[過去ログ] 【フリー】PC Tools Firewall Plus Port15 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
625: 2011/03/15(火)15:29 AAS
性病と一緒で不特定なとこ行かなけりゃ大丈夫じゃねー
626: 2011/03/15(火)18:19 AAS
基本(変なリンクを踏まない、むやみにDLしない、実行しない)
守ればそうそう感染しない。
ノーガードで問題なし。
念のための「保険」でこういうフリーソフトを使う。

逆にそういう基本が身に付いてない初心者は有料アプリにしたほうがいいよ。
627
(1): 2011/03/15(火)18:24 AAS
7のSP1いれた人結局どうしてる?
628: 2011/03/15(火)18:27 AAS
SP1とはまだ共存できないんじゃないの?
629
(1): 2011/03/15(火)18:27 AAS
仮に取り返しのつかないれべるで感染したとこでOS再インスコで全部けせるしな
630: 2011/03/15(火)18:35 AAS
SP1とはそうとう相性が悪いみたいだな
631: 2011/03/15(火)18:57 AAS
>>629
マルウェア自体は消せるが
情報流出系のマルウェアだったら流出した内容を取り戻せないけどな
632: 2011/03/15(火)19:48 AAS
流出して困るような物は無いな
仕事用のパソはウインドウズアップデートと安置ウイルスソフト以外接続しない
パッチが出るまでウインドウズファイアーで辛抱
633: 2011/03/15(火)20:00 AAS
>>627
問題無く、問題があっても気付くことなくそのまま使ってるよ
634: 2011/03/15(火)20:03 AAS
↑6.0.0.88
635
(1): 2011/03/17(木)08:51 AAS
ver7、P2P系のポートを解放する必要があるソフトを使う場合、ポップアップの許可しても
毎回アプリケーションの画面でインの項目を許可させなきゃいけないのね。
ポート開放?をポップアップで許可させたり、ポートの制限を初めから下げる設定ってありませんか?
636: 2011/03/17(木)09:04 AAS
その程度設定できないならZA使ってろ
637: 2011/03/17(木)11:00 AAS
これとavast使ってる人は挙動監視シールドどうしてる?
638: 2011/03/17(木)12:23 AAS
ケンカさせたくなければ
こいつのHIPSかAvastの挙動監視シールドのどっちか切ってるだろうな
639: 2011/03/17(木)12:41 AAS
最近skypeの音声がプツプツ切れて、FW切ると直るんですが、何か仕様かわったんでしょうか?
640
(1): 2011/03/17(木)16:52 AAS
OSは?
641: 2011/03/17(木)21:10 AAS
>>640
XPです
642: 2011/03/18(金)01:04 AAS
XYZ
643: 2011/03/18(金)01:50 AAS
ンパカパッパンパカパッパ
644: 2011/03/25(金)02:21 AAS
>635
無い。
1-
あと 357 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*