[過去ログ] 報告人作戦本部スレッド★63 (472レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
421: 2013/03/31(日)19:01 ID:632bmgGg0(1/3) AAS
立ち位置が違ってもお互いにどこを問題にしてるのか考えることが必要かなと思いました○
422
(1): 2013/03/31(日)19:07 ID:oT9Xq4A90(5/7) AAS
>>417
> >>415のお話は、その通報する立ち位置がわかりません。
> ISPが対処しなくてもかまわない立ち位置のようですが、
> 自分としては巻き添えにあって規制を受けた被害住民、だと思って通報します。

「対処しなくても構わない」というより、無理に対応を迫るべきではないという考えです。
そもそも2chは数ある掲示板の中の1つですよね。
そこの内部ルールで「荒らした人がいたから、可能な範囲で再発しないように規制」と
しているわけです。
で、報告作業というのは、文字通り「規制した事実」をISP側に報告してるだけだと思います。
そのついでに、解除するにはこうしてほしいですと伝えて対応してもらうならわかりますが、
省9
423
(1): 2013/03/31(日)19:19 ID:632bmgGg0(2/3) AAS
名のある報告者なら名を出せば良いのに
2ch運営は何を言ったかではなく誰が言ったかでしょうが
424
(1): 4/6 2013/03/31(日)19:20 ID:lWUvfGyi0(6/10) AAS
>>419
> それだったら、情報たるものはいくらあっても出し過ぎということはないんじゃないですかね?

要らない情報が多ければ見づらくなるし間違いも出やすくなります。
シンプルにわかりやすく、と思います。

>正直ISPの数だけ違うわけだし、それだったらある程度の余裕を持たせておいた方が

どのISPにも要らないと思うので提案しています。

> 個人的には現行のテンプレの情報量で対応してもらってるわけだから
> 削らないでもいいんじゃないかと思いますけどね。
省3
425
(1): 4/6 2013/03/31(日)19:44 ID:lWUvfGyi0(7/10) AAS
>>422
そういう考え方があるのは理解します。
しかし巻き添え被害者、初心者の考えもわかりますよね。
そういう人には>>415の考え方は違いますよね。
それをテンプレにするのはどうでしょうか。

ISPも商売で、利用者は顧客です。
お客様は神様、とは言いませんが顧客対応は当然の事です。
ISPも家族利用など、好きに選べるとは限りません。
そこまでいくと誰に何を要求しているのか、わからない話になっちゃいます。
426: 2013/03/31(日)19:46 ID:oT9Xq4A90(6/7) AAS
>>423
被るものは持っていないのです。

>>424
わかりました。
何か決まったら参考にします。
427
(1): 2013/03/31(日)19:49 ID:oT9Xq4A90(7/7) AAS
>>425
> お客様は神様、とは言いませんが顧客対応は当然の事です。

ここだけ。
報告作業って、ISPユーザーの代わりに諸々をやってるものかなと思うです。
ユーザーから「2chに書けないぞ!」って言われればISPが顧客対応するのは
わかるんですが、そこのユーザーでもない人間が報告作業で対応を迫るというのは
なんか違うんじゃないかなと最近思ったりするわけですよ。
428: 4/6 2013/03/31(日)19:59 ID:lWUvfGyi0(8/10) AAS
>>427
それは十分わかります。
でも、そういう気持ちで報告しますし、
待っているISPさんもいますから。

ね♪
429
(2): AirRock ★ 2013/03/31(日)20:22 ID:???0 AAS
>>407
そうするしかないですねぇ。

仮に通報した場合は、フォームから通報したらそのまま解除諮問かなぁと思いました。

----
要不要を決めるのはISPさんの中の人だし、
こちらとしては判断材料をなるべく揃えることかな…と。

----
> ●投稿を行ったリモートホスト・投稿が行われた日時・投稿数

ですが、
省2
430: 4/6 2013/03/31(日)21:53 ID:lWUvfGyi0(9/10) AAS
>>429
う〜ん、1人で暴れている感が、・・・
えあーろっくさんには助けてもらってばかりだし、嫌われたくないんだが、
でも嫌がられるよなあ。
といって黙ってしまうのもねえ。
これ話し合いだよね?
怒っていないよね?

