[過去ログ] ☆占領憲法無效論★ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
431
(1): 2011/04/18(月)19:43 ID:8YQIngXP(12/14) AAS
>>429
 九條信?は、其の内「放射能の放棄」も憲法に謳ふ可きと云ふのだらうカ・・・。
432
(2): 2011/04/18(月)19:50 ID:+g2xdEXc(9/11) AAS
>>430
> 其の間俺は普通に2chを樂しんでゐるから。
あれ?もうニートではないともう弁明しないのか?(笑)

もしかして>>407が言ったように、
お前の仕事は2chへの書き込みなのかい?(嗤)
433
(2): 2011/04/18(月)19:52 ID:8YQIngXP(13/14) AAS
>>432
 餘りにも下らな過ぎて莫迦らしい。
 御前の幼稚さが良く解つたわ。
434
(5): 2011/04/18(月)19:53 ID:+g2xdEXc(10/11) AAS
>>433
幼稚なのはお前の言い訳のほうだよ。
いい加減嘘はもうやめろよ。
435
(2): 2011/04/18(月)22:25 ID:8YQIngXP(14/14) AAS
>>434
 一言云はせて貰ふと、「わけ」を「訳」と表記するのは間違ひ。

 而して何も俺は辯解などしてゐないんだが。
 好き勝手に妄想を膨らませて決め附けてゐるのはそちらだし。
436
(2): 2011/04/18(月)23:50 ID:+g2xdEXc(11/11) AAS
>>435
>一言云はせて貰ふと、「わけ」を「訳」と表記するのは間違ひ。
いいわけ【言い訳】
申し訳 言い開き 申し開き 言い立て 言い分〈を聴く〉
 申し分 言い逃れ 言い抜け 抜け口 逃げ口上 遁辞(とんじ) 
口実〈を設ける〉 弁解 弁明 釈明 弁疏(べんそ) 抗弁 
外部リンク:dic.search.yahoo.co.jp

お前が一言ならば、俺も一言しても良いってことだな?
上記のように別に間違いではない以上、お前の下らない指摘に
従う義務も義理もないから、無視させていただくね。
省5
437
(4): 2011/04/19(火)01:32 ID:Fh2T+oGx(1/18) AAS
>>436
 「訳」とは、正字の「譯」の手書きの際の略字に過ぎず、印刷字體として「訳」の字は元來無い。
 詰り作家が原稿で手書きで「翻訳」と書けば、印刷屋は「翻譯」と拾つて呉れる。
 「訳」といふ活字が無いから當然。
 「訳」とは、詰り「門」の略字「冂の上部にノ」と同じ手書きの勞を嗇む為の略字に過ぎない。
 而して「譯(訳)」とは、「やくす」といふ意味であり、「わけ」といふ字義は無い。
 大和言葉の「わけ」とは、動詞「わける」文語「わく」の連用形が名詞化した物で、
物事をわけて(分析して)説く事は、理由や由來を説明する事から、理由や由來を「わけ」と云ふ。
 だから「わく」の自動形「わかる」が其の儘「理解出來る」の意になる。
 要するに、「わけ」にあてる漢字は、分解、倍析の意であればどの字をあてゝも良い。
省13
438
(1): 2011/04/19(火)07:09 ID:QK6Kmd8n(1/3) AAS
相変わらず自爆は病気だ。
流行語なんかにも「元来こんな言い回しは間違いだ〜!」と真顔でイチャモンつけてんだろw
そんな気違いはリアルじゃ間違いなく誰も相手にしねえな。
439
(3): 2011/04/19(火)07:25 ID:3IsvElYu(1/2) AAS
>>379
やっぱり自主憲法の起草に於いて
明治憲法の趣旨を最大限踏まえ⇒国民投票で確定
のほうが遅くても早いのかねェ

震災復興が目途付き次第・・・
440
(1): ( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR 2011/04/19(火)07:47 ID:cLBg+99D(1/12) AAS
>>439
> 明治憲法の趣旨を最大限踏まえ
明治憲法の趣旨を踏まえるならば、改正権をもっていた天皇の意志こそ考慮されるべきだよw
で、昭和天皇は新憲法成立について「大変喜ばしい」と語り、今上天皇は「大日本帝国憲法下の天皇の在り方と
日本国憲法下の天皇の在り方を比べれば,日本国憲法下の天皇の在り方の方が天皇の長い歴史で見た場合,
伝統的な天皇の在り方に沿う」として評価。

