[過去ログ] 【ノートン】Norton 総合 7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
832: (ワッチョイ a371-uWXb) [age] 2024/11/22(金)06:38 ID:T3/8PxzN0(1) AAS
自演乙
833: (ワッチョイ e70f-IRXl) 2024/11/22(金)09:21 ID:Rju8puHM0(1) AAS
最新バージョンのv24は中身はAvastになっている
誤動作頻発するから、アップデートしたく無い場合は
v22でライブアップデートする時、ウイルス定義更新したらアップデートキャンセル
誤動作したら、該当の保護(例えばブラウザ保護)を切るしかない
また設定できる項目もかなり減っている
834: (ワッチョイ 7bc6-hB9O) 2024/11/22(金)09:46 ID:bHdDFkT20(1/3) AAS
ではノートンは何処に行ったんだ?
835: (ワッチョイ 868a-OqXW) 2024/11/22(金)10:16 ID:uFLxcAo10(1) AAS
ノートンは名前だけ残して死にました
836: (ワッチョイ 7bc6-hB9O) 2024/11/22(金)10:32 ID:bHdDFkT20(2/3) AAS
それはかわいそうに
837
(1): (ワッチョイ 8e72-yj3j) 2024/11/22(金)10:50 ID:BGGxWuJR0(1/2) AAS
粘着してないでさっさと移動すればいいのに

おそらく、普通のユーザーだったんだろうけど、5chでよく見る最低な粘着者に成り下がったんだろうね
粘着はしつこいからしばらくは消えないだろうね
838: (ワッチョイ ab8b-DrMD) 2024/11/22(金)12:40 ID:9B5S0O3M0(1) AAS
>>837
v22 vs v24なスレになってるけど両方ノートン使いだから行き先が無い
もし移動するならばv24ユーザーがavastスレに合流か?
839: (ワッチョイ 8e72-yj3j) 2024/11/22(金)13:29 ID:BGGxWuJR0(2/2) AAS
ノートンはノートンでしょ
840
(1): (ワッチョイ 43f4-e+ET) 2024/11/22(金)13:46 ID:6LbCpLkm0(1) AAS
ウイルスバスターにノートンのロゴつければノートンと言えるのか
841: (スッップ Sd02-KrXD) 2024/11/22(金)16:09 ID:hhK4DyxWd(1) AAS
>>840
それがまさしく今のノートンでは?
842: (ワッチョイ 62b9-vCDU) 2024/11/22(金)16:17 ID:a9sw6wqt0(1) AAS
サブPCでアプデしたらUI変更だけじゃなくて
ノートンがgoogleusercontentと通信し始めるようになったから何事かと思って来てみたら
いつの間にか中身が変わってたのね

次の3年用のパッケを買ったばっかりなのになあ
どうしようかなあ
843
(1): (ワッチョイ cf6e-xZnB) 2024/11/22(金)17:23 ID:B2tkxa8g0(1) AAS
そもそもなんで中身アバストになったの?
844: (ワッチョイ 62c9-0EGG) 2024/11/22(金)18:39 ID:OzuCONxy0(1) AAS
>>843
親会社が一緒だから!
845: (ワッチョイ 622a-EBAf) 2024/11/22(金)18:45 ID:oIVfPMPU0(2/5) AAS
最大要因は買収したからでしょとしか外野は言いようがないね

俺はほぼnorton一本だから長期間における使用体験を他社ソフトで経験したことがない
プリインなどのバスター他、winXP時代のフリー系、
そういうのは経験しているものの、結局どれもゴミすぎてnorton先生へ一本化していった
そのくらい、日本の民間向けセキュリティソフト市場はノートンしか選択肢がないよ
846: (ワッチョイ 622a-EBAf) 2024/11/22(金)18:45 ID:oIVfPMPU0(3/5) AAS
国内のバスターは、CPUでいうAMDみたいに、とにかく企業とのタイアップが上手くてさ
ノートPCのプリインとかはほぼバスター、その関係で俺もバスターの使用経験は「研究目的で」多少ある方
でも、winXP時代当時からバスターへの警鐘があったように思うし、win7頃は完全にスパイソフト認定食らっていたわけ
スパイウェアじゃなくスパイソフトってのがミソね
それだけ国内の支那汚染と闇は深い
847: (ワッチョイ 622a-EBAf) 2024/11/22(金)18:46 ID:oIVfPMPU0(4/5) AAS
一方でチェコは、その立地と東欧枠から世界でも早期にデジタル化が進み、意外とこういう方面へ強かったわけよ
そうでもしないと周辺に勝てないっつー話だが
で、西欧地域におけるセキュリティソフトの大手へ、チェコのAvastが連なったっつー
宗教絡みも無難だったのがチェコ的には功を奏したんだろうな

俺はAvast全否定厨の浅慮や頭の弱さの方が理解できないよ(´д`)
848: (ワッチョイ 622a-EBAf) 2024/11/22(金)18:54 ID:oIVfPMPU0(5/5) AAS
おっと〜、そういやAvastはccleanerなども含め、昔からスパイ行為の片棒を担いでいたっけ
正確には横流しだけどさ
まービッグデータなんてのはそうやって転売するために吸うわけで、どの業界でも最終的にはそういう情報を活用したがる反社組織へ行き着くわな

結構最近の2020年1月にも子会社通してやっちまってんね
それでいよいよ信用が落ち、そこをノートン先生が技術目的で買収したって話じゃないの?
米企業であるGen社はチェコみたいな東欧どころの池沼企業とはわけが違うし、問題が生じれば民間からの訴訟乱立リスクもある
安全マージンはチェコ(笑)の比じゃない

まー目くじら立てるほどじゃないんじゃね?(´∀`)
こうやってひとつずつ紐解いて説明すれば、誰でも納得するでしょ
849: (ワッチョイ 7bfc-hB9O) 2024/11/22(金)19:11 ID:bHdDFkT20(3/3) AAS
avastの方がいいという会社の判断でしょ
ご愁傷様
850: (ワッチョイ 0689-cg+k) 2024/11/22(金)20:38 ID:Ue4ADFIy0(1) AAS
グダグダ言ってないでサッサと移動しろよ
馬鹿なの?
アンインストールするだけで無料のDefenderになるだろ
851: (ワッチョイ 4b89-GiXI) 2024/11/23(土)06:52 ID:eFevaDkc0(1) AAS
ちんこ縮んだ
1-
あと 151 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*