[過去ログ] 【ノートン】Norton 総合 7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
913: (ワッチョイ d789-uCxw) 11/27(水)18:46 ID:RLN5F3FA0(2/2) AAS
Win11はスマホに入れてるプロバイダーのセキュリティなんとかが3台までなのでマカフィーにしたぜ
914
(2): (ワッチョイ bf87-lJYL) 11/27(水)20:35 ID:v23i9nWe0(1/5) AAS
>>912
あるよ
っていうかDefenderで防げなくて、他のセキュリティソフトなら防げたってのは検証した
Winnyで拾ったファイルで感染、バックアップをしていくつかのセキュリティソフトで実験した
Defenderだけがダメだったよ
915
(1): (ワッチョイ b771-5y5S) [age] 11/27(水)20:42 ID:7zDc0vnS0(2/7) AAS
>>914
ちな、いつの話?
916: (ワッチョイ 9f2a-ZGYG) 11/27(水)21:56 ID:8iRWXee+0(1/3) AAS
俺がMDをがっつり精査したのはwin7終期
そして似たwin10時に大量のネット工作で「買収した会社が超優秀だからMDは変わった!OS標準で十分」などと一部の馬鹿が世論形成を謀った

肝心のMDは、win10ネット工作の八百長で解かるようにゴミ以外の何物でもない
なら俺のwin7終期ん時はどうなのよというと、根本的な作りがnorton先生と異なるゴミだった
当時の先生が掲げたリアルタイム保護的な機能は非常に弱く、感染したファイルを探す機能、つまりスキャン系がある程度の事後調査型ナンチャッテセキュリティソフト
俺はアングラサイトもがっつり潜っていたんで、とてもじゃないがフリーソフトやwebセキュリティスキャン同然のものをnorton先生と同列に考えられなかったね
917: (ワッチョイ 9f2a-ZGYG) 11/27(水)21:58 ID:8iRWXee+0(2/3) AAS
あの頃のMDは今でいうuBlockの潜在的なリスク発見!やfirefox標準搭載のフィルターより実用性に乏しいものだったんじゃないかな
当時と今じゃ技術革新差で対等に比較できないけどさ
民間への提供物として品質は低いものだったよ

しかも、スキャンは唯一搭載しているマシそうな機能なのに、norton先生より精度低すぎてwwww
あんなのでネットサーフィンをするユーザー層がいることは、その無知と危機管理能力の無さと、日本のネット界隈の弱さが浮き彫りになっていた証明だね
918: (ワッチョイ 9f2a-ZGYG) 11/27(水)22:01 ID:8iRWXee+0(3/3) AAS
Windows Defenderの名が懐かしいぜ(´∀`)
919
(1): (ワッチョイ bf87-lJYL) 11/27(水)22:09 ID:v23i9nWe0(2/5) AAS
>>915
Nortonに乗り換える前だから2年くらい前の話
その時いくつかセキュリティソフトを試していてNortonを選択した
920
(1): (ワッチョイ b771-5y5S) [age] 11/27(水)22:33 ID:7zDc0vnS0(3/7) AAS
>>919
お前2年の進化の差を何だと思ってるんだ・・・
921
(1): (ワッチョイ bf87-lJYL) 11/27(水)22:38 ID:v23i9nWe0(3/5) AAS
>>920
Defenderは第三者機関の評価サイトでも評価が低いから今でも変わらんと思うよ
ウイルスも進化しているし
922: (ワッチョイ b771-5y5S) [age] 11/27(水)22:40 ID:7zDc0vnS0(4/7) AAS
>>921
Microsoft Defender for Endpointさんも混ぜて
923
(1): (ワッチョイ b771-5y5S) [age] 11/27(水)22:41 ID:7zDc0vnS0(5/7) AAS
>>914
ちなみに、ウイルスの名前は何だった?
924
(1): (ワッチョイ bf87-lJYL) 11/27(水)23:16 ID:v23i9nWe0(4/5) AAS
>>923
Win32/Antinny.AE
925
(1): (ワッチョイ b771-5y5S) [age] 11/27(水)23:21 ID:7zDc0vnS0(6/7) AAS
>>924
ちなみに今それ検索するとDefenderで検出する?しない?
926: (ワッチョイ bf87-lJYL) 11/27(水)23:55 ID:v23i9nWe0(5/5) AAS
>>925
ウイルスはもう保持していない
当時でもDefenderで検知はするが「感染した。削除できません」となる
セーフモードで削除はできた
今はどういう反応をするのかは確認しようがない
927: (ワッチョイ b771-5y5S) [age] 11/27(水)23:57 ID:7zDc0vnS0(7/7) AAS
じゃあ過去の話だから現在は分からないってことね
928: (ワッチョイ d789-hCSs) 11/28(木)00:47 ID:I09kOJht0(1) AAS
>>909からv22を使い続けてるけど
「無駄な通信遮断&そのサイトに一定時間アクセス不可」がなくて本当に快適
v24ではノートンファイアウォールを切ってWindows Defender使ってたけど
v22に戻してからはファイアウォールもノートンに任せられる

遮断理由:ブラックリスト とか
お前らの認定してるブラックリストとかどうでもいいんだよクソがって感じ
929: (JP 0Hab-PY1S) 11/28(木)09:17 ID:zNkuRjQNH(1) AAS
ASPの提供した広告を羅列してるようなアフィサイトは
uBlacklistとかで検索サイトの検索結果から削除
930
(2): (ワッチョイ 9fd1-EPH/) 11/28(木)11:52 ID:uKEdZrrA0(1) AAS
OSのバックアップイメージをV24で取ろうかと思って
V22から変わるの待ってるけど昨日からずっと変わらない
これ何かフラグみたいのありますか?
新しいアプリになりますって右下の奴は出たのだけれど
何回もライブアップデートはしてます
931: (ワッチョイ 17bf-Vuyi) 11/28(木)12:41 ID:HRRqjlL40(1) AAS
最新バージョンのv24は中身はAvastになっている
誤動作頻発するから、アップデートしたく無い場合は
v22でライブアップデートする時、ウイルス定義更新したらアップデートキャンセル
誤動作したら、該当の保護(例えばブラウザ保護)を切るしかない
また設定できる項目もかなり減っている
公式のサポート情報などもv24にまだ対応していない
932: (ワッチョイ 9f15-7Zch) 11/28(木)18:12 ID:cpafQsAO0(1) AAS
>>930
新しいアプリになりますみたいな表示さえうちは出ずに勝手にv24になった
このスレを見ていなかったら何事かと思ったと思う
1-
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*