残念ながら、天皇からも明治憲法は否定されており、無効論は反天皇と言うほか無いw
441
(1): 2011/04/19(火)07:59 ID:4929B6lG(1) AAS
お前ら馬鹿な話をしてないで、天皇親政をかんがえろよ。
明治憲法なんて糞みたいな立憲君主制度を懐古してんじゃねえよ。
旧かなづかい議論は大学の研究室でやれや、馬鹿どもが。
漱石なんか当て字ばかりだぞ!
まがんばれや三流大学卒は。国学院あたりかな?失敬、國學院?ぷっ。
442
(1): 2011/04/19(火)09:37 ID:Fh2T+oGx(2/18) AAS
>>438
 流行語と一獅ノするなよ阿呆。
 毫も意味が違ふわ。

>>441
 當字と誤用は全然意味が違ふ。
443: ( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR 2011/04/19(火)10:00 ID:cLBg+99D(2/12) AAS
チキン野郎の自爆クンは言葉が時代を経て変化することを分かってない。
彼の頭の中の日本語は戦前のまま凝固して、今の時代について行けないのだ。
何故なら、チキン野郎の自爆クンの前頭葉には感情を司る部位があるという
変わった身体構造を持つ人物なのだから。
444: ( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR 2011/04/19(火)10:03 ID:cLBg+99D(3/12) AAS
訂正。

チキン野郎の自爆クンの本能は前頭葉にある。
普通の人間の本能は大脳辺縁系にある。
445
(2): 2011/04/19(火)10:08 ID:Fh2T+oGx(3/18) AAS
>>439
 だつたら無效確認決議で以て先づ典憲の形に戻すはうが先決だ。
 憲法其の物もさうだが、國體護持の觀點からも皇室典範を
皇室に奉還するのも一の大きな眼目でもある訣だから、皇室典範を何時迄も憲法や法律に縛り附けて置くのは、
人權や法理論の觀點からもをかしい。
446
(1): ( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR 2011/04/19(火)10:24 ID:cLBg+99D(4/12) AAS
>>445
> 皇室典範を何時迄も憲法や法律に縛り附けて置くのは
バカw
法の支配の意味がなくなるじゃんかよw
447: 2011/04/19(火)10:33 ID:Fh2T+oGx(4/18) AAS
>>436
> お前に対しては決めつけではなく、データを基にした「質問」だが?

395 返信:名無しさん@3周年[] 投稿日:2011/04/18(月) 01:03:07.68 ID:+g2xdEXc [2/11]
>>394
ニートであることを誤魔化すためにという可能性だってあるしね。

 ↑之の何處がデータに基いてゐるんだ。
 御前の單なる主觀だらう。
448
(1): 2011/04/19(火)10:38 ID:3IsvElYu(2/2) AAS
>>446
愛国派の視点で見ると現在の『国民主権』も
法の支配を破壊しかねないカルト思想らしいがなぁ・・・
449
(1): ( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR 2011/04/19(火)10:40 ID:cLBg+99D(5/12) AAS
散々、「どの輸送機も滑走路を必要としない」と言いながら、
最期には滑走路を使ってることを認めてしまったチキン野郎の自爆クンw
  ↓
764:名無しさん@3周年 ::2011/04/18(月) 18:30:56.55 ID: 8YQIngXP
>>760 ? だから滑走路を必要としないと云つてゐるだらう。
  ↓
>>772 ? 代替滑走路。

因みに
代替滑走路(だいたいかっそうろ)とは、戦争など緊急事態が発生し敵機の襲来などで
軍の空港が破壊されて使えなくなったときに、軍用機の離着陸に使用する高速道路や民間の滑走路である。
省4
450: ( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR 2011/04/19(火)10:42 ID:cLBg+99D(6/12) AAS
>>448
何がどの様に「法の支配」を破壊しかねないのか、それだけじゃ意味が分からない。
1-
あと 551 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.233s*