[過去ログ] 日本の税収40兆!公務員の人件費32兆! (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
307(2): 2009/08/23(日)02:31 ID:Jv6KZXag(1/8) AAS
総工費1900億円の静岡空港は1987年に計画されたとき年間利用想定客数は560万人だった。
でも実際はそのT/10。
もちろん自民党は建設を推進しました。
でも、「無駄な公共事業反対っ!!」の民主党や社民党はどうだったでしょうか?
実は、建設賛成に回りました。
えっ、なぜかって? わかりませんか?
「連合静岡」が建設賛成だったからです。
「公務員改革」は、自民党にも民主党にもできません(もちろん、社民党や共産党は論外)。
310(1): 2009/08/23(日)05:34 ID:Jv6KZXag(2/8) AAS
>>308
サンプロの特集でやってたぞ
事実と異なるならばサンプロを訴えれば
311: 2009/08/23(日)05:53 ID:Jv6KZXag(3/8) AAS
>>308
ついでに言えば、放送後に民主党がテレ朝に抗議したとか、BPOに訴えたとかの話は聞いたことがないぞ
314: 2009/08/23(日)18:20 ID:Jv6KZXag(4/8) AAS
「ヤミ専従問題」など自治労にとって“不都合な真実”は隠蔽される。
民間企業の平均給与432万円、公務員の平均給与870万円。
自民党も民主党も「官民格差是正」については一言も触れない。
民主の信者はその不合理に気付くべき。
319(1): 2009/08/23(日)20:12 ID:Jv6KZXag(5/8) AAS
>>318
「連合静岡」の代表がテレビカメラの前に出てきて「静岡空港建設には賛成でした」と言っていたんだぞ。
信じるも信じないもないだろ。
おまえは、めだかバカか?
326(3): 2009/08/23(日)20:59 ID:Jv6KZXag(6/8) AAS
>>320
正確に話そう。
静岡選出の国会議員である細野、渡辺議員は反対議連に参加している。
ところが、静岡空港建設について連合静岡は賛成だった。
そこで、県会・市議会民主党、社民党は建設賛成に回らざるをえなかった。
一方、民主党のなかでも海野は建設反対派だった。
だから民主党を離党し県知事選挙に出たが落選。
静岡空港建設について、国・地方の両方のレベルで一貫して反対だった政党は日本共産党だけだ。
これが「真実」。
よく調べてみろ、まぬけw
339: 2009/08/23(日)21:20 ID:Jv6KZXag(7/8) AAS
>>334
何を言っているのかわからん、支離滅裂だなw
>>326でオレが書いた事実菅家についてマチガイが指摘しろ。
まずは、そこからだ。
ちなみに、おれは反共だが、静岡空港建設問題についての日本共産党の首尾一貫した姿勢は評価している。
国と地方の両レベルで彼らは建設に反対していたからだ。
ところが、民主党は国会議員レベルでは反対しておきながら、地方議員レベルでは賛成だった。
これは誤魔化しだ。
だから、民主党は「総論反対・各論賛成」だと批判している。
341(1): 2009/08/23(日)21:25 ID:Jv6KZXag(8/8) AAS
民主党の長妻というバカが「天下り撲滅」などとほざいているが、
地方公務員の天下りについては一言も触れない。
一般に地方公務員も天下りをしていることは良く知られている。
特に警察の天下りには目に余るものがある。
ところが、長妻はそうした警察官などの地方公務員の天下りにはアンタッチャブルだ。
なぜか?
それは、世田谷警察署長だった長妻のオヤジが退官後に不動産会社に天下りした事と無関係ではあるまい。
民主党は「総論反対・各論賛成」の政党だ。
だから、自分のオヤジの天下りには賛成なのだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s