[過去ログ] 【ノートン】Norton 総合 7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
387: (ワッチョイ fb06-gZeV) 2024/11/01(金)12:02 ID:R2/PP4vM0(1) AAS
V24になってスリープが遅くなったような気がする
そんなことない?
388(1): (ワッチョイ 132c-+Yhf) [age] 2024/11/01(金)12:02 ID:vPbBrF4u0(3/3) AAS
>>384
で、他社のどの製品に移行するの?
389: (ワッチョイ 81e0-g/Gx) 2024/11/01(金)13:20 ID:/FBQhlDk0(1) AAS
ウィルス定義更新したらアップデートキャンセルしろ
遅れたら誤動作地獄がまってるよ
390: (ワッチョイ 318b-ndhA) 2024/11/01(金)14:05 ID:SzXpertl0(2/3) AAS
>>388
V22を使い続ける
強制でV24にアップグレードされても22.24.8.36のフルインストーラがあるからV22に戻す
対策されてどうしようもなくなったらAvast(Avira?)より全然良いWindows Defenderにする
未開封の製品版はゴミ箱か…
391(2): (ワッチョイ fb97-kvRr) 2024/11/01(金)14:51 ID:b2fgGk+50(1/3) AAS
普通に新バージョンを問題なく使い続けているオレは異端なのか?
ってか、申し訳ないんだけど昭和のおっさんみたいに適応力なさすぎじゃね?
さくっと他のソフトに移動したほうがいいと思うよ
でも昭和のおっさんなら新しいものに適応する能力も欠けているから無理か
仕方がない
移動できない人は今まで通りここで愚痴を言っていいぞ
その代わり、リアルでは大人しくしているんだぞ
392(1): (ワッチョイ 6978-KFSO) 2024/11/01(金)15:02 ID:7ENHrdB70(2/2) AAS
というか中身avastに適応つーか文句ない人はわざわざ有料のノートン使う意味ないだろ
無料のAvast使えばいいんじゃね?
393: (ワッチョイ 9171-+Yhf) [age] 2024/11/01(金)15:27 ID:cR1am81A0(1/2) AAS
>>391
おれ昭和のおっさんだけど
変化に柔軟に対応してるで
だからノートンでも気にならん
要は感染しなければいいだけ
今のところノートンで感染してないから
394: (ワッチョイ a989-+Yhf) 2024/11/01(金)15:36 ID:KY6T0C4/0(3/3) AAS
ノートンのファイアウォールをOFFにして
Windows標準のDiffenderをONにしたら
ウザいくらいの過剰な警告が無くなってすっきりした
395: (ワッチョイ fb97-kvRr) 2024/11/01(金)17:05 ID:b2fgGk+50(2/3) AAS
>>392
Avast無料版はアンチウイルスだけだぞ
無料版は問題外
396(1): (ワッチョイ b182-cDFA) 2024/11/01(金)18:39 ID:N9tZ4OQW0(1/3) AAS
v24になってからいくつかのアプリのプロセスがゾンビ化するようになった
例えばExplorerを「別のプロセスでフォルダーウィンドウを開く」にチェックして使ってるけど、フォルダを開くたびにプロセスが増えて、フォルダを閉じても消えない
今まではどれだけ開いてもExplorerのプロセスは2つまでだったのにどうしてこうなった・・・
397(1): (ワッチョイ 9171-+Yhf) [age] 2024/11/01(金)18:43 ID:cR1am81A0(2/2) AAS
>>396
おれは問題ないけど
398: (ワッチョイ b182-cDFA) 2024/11/01(金)18:59 ID:N9tZ4OQW0(2/3) AAS
>>397
そうなんだ
おま環か・・・
399: (ワッチョイ 137c-2ovg) 2024/11/01(金)19:41 ID:m3spvUQE0(1) AAS
そろそろノートン!ろうかなぁと思っていたんだが
400: (ワッチョイ fb37-oR3s) 2024/11/01(金)19:50 ID:j+DtYbH80(1) AAS
最初の2日は誤報が酷かったけど急に大人しくなった
サイレントアプデ?
401: (ワッチョイ b182-cDFA) 2024/11/01(金)20:16 ID:N9tZ4OQW0(3/3) AAS
もういっそカスペルスキーにするか
・・・と思ってスレ覗きにいったらスレが機能してない(´・ω・`)
402(2): (ワッチョイ 318b-ndhA) 2024/11/01(金)21:54 ID:SzXpertl0(3/3) AAS
>>391
色々設定を変更して使う人は不満が出るけど、インストールして設定もほぼデフォで使っている人はそんな感じだと思う
しかし、ノートンをデフォのまま使うと勝手にデフラグはされるし、クラウドにバックアップもされる
PCにインスコされているソフトの更新とか余計なことまでやられる
リモート管理がオンのままだとノートン側からリモートで好き勝手やられ放題
コミュニティウォッチとアプリの使用状況データを共有もオフにしないと筒抜けでセキュリティよりプライバシーが駄目
これらを全部オフにしてもある程度は抜かれるけど、それを知ってても信頼出来る会社のを使いたいと思う
V24のノートンはその信頼がゼロ
403: (ワッチョイ fbb3-kvRr) 2024/11/01(金)22:43 ID:b2fgGk+50(3/3) AAS
>>402
勘違いをしているな
各種設定をして使っているし、
バックアップは停止しているし、
ソフトの更新は停止しているし、
ノートンが勝手にリモート操作なんてするわけないし、
使用状況なんてオフにしているけど別にオンでも構わない
ちなにみノートンより信頼できる会社ってどこ?
まぁどこでもいいけど信頼できる会社にさっさと移動してね
404: (ワッチョイ 5324-ile2) 2024/11/01(金)23:18 ID:pO9WMhii0(1) AAS
世界シェア1位と2位が合併した感じだな
画像リンク[png]:i.imgur.com
405: (ワッチョイ 93b4-D2cl) 2024/11/02(土)00:05 ID:lnKyjrJe0(1) AAS
>>402
みんなスルーしてんのにエサ与えるなよ
406: (ワッチョイ d92a-ohr8) 2024/11/02(土)01:50 ID:YYNKrMk80(1/6) AAS
うおおおおおお新しくなったおかげでエラー無効化されていたVPNが利用可能にいいいい
早速試すも200-400Mが10-100KwwwwwwwKってwwwww
聞いてはいたけどここまでとは・・・涙目で各国をスイッチして、チェコだとグーグルが拒絶したり各々のIPでもかなり特色あるんだな・・・
シンポルと香港は論外だが、それ以外では基本的に西欧か欧米諸国の長距離離島なんで、話にならんわ
間に支那露の反社国家、インドなどのインフラ未整備地域を挟むのが、極東日本の辛いところよな・・・
シーレーンと丸被りする問題だね^^;
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 596 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s