[過去ログ] 【ノートン】Norton 総合 7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
610: (ワッチョイ cd2a-+UbO) 2024/11/13(水)20:07 ID:aKsHdrur0(4/6) AAS
不安は拭えないが、取りあえず12個は導入したままにしようと思う
ブロックボタンを非表示にしたいんだけど、そうすると利便性が悪くなるんよねw惜しい
「グーグル検索画面でのみコンテキにuBlacklistの項目が出る」とかそういう仕様を選べたら最高だったかな?
でも色変更とかアドオン側にあって、可能な限り快適に使えるよう配慮してくれている設計が見て取れる
こういうのが好ましい
俺、最初ublockで文字色変えちゃったもんよwwww後からオプション内容を知ったったwww
総評 8/10(´∀`)
611: (ワッチョイ cd2a-+UbO) 2024/11/13(水)20:14 ID:aKsHdrur0(5/6) AAS
もし、日本人作者で支那の人肉食血筋が無いってんなら、アイコンはシンプル翻訳みたいに[あ/A]としたり、支那語プッシュを無くしてほしいねw
この国は戦後79年の汚染で、混血が増えすぎ
北海道の猟奇殺人だの、ネットで出てくる凄惨な事件は大半が支那チョン系のきっしょい顔をミックスしたような感じだしよ
政治でもくっそきめえ二階息子なんてのが立候補するし、一方で保守を騙る共産思想丸出しのゴミ老害が30歳臓器強奪を揶揄して全世界に日本人の恥をさらす始末
とち狂った国だと思うハ
612: (ワッチョイ 256e-JONx) 2024/11/13(水)21:44 ID:FxPMp4Fn0(1) AAS
ASPの提供した広告を羅列してるようなアフィサイトは
uBlacklistとかで検索サイトの検索結果から削除
613: (ワッチョイ ad8b-2uFP) 2024/11/13(水)21:49 ID:Iz/bLplr0(1) AAS
PC使ってて普段と違う動作など少しの変化でも異変に気がつくような敏感な人はv22のままの方がいい
逆にPCを人に触られても気がつかないような人はv24でも問題ない
Windows Updateの配信日の当日に適用する人柱な人もv24で問題ない
614: (ワッチョイ cd2a-+UbO) 2024/11/13(水)21:51 ID:aKsHdrur0(6/6) AAS
ただ、uBlacklistを入れてからブラウザ起ち上げの最初の最初はかなりラグるなあ
そこ何とかしてほしいわw
一番消したかったtiktok関連を全消去でき、ついでに購読で釣りサイトやウィルス付き通販サイトなどを除去してくれそうなのも実に有り難い
いいアドオンだね
615: (ワッチョイ a524-JniN) 2024/11/14(木)00:06 ID:a0tTPgRy0(1) AAS
ASPの提供した広告を羅列してるようなアフィサイトは
uBlacklistとかで検索サイトの検索結果から削除
616: (ワッチョイ d589-4Bi2) 2024/11/14(木)01:28 ID:+9ar6Lzx0(1/4) AAS
猫のキンタマ
617(1): (ワッチョイ e3f6-ST7W) 2024/11/14(木)04:09 ID:ZLc2AnQn0(1/2) AAS
PCの再起動要求するようになったのか
618(1): (ワッチョイ 239b-ZlfP) 2024/11/14(木)05:08 ID:Js0HdWZj0(1) AAS
24.11.9615 (ビルド 24.11.9615.0)
619(1): (ワッチョイ 43a7-1gD9) 2024/11/14(木)08:00 ID:6/ecGS4X0(1) AAS
>>617
以前からだけどね。だいたい1か月に1回かそれより少ない頻度で
更新適用のための再起動を促される
620: (ワッチョイ e3f6-ST7W) 2024/11/14(木)11:01 ID:ZLc2AnQn0(2/2) AAS
再起動せずに更新を適用する設定があったような気がするけど消え去ったんだよね?
それでも>>619の言う通りごくまれに再起動を要求されたけど
621: (ワッチョイ 9b82-d/QO) 2024/11/14(木)11:51 ID:iP2szW0s0(1) AAS
Ver22まではアプリのみの再起動はあったけど、Ver24では先日端末の再起動になった。Avastだからかな。
622: (スプッッ Sd03-79Qg) 2024/11/14(木)11:53 ID:EWrh0lrBd(1) AAS
最新バージョンのv24は中身はAvastになっている
誤動作頻発するから、アップデートしたく無い場合は
v22でライブアップデートする時、ウイルス定義更新したらアップデートキャンセル
誤動作したら、該当の保護(例えばブラウザ保護)を切るしかない
623: (ワッチョイ 752c-QT1F) 2024/11/14(木)11:57 ID:U9k2x+7r0(1) AAS
v22のウイルス定義の更新っていつまでなんだろうね
そのうち停止しちゃうと思うけどその後どうしようか
624(1): (ワッチョイ a515-Hy2o) 2024/11/14(木)12:08 ID:WiBX1UrZ0(1/3) AAS
98/2000/XP時代はエンジンの更新でPCの再起動要求は毎回だったよねw
7以降はエクスプローラが再起動するだけで、V20, V21, V22のようにメジャーバージョンアップ時だけPCの再起動要求があった気がした
V22が長かったからこの10年くらいはPCの再起動要求は無かったと思う
ゴミ(V24)は知らん
625: (ワッチョイ 1b5c-/Xjz) 2024/11/14(木)13:17 ID:j+d8NEdu0(1) AAS
>>624
いや、再起動要求あったよ
626: (ワッチョイ d589-4Bi2) 2024/11/14(木)13:25 ID:+9ar6Lzx0(2/4) AAS
以前も1〜2か月に1回程度は更新した後に再起動が必要な事はあったな
再起動って言うかログオフね
ノートン経由のログオフは開いてたフォルダまで全部閉じるから最高に嫌だった
ログオフする前のフォルダ全部開き直せよクソがっていう
627: (ワッチョイ 232a-Hy2o) 2024/11/14(木)15:53 ID:6gH6PgfF0(1/11) AAS
uBlacklist、ブロックしますの文字リンクをfont-size:10px!important; line-height:11px!important;にしたり、margin削除して位置ずれを修正したり、
テコ入れは必要だがある程度まとまるとかなーりいい感じ
アドオン側で調整可能なのは文字色のみだから、ublockのcssを触れるか否かでこのアドオンそのものの評価も大きく変わるね
せめてXP時代のノートンサイト用アイコンみたいに小さなアイコン1個ならマシなんだが、
未調整環境だと検索内容の横にくっそなげえリンクがブラクラのごとく付き纏うからよwプチゲシュタルト崩壊しそう
628: (ワッチョイ ad8b-2uFP) 2024/11/14(木)18:32 ID:frGcclft0(1) AAS
>>618
AvastとAVGも24.11.9615になっていた
Gen Digitalの元はNortonLifeLockなのに、色々買収したけど面倒になって表向きの製品名はそのまま
v24はメインをAvastとAviraにしてNortonの機能がほとんど置き換えられたのが納得いかん
629: (ワッチョイ 2353-2uFP) 2024/11/14(木)18:37 ID:1JkcsUve0(1) AAS
いつまで、漫才続けるんでしょうかね、、、、
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 373 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s