[過去ログ] NOD32アンチウィルス Part56 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
967: 2008/07/23(水)00:29 AAS
>>966
尚、Vistaのネットワーク確率順序は以下のような順なので、そのどこかでトラブっている場合もIPv6が通らなくなる可能性がある
以下の手順を見ても解決にはならないだろうし理解も出来ないかも知れないが、IPv6を使うなら手順程度は知っておいて損はない
・リンクアップでIPv6としてのNS(ネットワークへの問いかけ)、NA(周囲からの問いかけに応答)、RS(ルータにネットワーク情報を聞く)を送信する
要は周囲にIPv6環境があるかどうか、IPv6として繋がる相手が居るかどうかを調べている
・IPv6でDHCPを送信する
自分のIPを決めるため、DHCPに使用可能IPを問い質す
・DHCPの存在やグローバルとユニークローカル相当のRA(ルータからのパケ)が無い場合、ISATAPを試行する
普通の手段で繋がらない場合に抜け道(トンネル)が無いかどうかを探す
・ISATAPが存在しない場合、Teredoを試行する
抜け道がない場合に隠された抜け道がないかどうかも探してみる
・Teredoが存在しない場合、IPv4の使用に切り替える
IPv6があるかないか分からなくても使えないなら使わない事にして、IPv4で解決しようとする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s