[過去ログ] NOD32アンチウィルス Part56 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2008/06/17(火)19:17 AAS
○公式サイト
<キヤノンシステムソリューションズ(販売)>[日本語]
> 外部リンク[html]:canon-sol.jp
<Eset社(開発元)>[英語]
> 外部リンク:www.nod32.com
カカクコム「NOD32」掲示板
> 外部リンク:bbs.kakaku.com
Eset社公式フォーラム[英語]
> 外部リンク[php]:www.wilderssecurity.com
【前スレ】
省2
2: 2008/06/17(火)19:17 AAS
Part53 2chスレ:sec
Part52 2chスレ:sec
Part51 2chスレ:sec
3: 2008/06/17(火)19:18 AAS
Part50 2chスレ:sec
Part49 2chスレ:sec
Part48 2chスレ:sec
Part47 2chスレ:sec
Part46 2chスレ:sec
Part45 2chスレ:sec
Part44 2chスレ:sec
Part43 2chスレ:sec
Part42 2chスレ:sec
Part41 2chスレ:sec
省1
4: 2008/06/17(火)19:18 AAS
Part39 2chスレ:sec
Part38 2chスレ:sec
Part37 2chスレ:sec
Part36 2chスレ:sec
Part35 2chスレ:sec
Part34 2chスレ:sec
Part33 2chスレ:sec
Part32 2chスレ:sec
Part31 2chスレ:sec
Part30 2chスレ:sec
5(1): 2008/06/17(火)19:18 AAS
Part29 2chスレ:sec
Part28 2chスレ:sec
Part27 2chスレ:sec
Part26 2chスレ:sec
Part25 2chスレ:sec
Part24 2chスレ:sec
Part23 2chスレ:sec
Part21 2chスレ:sec
Part20 2chスレ:sec
6: 2008/06/17(火)19:18 AAS
Part19 2chスレ:sec
Part18 2chスレ:sec
Part16 2chスレ:sec
Part14 2chスレ:sec
Part13 2chスレ:sec
Part11 2chスレ:sec
7: 2008/06/17(火)19:18 AAS
Part10 2chスレ:sec
Part 9 2chスレ:sec
Part 8 2chスレ:sec
Part 7 2chスレ:sec
Part 6 2chスレ:sec
Part 5 2chスレ:sec
Part 4 2chスレ:sec
Part 3 2chスレ:sec
Part 2 2chスレ:sec
Part 1 2chスレ:sec
8: 2008/06/17(火)19:19 AAS
【Q&AおよびFAQ 1 】
○まずは公式ページのQ&Aを参照しましょう
外部リンク:canon-sol.jp
○その他 Q&A
Q.What Is N-O-D?
A.フォーラムでのその質問に対する答えです。
外部リンク[php]:www.wilderssecurity.com
Q.PFW機能はありますか?
A.純粋なアンチウィルスソフトなので、ファイアーウォールは搭載してません。
Freeで優秀なソフトがありますので、そちらをお使い下さい。
省15
9: 2008/06/17(火)19:19 AAS
●多機能なハイブリッド型のマルウェアは、NOD32では検知できなかった
下の記事で扱われている、多機能なハイブリッド型のマルウェアに対しては、
”NOD32”等では検知できないそうなのです。
知っておきたいウイルス対策を回避する手口【ITpro 日経コミュニケーション】
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
検知できるアンチウイルス製品は、検知名が赤い文字で表記されている。【ITpro 日経コミュニケーション】
画像リンク[jpg]:itpro.nikkeibp.co.jp
●NOD32はマイクロソフトのアンチウイルスにも負け始めてきた雰囲気
>マルウェア注意
>
省9
10: 2008/06/17(火)19:19 AAS
【Q&AおよびFAQ 2 】
Q.AMONで書庫を圧縮されたまま検査することは可能?
A.どんな設定にしても不可能です。
NOD32の常駐監視(AMON)は軽快であることを最優先しており書庫をそのままで検査する機能を削っている。
尚、DMON、EMON、IMON等のIEやメール等を監視する特別な常駐監視モジュールは書庫を検査する機能を有している。
Q.2chによく張られている嫌がらせの為のスクリプト系ウィルスは感染力を持たないのだけど、
それ等を検知しない設定はどうするの?
A.AMON-検出タブ-拡張子-全てのファイルを検査のチェックを外す。
検査対象の拡張子が不足している場合は自己責任で追加すること。(通常はデフォルトでよい)
Q.EMONとIMONの違いは何?
省4
11: 2008/06/17(火)19:20 AAS
NOD32の多彩な常駐監視について
DMON、IMON、EMONのように補助としての常駐監視(メイン常駐監視はAMON)が多いのはNOD32の特徴だが、
これがNOD32をわかりにくくしているのは否めない。
NOD32は軽さと速さを謳い文句にしたAVなので、DMON、IMON、EMONのように細分化された常駐監視を多く持つ特徴がある。
全てを無条件に監視すると重くなるし、AMONだけの監視にすると感染は防げても侵入は防ぎきれず、その後のオンデマンド検査に負荷がかかることになる。
オンデマンド検査速度もNOD32は拘っており、簡易検査をベースとした高速処理を基本としている。
その簡易検査は超高速だが、検査自体はかなり甘く設定されておりDMON、IMON、EMONの常駐監視が正常に機能していることを前提としている。
つまり、オンデマンド検査は簡易検査ではなく、時間が多少掛かっても詳細な検査を行なう人ならDMONやEMON及びIMONのメール監視を除く部位は全て切っても差し支えないことになる。
常駐監視の特徴
1)AMON
省12
12: 2008/06/17(火)19:20 AAS
AA省
13: 2008/06/17(火)19:20 AAS
AA省
14: 2008/06/17(火)19:20 AAS
AA省
15: 2008/06/17(火)19:20 AAS
AA省
16: 2008/06/17(火)19:21 AAS
AA省
17: 2008/06/17(火)19:21 AAS
===================
av-comparatives
===================
> 外部リンク:www.av-comparatives.org
----------------------------------------------------
2年連続でOverAll Winer NOD32
----------------------------------------------------
2006年OverAll Winer 外部リンク[pdf]:www.av-comparatives.org
2007年 2007/02 ADVANCE 外部リンク[pdf]:www.av-comparatives.org
2007年 2007/05 ADVANCE+ 外部リンク[pdf]:www.av-comparatives.org
省7
18(3): 2008/06/17(火)19:33 AAS
検知力テスト(2008年6月16日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
外部リンク:mtc.sri.com
Rank Detects Missed Product
1st 96% 72 AntiVir
2nd 95% 84 Webwasher-Gateway
3rd 95% 84 Ikarus
4th 95% 87 BitDefender
5th 91% 163 Kaspersky
6th 91% 177 F-Secure
省20
19(3): ↑ 2008/06/17(火)20:20 AAS
何だよオィ!昨日と今日でミスの数字の変化が
認められるのはカスペとNODだけじゃねぇか…
この資料貼ってる奴はミスの数を伏せる等の対処は
最低でも遣っておくべきだったな。ホンとバカ丸出し。
検体を無作為に抽出して導き出した結果で、これ程の
数字の合致が認められる筈などあり得ない。くだらん。
20(2): 2008/06/17(火)20:49 AAS
俺の目が節穴かな
昨日と今日でミスの数字の変化
Kaspersky (-1)
F-Secure (-2)
Norman (+1)
Avast (+3)
ClamAV (-3)
Microsoft (+1)
eTrust-Vet (+3)
DrWeb (+3)
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s