[過去ログ] 【ノートン】Norton 総合 7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
683: (ワッチョイ a515-Hy2o) 2024/11/16(土)14:08 ID:zs1CixOE0(1/2) AAS
やりたいことが全てuBlock Originだけで出来るのに何でuBlacklistとかいうアドオンを使っているんだろう…
Firefoxは関係ないけど、ChromeでManifest V3でもレジストリに追加すればまだしばらくV2のアドオンは使えるし、
uBOはJavaScriptや正規表現でもフィルタの記述が出来るから簡単なのに
しかも超スレチだった
684
(1): (ワッチョイ 4b8a-vVXY) 2024/11/16(土)14:16 ID:p9wEDxzT0(1) AAS
>>678
ベクターの3年3台4,980円ノートン 360買って使ってるけど
クレカの情報は購入時(Vector)だけでOKだよ
My Norton で自動継続の設定しなければクレカ情報登録せずインストーラーDLできる
自分は登録してない
Vectorは今までも利用してるので気にしていない
685
(1): (ワッチョイ a515-Hy2o) 2024/11/16(土)14:23 ID:zs1CixOE0(2/2) AAS
ワッチョイ末尾がHy2oってことはWin10/11でFirefox 132か
なおさらuBOで出来るのに意味不明
まあこれ以上はスレチだから自重して

試しにAvastを入れてみたらV24と同じでビックリ
わかってはいたけど本当にノートンは終わってしまったんだな…
686: (ワッチョイ a524-ST7W) 2024/11/16(土)14:23 ID:fryshC2s0(1) AAS
削除されたファイルが履歴から復元できなくなったぞ
なんでこんな糞仕様になってしまったんだ
687: (ワッチョイ dd71-A/p7) [age] 2024/11/16(土)14:49 ID:qqQ7q36F0(3/4) AAS
カスペルスキーにしてみようかしら
そうすればロシア美女と結婚できるかもしれない
688: 2024/11/16(土)14:51 ID:XP4Zi4Lz0(1) AAS
>>685
そういうの毎週報告し合ってるスレとかあるんですか?
ご存じでしたら教えていただきたい
689
(1): (ワッチョイ 4565-DkRY) 2024/11/16(土)16:04 ID:4BBBXHgg0(1) AAS
>>684
そうだったんだ
ベクターのプラス1版はマイノートンでクレカ登録必須って見てそれ以降はジョーシンで買っていた
ベクターでクレカ決済は別に問題ないし他の決済方法もあるが、ノートンにクレカを登録すると解除を忘れると自動引き落としの罠が危険

Nortonがv24のままならどんなに安くても二度と買うことは無い
未開封のやつは今後v22相当に戻らなければ勿体無いけど捨てる
690: (ワッチョイ 6d2a-Hy2o) 2024/11/16(土)18:09 ID:Jd4UHjNd0(1) AAS
変だと思ったらLCUの除外設定効いてねええええええええええええ
俺は幸運にもスキャン設定など、いつもなら初期化されたり勝手にONへ変更される設定さえも問題なく引き継いで更新されたが
新クラそのものにまだまだ改良の余地があるのな
691: (ワッチョイ dd71-A/p7) [age] 2024/11/16(土)18:14 ID:qqQ7q36F0(4/4) AAS
LCUとは?
692: (ワッチョイ 233d-2uFP) 2024/11/16(土)18:55 ID:pFGkcDWH0(2/2) AAS
そう書くと追記がされるから
わからない場合はスルーが正解
693: (ワッチョイ 2371-A/p7) [age] 2024/11/16(土)19:29 ID:W66mV+/h0(1) AAS
不正解だった><;
694: (ワッチョイ 1b33-/Xjz) 2024/11/16(土)23:14 ID:dnoG3Uxf0(1) AAS
Nortonサポートは優秀だぞ
困ったことがあったら連絡してみ
695: (ワッチョイ 86d9-d7Q4) 2024/11/17(日)00:40 ID:gHbhLMm70(1) AAS
ASPの提供した広告を羅列してるようなアフィサイトは
uBlacklistとかで検索サイトの検索結果から削除
696
(1): (ワッチョイ 4b89-XH2H) 2024/11/17(日)02:00 ID:XSXVgMzi0(1) AAS
ウィルスバスター→カスペルスキー→ノートンに落ちついて10年以上→次は?
昨今のセキュリティソフト事情がわからないので皆さんの移る先が知りたいっす
697: (ワッチョイ a371-uWXb) [age] 2024/11/17(日)02:56 ID:+H+tbEX60(1/5) AAS
uBlacklistとAVASTをNGにした
698: (ワッチョイ 8e33-yj3j) 2024/11/17(日)04:39 ID:kkLSLzQk0(1/2) AAS
>>696
Defenderがいいよ
あなたにはぴったりだと思いますよ
無料だし、優秀だし、手間がない
今すぐ切り替えましょう
699: (ワッチョイ 6215-TWfr) 2024/11/17(日)09:08 ID:SBiHqv5e0(1/3) AAS
>>689
以前1回やらかして無駄に1万円以上失ったことがある

今回のv24でも自動更新に登録すると有効期間60日プラスの特典があると
早速案内が表示されたので自動更新を登録してみたが日数が増えなかった
よく見たら、次回自動更新されたときに60日加算されるみたいだった(´・ω・`)
700: (ワッチョイ e730-RhFU) 2024/11/17(日)10:31 ID:ZEK6Fuk10(1) AAS
最新バージョンのv24は中身はAvastになっている
誤動作頻発するから、アップデートしたく無い場合は
v22でライブアップデートする時、ウイルス定義更新したらアップデートキャンセル
誤動作したら、該当の保護(例えばブラウザ保護)を切るしかない
701: (ワッチョイ 7b57-gDrC) 2024/11/17(日)12:55 ID:ehMMLJmL0(1) AAS
avastはそんなに悪いのか?
702
(1): (ワッチョイ 5715-LxOh) 2024/11/17(日)17:10 ID:NBlXaJBk0(1/4) AAS
V24にしてスキャンをしたらIEのお気に入り(C:\Users\ユーザー名\Favorites)にある4つのファイルが突然トロイの木馬として削除された
ローカルでまだIEを使うからお気に入りフォルダはそのままにしていて、検出されたファイルは.urlのテキストファイル
復元して中をエディタで見ても単にリンクが書かれているファイルで、もちろん変なコードとかは記述されていない

たとえばGoogleなら

[DEFAULT]
BASEURL=外部リンク:www.google.co.jp

[InternetShortcut]
URL=外部リンク:www.google.co.jp
Modified=6034D81A3ECCC10152

のように書かれているテキストファイル
省2
1-
あと 300 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s