[過去ログ] 【ノートン】Norton 総合 7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
627: (ワッチョイ 232a-Hy2o) 2024/11/14(木)15:53 ID:6gH6PgfF0(1/11) AAS
uBlacklist、ブロックしますの文字リンクをfont-size:10px!important; line-height:11px!important;にしたり、margin削除して位置ずれを修正したり、
テコ入れは必要だがある程度まとまるとかなーりいい感じ
アドオン側で調整可能なのは文字色のみだから、ublockのcssを触れるか否かでこのアドオンそのものの評価も大きく変わるね
せめてXP時代のノートンサイト用アイコンみたいに小さなアイコン1個ならマシなんだが、
未調整環境だと検索内容の横にくっそなげえリンクがブラクラのごとく付き纏うからよwプチゲシュタルト崩壊しそう
630: (ワッチョイ 232a-Hy2o) 2024/11/14(木)20:37 ID:6gH6PgfF0(2/11) AAS
VPNでチェコとトルコが異様な扱いなのも、ある意味納得するなあ
チェコ、トルコ、シンポル、香港はNGだね
631: (ワッチョイ 232a-Hy2o) 2024/11/14(木)20:42 ID:6gH6PgfF0(3/11) AAS
はーしっかし画像検索やロボット検索の動画検出などにも[このサイトをブロックする]が全部追加されるの、鬱陶しいわー
せめてこれがアイコンだったらまだマシなんだけどね

まあ何が一番良いかって、繰り返しになるけどあの海外系スパム通販サイト類や、
高確率でウィルス汚染されている翻訳系、更新停止フォーラムなんかが消えているくせえところwww
これでかいよwwwww
633: (ワッチョイ 232a-Hy2o) 2024/11/14(木)20:47 ID:6gH6PgfF0(4/11) AAS
画像検索などが変化したように思った・・・でも相変わらずAIで作りましたみたいな画像は検出されまくるし、アドオンを外しても検出内容が変わらん印象
アドオンでの調整はあるのだろうけど、一番はグーグルが根っこからアルゴリズムなどを大きく変更しているくせえ
そのくらい、最近は検出内容の変化に戸惑う
そんな状況でアドオンまで追加したもんだから、これが元からなのかアドオンによるものかの選別も難しいハw
634: (ワッチョイ 232a-Hy2o) 2024/11/14(木)20:51 ID:6gH6PgfF0(5/11) AAS
文字サイズ10とうっすい青系文字に変更したからそこまで目立たないんだけどね
本来不要な部分にまでひたっすら[このサイトをブロックする]が追加されるからちょっとな・・・
ホワイトリストみたいな設定があれば良かったった
画像検索のサイトリンクにまで反応されるとすんげー邪魔w

せめてyouツbeくらいはホワイトリスト入りさせたいわwww
635: (ワッチョイ 232a-Hy2o) 2024/11/14(木)20:55 ID:6gH6PgfF0(6/11) AAS
あとはやはり、最初に言ったような全非表示+コンテキの組み合わせとか
非表示にした際の手軽なブロック追加手段が欲しいよねー
637: (ワッチョイ 232a-Hy2o) 2024/11/14(木)21:34 ID:6gH6PgfF0(7/11) AAS
何だったらブラウザ保護をOFFでもいいかもね
v22は自分で別途導入しないとそんな機能なかったし、それさえもすんげーゴミだった
uBlockとfirefox本体が似たようなもんを賄っていた
ノートン先生は、実際にweb側からアタックされた際のブロック、v24だと侵入防止に該当する部分のみだったわけ
638
(1): (ワッチョイ 232a-Hy2o) 2024/11/14(木)21:34 ID:6gH6PgfF0(8/11) AAS
それにブラウザ保護という第二のフィルターが加わったことで、不満を掲げるユーザー層が出てきている
でもポルノ系はその動画再生クリックなどにスパム類が無いなら、ブラウザ保護有効環境でも余裕で再生されるよ?
単に、その再生しようとした動画の周辺で攻撃があったんでしょ
俺はそれを高い精度だと感心するけどね
詳細はあくまで海外ベースの表現だし、リスクそのものに変わりはない
そんなのを開こうとしたお前の変態&無知&v22で素通りさせていたアホさが、問題だろm9(^д^)
640: (ワッチョイ 232a-Hy2o) 2024/11/14(木)22:37 ID:6gH6PgfF0(9/11) AAS
ぼぼぼぼ僕は2006年からノートン先生を知っていますすすすすす
しかもそれ、たぶんexeやダウンロード物などへの誤検出でしょ・・・
webとは完全に別物だわ・・・
そもそもノートン先生のサイトチェキり機能は、実質IE専用の時代錯誤なゴミを、さらに別枠でインストするアドオン的なものだったし・・・

真に知ったかぶりなのはお前じゃん・・・
643: (ワッチョイ 232a-Hy2o) 2024/11/14(木)23:36 ID:6gH6PgfF0(10/11) AAS
2001年にそのパケが廃止されたようだが、物販そのものはwin95時代前後とのこと
俺もwin95は使ったことがあるものの、あの時代にセキュリティソフトの概念が民間まで今ほど普及していたとは思えんが・・・
企業向けとかなんかね

民間はネットもISDNかつ非定額制で、使っている同世代は超少数派だったわ
俺が語れんのは結局成人後に自分で購入したwinXPやADSL以降だわな・・・
win95-2000はMeも含めて全部オフラインかつ設置されたPCを間借りした感じ
今思えば、一太郎もなあ・・・^^;
646: (ワッチョイ 232a-Hy2o) 2024/11/14(木)23:47 ID:6gH6PgfF0(11/11) AAS
実際、v24はFWの表示領域がほぼ倍近くなっているの、すんげー嬉しい
ノートン先生は何なんだろうね
クライアントに異常な拘りがあるくせして利便性の低い外人仕様だったからさw
クラ設計のデザイン担当が無能だわ
それをv24で外部の開発が入ったっぽくて、若干使い易くなった気持ち
先生も「刷新による使い易さ」を強調しているし
言うて不満は多いけどさwww全部旧仕様との比較でまーいいんじゃね?レベルってのが先生らしいよw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s