[過去ログ] 【ノートン】Norton Internet Security Ver.166【2009】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: Symantec - サポート 2009/06/04(木)22:26 AAS
■テクニカルサポート (技術的な問題のサポート)
外部リンク[jsp]:www.symantec.com
(オンラインチャット or 電子メール or 電話サポート *チャットは年中無休 9:00〜21:00)
■カスタマーサービス (更新サービス、アクティブ化 *回数制限解除も、ダウンロード、CD-ROM の不良 )
外部リンク[jsp]:www.symantec.com
■ワンクリックサポートの利用方法
右上の「ヘルプとサポート」 > ワンクリックサポート経由でNorton Internet Securityコンタクトセンターにアクセス
*クイックスキャン(サポートセッション)は、動作トラブルの検出と修復を行います 画像リンク[jpg]:i36.tinypic.com
■ノートン・プレミアム サービス (*有料サービス *年中無休)
(*専門スタッフがオンライン遠隔操作で、システムの調整やウイルス診断/駆除を代行)
省9
6: NIS2009 - マニュアル設定 1 2009/06/04(木)22:29 AAS
■「Nortonインサイト」を実施する (*スキャン後にも同じ効果になりますが) 画像リンク[jpg]:i44.tinypic.com
Norton Internet Security2009のメイン画面 > 左にある「Nortonインサイト」をクリック (*再実施の場合は「更新」をクリック)
個別の「信頼性」を調べる場合は、プロセスをポイントして右のアイコンをクリック
ファイルの詳細ウインドウで、「今すぐに信頼を調べる」をクリック
■「Norton Toolbar」を表示したくない (*Internet Explorer と Firefox に対応)
ブラウザのツールバー設定(右クリック)で、「Norton Toolbarの表示」のチェックをOFF
*ツールバーの表示が無くなるだけで、ブラウザ保護やフィッシング対策は機能しています
■「セキュリティ履歴」をチェックする (未解決・解決のセキュリティリスク、検疫、ファイアウォール活動、エラーなど)
タスクトレーのNortonアイコンを右クリック
「最近の履歴を表示」 > セキュリティ履歴ウインドウ > 表示の選択 > 「詳細」で確認処理作業
省7
8: NIS2009 - マニュアル設定 2 2009/06/04(木)22:30 AAS
■2ちゃんねる での誤検知誘発トラップ回避 (*「スキャン」側と「Auto-Protect」側で検出除外の設定登録)
*現在、ウイルスコード・誤動作トラップ類は規制対象になっていますが、過去ログなどの反応回避の為に
メインウインドウ > 「設定」 > 「コンピュータの設定」を展開
除外/低危険:「スキャンの除外」右の「設定〔+〕」を展開 > 「追加」から除外対象を指定して 適用 > OK
*Program Files内にある「専用ブラウザ フォルダ」を除外に登録しておきましょう 画像リンク[jpg]:i40.tinypic.com
*2ちゃんねる 初心者が安心して質問できるスレッドガイダンス (誤検知トラップの解説)
外部リンク:ansitu.xrea.jp
■スパム対策機能を使用する (*デフォルトはOFFです)
Norton Internet Security2009のメイン画面 > 「設定」を展開
「インターネットの設定」 > 「スパム対策」をON > 適用 > OK > スパム対策の設定
省10
10(1): フリーソフトを組み合わせた機能補完 2009/06/04(木)22:35 AAS
・「a-squared Free 4.5」 ウイルス・トロイの木馬のスキャンと駆除 (*常駐保護は無し *日本語インターフェイス )
外部リンク:www.softpedia.com
サービス > 「a-squared Free Service」を無効 > 停止 > 適用で「自動アップデート常駐 a2service.exe」の停止=手動更新化
・「Malwarebytes' Anti-Malware 1.37」 ウイルス・スパイウェアのスキャンと駆除 (*常駐保護は無し *手動更新)
外部リンク:www.softpedia.com
*「Protection」タブの機能はNortonとの共存の為に設定しないで下さい
・「Avira AntiVir Personal 8 (*9は非常駐化×)」 ウイルス・トロイの木馬のスキャンと駆除
外部リンク[php]:www.free-av.com (インストール過程 画像リンク[jpg]:i40.tinypic.com)
インストール完了後、「スタート」 > 「ファイル名を指定して実行(R)」 > 「msconfig」と入力
システム構成ユーティリティのスタートアップタブで「avgnt」のチェックを外す (*非常駐化)
省8
