[過去ログ] エシュロンの真実 (859レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
446
(1): 04/12/15 19:37 ID:RNUu53Q3(14/14) AAS
>>435.あなたのその下部構造の把握で、やはりわれわれには、白人社会の文化を
理解するのは、なかな用意ではないと感じる。大変失礼なことも申し上げ、先に
誤っておきます。江戸時代、思想奉行がいたろうか、また想像できるだろうか?
150年前と現在と、日本人一般に能力に変化はまず、ないと見るのが自然と思える。
3000万年も経ると、だいぶ生物的変化があるようですが。つまり、公安警察が、思
想を取り締まるために、思想警察を作っても、思想を取り調べる意味合いがあるか、
疑問なのですね。意味のない活動、効果のないことで、人々に加害していないか。
私の主張は常に、官憲解散です。
447
(3): 04/12/15 19:55 ID:y/jsiAMP(2/3) AAS
入院しろよ、頼むから。
448: 読者の方へ [postmaster@ipps.info] 04/12/15 21:01 ID:IaUw1k0l(1/2) AAS
>>381 特許関連
>>382 報道関連
>>393 各種解説
>>390 日本政府の守秘義務に関して
>>394
組織犯罪としてある見えないテクノロジーによる被害者の会
民主党千葉県総支部連合会に所属する石橋輝勝市議会議員

補足解説 
2chスレ:bouhan
449: 読者の方へ [postmaster@ipps.info] 04/12/15 21:08 ID:IaUw1k0l(2/2) AAS
>>447

例えば、統合失調症の認定にはしかるべき精神科医による精神鑑定の手続きが必要であり、
その病状の認定のために必要である「妄想」の症例があるというからには、
その妄想に正当な「根拠」があってはならない。

私は米国特許や各種報道を用いて「客観的」な根拠を示しているのであるから、
仮に私の主張が「妄想」であり、ゆえに「病院に行く必要」があると言うならば
、その根拠がいかにして間違っているか証明する必要があり、仮にそれを果たさない
とするならばそれは私に対する名誉毀損や罵詈雑言に過ぎないのである。

なぜ根拠が間違っているのか?という論拠の上で「妄想」と判断するという
正常な人が行う思考プロセスも経ないで、頭ごなしに「妄想」だ「病院に行く必要がある」
省3
450: 04/12/15 21:12 ID:d+9LNCEM(7/8) AAS
ま、所詮は政治運動だな。

韓国・中国と繋がってる民主党が盗聴してないって証明は出来てないんだから。
この民主党市会議員自体が盗聴してないとの証明も出来ないだろう?w

>民主党千葉県総支部連合会に所属する石橋輝勝市議会議員

この。民主党市会議員が盗聴行為を行なってないと証明出来ない限り、信用しては駄目だな。w
451: 04/12/15 21:28 ID:tR/SGsAK(1/2) AAS
>>447
私は入院(大学院)しようとして>>446の大野に断られました
彼の方策は間違っています
452: 04/12/15 21:28 ID:tR/SGsAK(2/2) AAS
方策ですよ、いいですね?
453
(1): 04/12/15 21:42 ID:d+9LNCEM(8/8) AAS
●警告●

ここはローカルルール違反スレ OR スレ違いの書き込みが多過ぎです。

●さあ!  馬鹿サヨや 中国・韓国・在日に釣られるの止めよう●
●負け犬、馬鹿サヨや 中国・韓国・在日に釣られるの止めよう●

ついでに盗聴被害妄想患者からも卒業しましょう。w

ここも一部サヨによる政治運動スレッドになっています!
省3
454
(1): 読者の方へ [postmaster@ipps.info] 04/12/15 23:21 ID:RBrzUytb(1) AAS
>>381 特許関連
>>382 報道関連
>>393 各種解説
>>390 日本政府の守秘義務に関して
>>394
組織犯罪としてある見えないテクノロジーによる被害者の会
民主党千葉県総支部連合会に所属する石橋輝勝市議会議員

補足解説 
2chスレ:bouhan
455: 04/12/15 23:32 ID:kkUPIADZ(1) AAS
>>441
>>453他無数
おまえ(ID:d+9LNCEM)自身が、ガイドライン違反(スレ違い、マルチコピペ)、
ローカルルール違反の板荒らしじゃねえか(失笑
ほんまに狂っているな、おまえは。
456: 04/12/15 23:41 ID:RIKxs8lT(1) AAS
さて、たこ焼きくって寝るか。
457
(1): 04/12/15 23:53 ID:y/jsiAMP(3/3) AAS
>>454
入院しろ
458: 04/12/16 01:32 ID:z0ibzxJn(1/3) AAS
●  (・∀・)  ●  サヨによる
ジサクジエンの始まりです。

