[過去ログ] 【ノートン】Norton 総合 7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
324: (ワッチョイ 1915-lFTe) [safw] 2024/10/28(月)22:00 ID:mLB4wpW60(1) AAS
>>322
もう開き直っているのか隠す気なくて草

>>323
それ元からオフにしていたから不要だったけど、ノートンじゃないならバックアップとセーフカムも要らんから無くして一掃して欲しかった

セーフウェブやバックアップとか情報ホイホイにしかならんし、
V24でアバストと同様にルートCAに介入してきたから暗号化されている通信も全部アバストに筒抜けで怖い
意味が分からなかったら「avast ルートCA」や「avast 認証局」とかで調べれば出てくる

色々とひどいから週末にV22に戻して裏技でアップグレードしないようにしておく
まあこの裏技もいつまで使えるか分からんが
325: (ワッチョイ fb05-oR3s) 2024/10/29(火)05:48 ID:3u2UdIqc0(1) AAS
アプデしたら今まで見たことなかったブラウザ保護がやたら反応してウザい
誤認多すぎるところはavastそのものだわ
326
(1): (ワッチョイ f9c3-zmGM) 2024/10/29(火)08:29 ID:5Ad/qdxQ0(1) AAS
なんだか使いづらくなったなぁ
3年版のストックが1つあるから使うけどウイルスバスターって今どうなってんだろ
3年後に向けて情報収集しとくかな
327: (ワッチョイ 1399-k86b) 2024/10/29(火)11:42 ID:ZWhiSAny0(1) AAS
ノートンから乗り換えるとしたらどれがいいんだろうね
328: (ワッチョイ 1315-mvik) 2024/10/29(火)12:10 ID:6/MzGlDT0(1) AAS
ノートンがavast化した問題を窓の杜とかが取り上げてないのだろうか
329
(1): (ワッチョイ 6978-KFSO) 2024/10/29(火)12:17 ID:KbvxAWWb0(1) AAS
開発コスト下げるためにAvastのプログラムモジュールが使われててある程度共通化されているとしても検出エンジン自体がAvastと同じかどうかだな
完全に同じなら検出率やらが同等になるのでどっかが来年あたりに比較テストすればはっきりするが
330
(1): (ワッチョイ 93d1-Ontr) 2024/10/29(火)12:23 ID:FEdpZVvE0(1) AAS
たった15Mのダウンロードでv24になったからね
エンジン自体は同じでは
しかしOS起動にノートン起動するの遅いわ
331: (ワッチョイ a989-+Yhf) 2024/10/29(火)12:40 ID:NRjLPcqA0(1) AAS
警告がクソウザ過ぎる
今まで普通に許可してたものに警告出してんじゃねえよ
なんだ?ノートンはAvast開発員にキンタマ握られてんのか?
元のノートンの挙動に戻せよ
332
(1): (ワッチョイ d35d-9/NO) 2024/10/29(火)12:44 ID:QQNTTe8N0(1) AAS
カキコミ見る限り新verはまだ不安定なのかな
問題あるなら自動verアップを延期してほしいわ
333: (ワッチョイ 9171-+Yhf) [age] 2024/10/29(火)13:09 ID:oNFZYIF20(1/4) AAS
>>332
おれは新verの方が快適だよ
検出率とトレードオフでなければ最高だ
334
(3): (ワッチョイ 2b02-BMo5) 2024/10/29(火)14:09 ID:IldVUlFv0(1/2) AAS
>>322
>>247だけどこれアカンよね
作ってるアプリ泥棒するような行為
守秘義務守れないから即解約したったわ
335
(3): (ワッチョイ 3920-Kz7c) 2024/10/29(火)14:25 ID:1J/5V78d0(1/2) AAS
勝手に新しくされてしまったノートンの画面からは
「サイレントモード」の設定ができなくなってしまった?
検索してもなんか出てこないよ
336: (ワッチョイ fb5d-kvRr) 2024/10/29(火)14:25 ID:E1QhlKRW0(1) AAS
オレも新バージョンのほうが使いやすい
特に全体的に分かりやすくなった
メニューも見やすいし一般的なスタイルだと思う

昔の設定とか解除とか許可の設定が探しにくいイメージしかない
オレが頭悪いだけかもしれないけど検索しながら設定していた
337
(3): (ワッチョイ 9171-+Yhf) [age] 2024/10/29(火)14:32 ID:oNFZYIF20(2/4) AAS
>>334
通常、こういった機能はオフにできるんだけどね
パッと見た感じオフにする設定がなさげ
おれは気にしないからいいけど

>>335
通知をミュートにする がそうじゃね?知らんけど
338
(1): (ワッチョイ 3920-Kz7c) 2024/10/29(火)14:37 ID:1J/5V78d0(2/2) AAS
>>337
レスどうも
「サイレントモード」はそれじゃねえと思う
339: (ワッチョイ 9171-+Yhf) [age] 2024/10/29(火)14:41 ID:oNFZYIF20(3/4) AAS
>>338
なら無くなったんだろ
340
(1): (ワッチョイ c12c-HLP5) 2024/10/29(火)15:21 ID:kYboNYdf0(1) AAS
アンチ湧きすぎ
341: (ワッチョイ 2b02-BMo5) 2024/10/29(火)16:29 ID:IldVUlFv0(2/2) AAS
>>337
実装中のアプリなんてハードコードしまくってるしSSL切る時もあるのは置いといて
客にこんなの説明したらまあ良いよていう訳ないのよね
342
(2): (ワッチョイ 1915-lFTe) 2024/10/29(火)17:50 ID:Wi8h6aX90(1) AAS
>>329
Avastと同じだからNortonのエンジンでは無くなった
だからいままで何とも無かったファイルが誤検出しまくる

>>330
そのファイルはセットアップでその後バックグラウンドでガシガシやっていた
C:\Program Files\Norton\Suite の中にあるファイルの作成日時を見れば分かるし、そのフォルダの容量も1GB程度あると思う

>>335
アバストにその機能がないからこのアプデでサイレントモードは削除された
タスクトレイを右クリックで表示される「通知をミュートにする」は設定 → 通知のタブ → 通知設定の「すべての通知を一時的にミュートにする」と同じ

圧倒的に機能も性能も低下した新しいノートンをお楽しみくださいw
343: (ワッチョイ c12c-eIMx) 2024/10/29(火)17:53 ID:1RcelKOH0(1) AAS
なんかPCのファンが唸ってるなと思ってタスクマネージャ開いたらNortonの更新始まってたわ。
何故か32ビットって表示されてた…
しかも、デスクトップ画面に何年も開いてない~$から始まる、とあるWordの一時ファイルのアイコンが表示されて再起動するまで消えなかった。
スキャンするのにPC内のファイル見られるのはしょうがないとしても、WordやExcelのファイル開く必要あるのか?
1-
あと 659 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s