11: 2009/06/04(木)22:37 AAS
■Symantec Security Response 〔Report Suspected Phishing Sites : 詐欺・罠サイトURLの報告〕
外部リンク[cgi]:submit.symantec.com (画像リンク[jpg]:i40.tinypic.com)
*詐欺ソフト系のダウンロード促す悪意のあるURLの報告もOK(*複数の場合はenter moreで報告枠追加)
*インターネット中に、奇妙な動作を感じたサイトや悪意のある動画系サイトのURL報告もOK
■未対応リスクや疑わしいファイルを検疫経由でSymantecへ送信 (*最大10MB以下?までのサイズ)
タスクトレーのNortonアイコンを右クリック「最近の履歴を表示」 > 「検疫」を選択
検疫に追加 (*明らかに未対応リスクである場合は、「ディスクからファイルを削除」にチェック(=検疫と同時に削除))
自動リロード後、「詳細」をクリックしてSymantecへ提出をクリック(*提出後に「詳細」から提出情報削除も可能)
■Symantec Security Response 〔Upload a suspected infected file : 疑わしいファイルの提出〕
外部リンク[cgi]:submit.symantec.com
省6
48: 2009/06/05(金)20:52 AAS
japan.internet.com
マルウェア増加止まらず、巧妙化も進む―G Data、5月度のマルウェア状況を報告 2009/06/05
外部リンク[html]:japan.internet.com
technobahn.com
最悪のプロバイダー、FCCが業務停止命令 2009/06/05
NASAに対するハッキング行為に関与していることが明らかになったばかりか、
別名を使って掲示板等を等して児童ポルノ、スパイウェア、ウィルス、ボットネット、ポルノなどの
有害および違法なコンテンツの配布を行うための犯罪者を募り、様々な方法を使ってこれらの有害コンテンツの配布を続けていた
外部リンク:www.technobahn.com
米(時事通信) - Yahoo!ニュース
省12
153: 八頭 ◆YAGApwSaEw 2009/06/06(土)20:24 AAS
画像リンク[jpg]:f.imagehost.org
Norton Internet Security 2009 (調整後)
画像リンク[jpg]:i34.tinypic.com
外部リンク[html]:nortontoday.symantec.com
amazon.com (米)
外部リンク:www.amazon.com
amazon.de (独)
外部リンク:www.amazon.de
ciao.it (伊)
外部リンク:www.ciao.it
省2
154: 八頭 ◆YAGApwSaEw 2009/06/06(土)20:47 AAS
>>三冬
YouTube - Yukikaze Operation 5 d
動画リンク[YouTube]
FLIP_KNIGHT_SYSTEM →>>10
画像リンク[jpg]:f.imagehost.org
201: 2009/06/07(日)00:28 AAS
画像リンク[jpg]:f.imagehost.org
amazon.com (米)
外部リンク:www.amazon.com
amazon.de (独)
外部リンク:www.amazon.de
ciao.it (伊)
外部リンク:www.ciao.it
precomania.com(ブラジル)
外部リンク:www.precomania.com
203: 2009/06/07(日)01:22 AAS
外部リンク[html]:www.watch.impress.co.jp
画像リンク[jpg]:www.watch.impress.co.jp
画像リンク[jpg]:www.watch.impress.co.jp
263: 八頭 ◆YAGApwSaEw 2009/06/08(月)20:29 AAS
PC Online
小中学生のためのパソコン・インターネット...
スパムメールは迷惑メール。ぜったい返信しちゃダメ。ぜったいURLをクリックしちゃダメ 2009/06/04
外部リンク:pc.nikkeibp.co.jp
ITmedia エンタープライズ
ヤフオクをかたる詐欺メールに注意を 2009/06/08
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
学校裏サイト監視、「民間任せ」続々
監視を民間業者に委託する自治体が相次いでいる
省11
610: 2009/06/13(土)00:29 AAS
画像リンク[jpg]:blog-imgs-26-origin.fc2.com
644: 2009/06/13(土)00:44 AAS
画像リンク[jpg]:erox.s7.x-beat.com
画像リンク[jpg]:erox.s7.x-beat.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*