 これって、結構いいですね http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1153709918/386
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/20(水) 23:56:05 これとavira競合させないで一緒に入れることは可能かな? いまのとこ問題ないけど もちろんantivirで http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1153709918/387
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/21(木) 06:56:06 >>387 日本語でおk http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1153709918/388
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/21(木) 14:09:15 おけ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1153709918/389
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/14(日) 19:56:37 TrojWare.Win32.Qhost.~14S9@116242354 0.0.0.0 が検出されて、よく分からないから隔離したら、IEの右クリックに登録したスクリプトが使えなくなった。 誤検出の可能性大なので注意が必要。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1153709918/390
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/24(水) 01:17:16 今日win7x64をクリーンインストールして使用してます ファイル置き場は前のOSからそのままです スキャンもアクセスもしてないのに、 ファイル置き場から次々誤検出されて邪魔くさいんですが、 何が悪さをしてるんでしょう? アクセスしようとしたプログラムでもわかると助かるのですが。 あと、ファイルパスが長くて、イベントログで確認しないと 検出されたファイル名もわからないのは何とかなりませんか? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1153709918/391
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/24(水) 01:31:36 調べたところ、cmdagent.exeが勝手に仕事してるようにしか見えないんですが、 これはどうすれば止まるんでしょう? 最初から入ってたスケジュールスキャンは削除済みです。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1153709918/392
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/25(木) 20:40:49 何を勘違いしてるのか理解に苦しむな ここはcomodoのサポートじゃないよ サポートが必要なら有料のサポートが良いメーカーのソフト使えばいい http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1153709918/393
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/09(木) 22:48:50 Virus Bulletin Comparativeでは失敗しまくってるみたいだなぁ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1153709918/394
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/14(火) 19:44:28 何でコモドって名前なの http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1153709918/395
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/14(火) 20:18:02 つhttp://www4.atwiki.jp/comodopf/pages/25.html http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1153709918/396
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 138 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s*