[過去ログ] プライスロトの不正プログラム復旧方法 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
572: 544 2001/08/24(金)21:03 AAS
8018の分の続き。
------------------------------------------------------------
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\System]
"DisableRegistryTools"=dword:00000000
"NoConfigPage"=dword:00000000
"NoDevMgrPage"=dword:00000000
"NoDispAppearancePage"=dword:00000000
"NoDispScrSavPage"=dword:00000000
"NoDispBackgroundPage"=dword:00000000
"NoDispSettingsPage"=dword:00000000
省21
573: 544 2001/08/24(金)21:04 AAS
8018の分の続き。最後。
------------------------------------------------------------
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExt\how to fuck japanese]
@=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\Drive\shell\how to fuck japan\command]
@=""
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\.exe]
@="exefile"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\.reg:
@="regfile"
省27
574: 544 2001/08/24(金)21:06 AAS
8090の分。ここが紹介されている。
------------------------------------------------------------
RE:プライスロトなどから感染したウイルスの修復手順 AKIO さん 8月21日(火) 16時40分
[210.169.82.70] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0b; Windows NT 5.0)
外部リンク[cgi]:ton.2ch.net
の1,2に手順を公開しましたので参考にしてください。
MeではF8キーを押すところが違うようですが、僕が環境を持っていないの
で詳細は分かりません。おそらく、起動用ディスクから起動して同様の手
順を踏めば修復できるだろうと思います。
575: 544 2001/08/24(金)21:07 AAS
順番が入れ替わってしまったが8048の分。
----------------------------------------------------------
RE:修正 AKIO さん 8月20日(月) 23時24分
[nttkngw011212.flets.ppp.infoweb.ne.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0b; Windows NT 5.0)
修正追加。
"ButtonText"="FUCK japanese"
"CLSID"="{1FBA04EE-3024-11D2-8F1F-0000F87ABD16}"
"Default Visible"="Yes"
あとここも
"ButtonText"=""
省3
576: 544 2001/08/24(金)21:08 AAS
8050と8053の分。
--------------------------------------------------------
ファイルの保存が利かない場合の復旧方法 AKIO さん 8月20日(月) 23時40分
[nttkngw011212.flets.ppp.infoweb.ne.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0b; Windows NT 5.0)
保存が利かない場合はプロンプト上から数行のファイルを作り、
それを使って更新することで対策できます。次の手順に従って
ください。そしてこの文章をよく読んだ後、必要な個所を手書
きで紙などにメモしてください。
再起動します。
F8でコマンドプロンプトに入ります。
省16
577: 544 2001/08/24(金)21:11 AAS
本当は f*ck と伏せたかったんですが、
原文に手を加えるほうが問題かと思いまして
あえてそのままでコピペしました。
578: 562 2001/08/24(金)21:12 AAS
うーん、漏れも今考えてるところ。
引用の条件は
・出典が明記されている
・引用部分が明確に区別できる
・本文が主で引用が従の関係にある(分量の問題ではない)
際どいのは主従関係。
それにしたって裁判になれば白だと思うけど、難癖つけるには十分。
このスレをひとまとまりとして認定されれば全く問題ない
だろうけど。
安全策として、できるだけコメントをつけつつ引用するといったところか?
省4
579(3): AKIO氏のシンパ 2001/08/24(金)21:14 AAS
ダンケ! >>571 = 544
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\.exe]
@="exefile"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\.reg: ← ここが問題のタイポ
@="regfile"
AKIO氏がこれを投稿したのが 20日16時22分
NAIが第一次駆除ツールとして発表した clean.reg のタイムスタンプは同日18:51:02付
ZDnetが 記事: 外部リンク[html]:www.zdnet.co.jp
「また,電気通信大学の研究室が運営するウイルス対策掲示板では,
被害に遭ったユーザー向けにレジストリを復旧させる方法を紹介している。」
省2
580: 2001/08/24(金)21:16 AAS
>>579 おお、あんたすげーよ、超クールだねー。
581: 562 2001/08/24(金)21:19 AAS
まぁ、この場合1さんには関係ないので、NAIがそこまで
なりふり構わず難癖つけてくることはないとは思うのだけど。
582: 544 2001/08/24(金)21:29 AAS
よくみると1さんのIDもコピペしてしまったなぁ。
良かったのか悪かったのか・・・
まぁ、infoweb にメールして、
nttkngw011212.flets.ppp.infoweb.ne.jp
がこの時間に
外部リンク[cgi]:www.iosnet.ne.jp
にアクセスしていたことを保証してもらえるかもしれず。
583: 544 2001/08/24(金)21:33 AAS
さて、あっしは家に帰らせてもらいやす。
家のプロバイダでは「不正Proxy」と言われて2chに書き込めないので、
あっしを呼ばれても、月曜の返事になりやす。では。
584: 544 2001/08/24(金)21:42 AAS
書き忘れていた...
1さん、一応キャッシュからファイルにして取っておきましたので、
入用でしたらおっしゃってください。
では、こんどこそ本当に帰る。
そぅいえば、2chのトップ、壷じゃなくなったのね。
鳥獣戯画になっちょる。
585: ななしだよ 2001/08/24(金)21:55 AAS
僕はプログラマーやってんだけど、
プログラム上でタイプミスが残ったままになることは1000行に1文字も無いよ。
銀行家がお金の桁を間違えるくらい酷いよね。
NAIのソフトウェアは簡単なテキストすら正確にタイプできない人たちによって作られてるんだろうね。
っていうか素直に謝って礼の一つでも言えばいいのにね。
586: 1 2001/08/24(金)21:55 AAS
一応僕の公開が早いことはメールで相手も認めているので
問題ないです。ただ、記録が残ってないと、必要になった
時にない、ということになってしまうので…。
>>544
よろしくお願いします。
方法は、うちのパソコンがFTPサーバになっていますので
そこに直接送っていただくようになると思います。
月曜日になったら書き込みしてください。
折り返しその時のこちらのIP書き込みますので。
587: 1 2001/08/24(金)21:57 AAS
それと僕の書き込みをアップしていただいてる皆様、ありがとうございます。
最終的に、ここに情報を溜め込む方針なので…。
588(1): 2001/08/24(金)21:59 AAS
>>579
そのタイムスタンプって、ダウンロードした時間じゃなくて?
589: 2001/08/24(金)22:11 AAS
プレインストールのVirusScan、まだパターンアップデートはできるけど消した。
プロクシにも対応してない腐ったツールだった。
AntiVirus、PC-Cllinはファイヤーウォールごしでもパターンアップデートできるのに。
はなからアップデート機能なぞないAntidoteの方がまだ潔いわ。
VirusScanも製品版にアップデートすればできたかもしれんが、もはややる気なし。
AntiVirusでも入れるか〜
590: 579 2001/08/24(金)22:19 AAS
>>588
ダウンロードした時間じゃないです
ダウンロードしたファイル“010820clean.zip”を解凍すると出て来る
clean.reg というファイルの ファイルタイムスタンプのオハナシ
ちなみに、今上がってるzipの中身のregは 21日 10:24:34付 のまま
591(2): 1 2001/08/24(金)22:22 AAS
やっぱ怪しいよね。
>AKIO様からご連絡いただければ、弊社はいつでもご説明する用意がございます。
信じられん。
みんな来週から要チェックやで!
あと下がってきたら揚げよろしく。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 410 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s