[過去ログ] 【ノートン】Norton 総合 7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
644(2): (ワッチョイ a515-i0QJ) 2024/11/14(木)23:38 ID:WiBX1UrZ0(2/3) AAS
>>638
V22は9年続いていたわけだし、その間スルーして感染したことってあったの?
おそらく何とも無かったと思われるが、V24は精度が悪すぎてとりあえず何でもブロックっていうイメージ
>>641
NAV2000の取説ならまだ持っている
年数マウントでイキって良いならノートンは25年使っている
家にある一番古いパッケージ版は超でかい箱のNIS2001(V3.0)をまだ持っていた
このNIS2001はパッケージ版がV2.5とV3.0の2つ出るくらいバカ売れしていた
645(1): (ワッチョイ dd71-A/p7) [age] 2024/11/14(木)23:45 ID:zkqgLWAA0(2/2) AAS
>>644
おれは30年ちょっとかなぁ
まぁ、老害と言われないように時代の変化に対して柔軟に対応するようにしているオッサンだ
648: (ワッチョイ 232a-Hy2o) 2024/11/15(金)00:05 ID:DCfn3KQO0(1/6) AAS
>>644
いやそもそも通常設定ではブラウザ保護自体ノートン先生が行っていなかった
→厳密には監視しているからそれを保護とも採れるけど、全部攻撃を食らってからの受け身姿勢だったわけ
俺は数徹で寝ぼけてロボット検索の上位に検出されたウィルスサイトを12回くらい連続&クリック連打し、アウトプットまで食らったことがあるよ
(バカすぎだが)
そういう経験もあるからグーグル検索のゴミ検出を減らしてくれるuBlacklistにそれなりのリスペクトがある方
uBlockやfirefox本体はガチで狙ってくる攻撃に無力のオナニー機能だし、ガチ系へしっかり反応する先生でも短時間における繰り返し攻撃だと、先生の防衛反応をクリック速度・回数=リンクの開放要求が上回って余裕で通しちまう
アウトプットまで先生は監視してログに残し、駄目でしたっつーポップアップ通知を出してくれるのは流石だがな
少なくとも2006年頃の先生じゃ考えられないくらい優秀だと思う
v24のブラウザ保護はその前の段階でもう一枚分厚いフィルターを先生が担ってくれている話
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.814s*