さて、「ジサクジエン」 が自作自演が始まりました。
使い捨てバレバレのID。

彼らを滅ぼす為に頑張りましょう。
ここはローカルルール違反スレ OR スレ違いの書き込みが多過ぎです。

●さあ!  馬鹿サヨや 中国・韓国・在日に釣られるの止めよう●
●負け犬、馬鹿サヨや 中国・韓国・在日に釣られるの止めよう●

ついでに盗聴被害妄想患者からも卒業しましょう。w
459: [postmaster@ipps.info] 04/12/16 01:39 ID:KtXf5n+s(1/11) AAS
>>457
例えば、統合失調症の認定にはしかるべき精神科医による精神鑑定の手続きが必要であり、
その病状の認定のために必要である「妄想」の症例があるというからには、
その妄想に正当な「根拠」があってはならない。

私は米国特許や各種報道を用いて「客観的」な根拠を示しているのであるから、
仮に私の主張が「妄想」であり、ゆえに「病院に行く必要」があると言うならば
、その根拠がいかにして間違っているか証明する必要があり、仮にそれを果たさない
とするならばそれは私に対する名誉毀損や罵詈雑言に過ぎないのである。

なぜ根拠が間違っているのか?という論拠の上で「妄想」と判断するという
正常な人が行う思考プロセスも経ないで、頭ごなしに「妄想」だ「病院に行く必要がある」
省3
460
(1): 04/12/16 02:22 ID:A8LNLBZF(1) AAS
俺は電波よりミトコンドリアの命令が恐ろしい罠。
461
(2): 04/12/16 03:02 ID:KtXf5n+s(2/11) AAS
防衛秘密の範囲拡大、「単純漏せつ」もスパイに――自民、2次法案まとめる。
1982/07/03, 日本経済新聞 朝刊

自民党の安全保障調査会法令整備小委員会(有馬元治委員長)は二日、「防
衛秘密に係るスパイ行為等の防止に関する法律案」(通称スパイ防止法案)
をまとめた。防衛秘密を外国に通報した者には二年以上の有期懲役に処する
ことなどが内容となっており、同小委は「早期に党議決定に持ち込みたい」
としている。ただ五十五年五月に同党がまとめた第一次案に比べるとスパイ
罪の構成要件がかなり広がっており、法案が国会に提出されれば、人権や取
材の自由などとからんで野党は反発しよう。

 スパイ防止法制定の動きは、五十五年に自衛隊元陸将補がソ連に日本の防
省7
462
(1): 04/12/16 03:02 ID:KtXf5n+s(3/11) AAS
罰則の項では(1)外国への通報目的のため防衛秘密を探知、収集した
者および外国に通報した者は二年以上の有期懲役(最高十五年)(2)
不当な方法で防衛秘密を探知、収集した者が防衛秘密取扱業務者で防衛
秘密を他人に漏らしたものは十年以下の懲役――となっている。これ以
外に防衛秘密を他人に漏らした者についても「単純漏えい罪」として五
年以下の懲役にするとしている。

 五十五年に作成した第一次案では防衛秘密の定義として「その漏えい
が我が国の安全を著しく害する恐れのあるもの」と定義していたが、今
度の法案ではこれは削除されている。また第一次案になかった単純漏え
い罪を新たに加えるなど、犯罪の構成要件が広がっている。
463: 04/12/16 03:03 ID:q3NuyWh8(1) AAS
>>460
正直、大統領よりしんどいかも
464
(1): 04/12/16 03:04 ID:KtXf5n+s(4/11) AAS
問題多いスパイ防止法案(社説) 1982/07/06, 日本経済新聞 朝刊

自民党安保調査会の法令整備小委員会は、このほど「防衛秘密に係る
スパイ行為防止法案」の第二次案を発表した。これは二年前にまとめ
た第一次案を強化し、摘発優先主義の考え方を条文化したものであり
、表現の自由や国民の知る権利などの基本的人権を侵すおそれが一段
と強まっている。政府はこの案を自民党段階の検討事項にとどめ、政
府の手による国会提出は避ける方針といわれるが、憲法の保障する基
本的人権にかかわる立法については、多角的かつ徹底的な検討を加え
たうえ、慎重なうえにも慎重に取り扱う必要がある。

 第二次案には多くの問題点があるが、特にスパイ行為の範囲を拡大
省9
465
(1): 04/12/16 03:06 ID:KtXf5n+s(5/11) AAS
しかし、これではジャーナリストの取材活動や一般国民の知る権利
の行使は、当局によって「不当な方法による探知、収集」と一方的に
断定されたり、「単純漏えい」と見なされるおそれがある。第二次案
には「法の適用に当たっては拡張解釈によって基本的人権を不当に侵
害してはならない」という趣旨の条項があるが、これは拘束力の弱い
訓示規定にすぎない。従って拡大された規定を利用して政府が、政府
や自衛隊に都合の悪い情報がマスコミに流れるのを抑えるための“情
報操作”に乗り出す余地がある。その結果は、言論の自由が侵される
だけでなく、国民が防衛について総合的に判断するための材料を得る
機会を奪われるという重大な事態になりかねない。
省12
1-
あと 394 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s