>要不要を決めるのはISPさんの中の人だし、

でも全投稿内容、全ログを送るわけではないですし。
送る側での取捨選別はありますよね。
省4
431
(1): 2013/03/31(日)22:37 ID:632bmgGg0(3/3) AAS
プロバごとに専用テンプレ作るって方向ぢゃないのね
立ち位置の違いかね―
432: 4/6 2013/03/31(日)23:52 ID:lWUvfGyi0(10/10) AAS
>>431
立ち位置の違いでしょうね。
ぽっと出の初心者と経験豊富なベテラン。
見えている物が違うんでしょうが、初心者にはわからない。
説明が難しいのか、説明ができない事情があるのか、
ISPの非公開要請みたいな、
でも初心者にも説明して欲しい、できて欲しい、と思うんです。
変えるのは無理かなあ。
433
(1): AirRock ★ 2013/04/01(月)01:02 ID:???0 AAS
話を戻しますが、

> 要らない情報が多ければ見づらくなるし間違いも出やすくなります。

板URLやスレURL程度で間違えるようなら他を間違えますよ。

まとめツールで対応頂けた今、難易度が高いのは【問題点】だと思っております。
434: 4/6 2013/04/01(月)01:58 ID:guoiWyPM0(1/3) AAS
>>433
> 板URLやスレURL程度で間違えるようなら他を間違えますよ。

話が逸れています。
私は間違いの多い人間ではありますので、他も間違えますが、
通報の項目として必要か、必要でないか、です。

必要ない項目も減らさず、間違いを減らそうとするテンプレにもしない。
それはそれで1つの結論ではありますが。
話し合いの余地はなさそうですね。

50さんやねこさんも話し合い当初、案を出されましたが
その後は止まりか、様子見か、
省4
435
(1): AirRock ★ 2013/04/01(月)02:04 ID:???0 AAS
「間違いも出やすくなります」と書いたのはわたしではありません。
まぁそれは良いんですが、必要ないという根拠を明確に。
436
(1): 2013/04/01(月)10:29 ID:Sq96bbWE0(1) AAS
>>429
質問ですが、

>●投稿を行ったリモートホスト(IPアドレス)・投稿が行われた日時・投稿数
>にします。なぜならばISPさんの中の人から問い合わせがあったからですー。

これは以下のどちらでしょうか?
(具体的には『(IPアドレス)』というのが「それを併記する」のか、「それを選択する」のか、どちらなのか分からないです。)

・リモートホストのホストネームとIPアドレスの両方を表記
p784a26f0.oskea105.ap.so-net.ne.jp (120.74.38.240) 2013/02/10 02:42:04〜2013/03/17 04:59:20 103res
p7967425c.oskea105.ap.so-net.ne.jp (121.103.66.92) 2013/03/18 04:30:50〜2013/03/19 08:25:16 6res

・リモートホストをホストネームではなく、IPアドレスで表記
省2
437: 2013/04/01(月)19:38 ID:Q9liXUCz0(1) AAS
WiMAXはいつ解除されますか?
一人の人間が、運営の板でスレを立てただけで
全員巻き添えは長すぎますよ
438
(1): AirRock ★ 2013/04/01(月)19:46 ID:???0 AAS
>>436
こちらですます。

> ・リモートホストのホストネームとIPアドレスの両方を表記
> p784a26f0.oskea105.ap.so-net.ne.jp (120.74.38.240) 2013/02/10 02:42:04〜2013/03/17 04:59:20 103res
> p7967425c.oskea105.ap.so-net.ne.jp (121.103.66.92) 2013/03/18 04:30:50〜2013/03/19 08:25:16 6res

そうそう、たぶん時系列に並んでた方が確認しやすいのではないかと思います。 >>393
何回線(何人)でやってるんだろう、、とか。

OFSfb-12p4-247.ppp11.odn.ad.jp 2013/03/01 14:26:35〜2013/03/17 13:24:21 94res
OFSfx-09p2-97.ppp11.odn.ad.jp 2013/03/04 13:17:31〜2013/03/15 10:07:45 13res
OFSfx-02p1-87.ppp11.odn.ad.jp 2013/03/09 15:44:43〜2013/03/17 11:39:46 58res
省10
439
(1): 4/6 2013/04/01(月)20:32 ID:guoiWyPM0(2/3) AAS
>>435
わかりやすく比較すれば、
間違えが出やすくなる、は間違えが増える、で
他を間違える、は間違えはある、ということで
「増減する」と「ある、ない」では話がずれているということです。

必要ない根拠は、
必要とする根拠が全くないことです。

迷惑行為は投稿例などで説明されますし、
迷惑行為者はログなどで特定されます。
440
(1): 2013/04/01(月)21:56 ID:Z07hJYer0(1) AAS
>>439
> 必要ない根拠は、
> 必要とする根拠が全くないことです。

鶏と卵になってるんじゃないですかねー。
1-
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s