[過去ログ] ☆占領憲法無效論★ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
982: ( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR 2011/05/08(日)14:17 ID:yPogunFw(8/14) AAS
皮肉が通じない知性の持ち主はある意味で幸せ者だなw
983: 2011/05/08(日)14:56 ID:jNBuHqxc(1) AAS
トロッコ問題(内容略)
1.ポイントを切り替えて1人を殺し5人を助ける
2.ポイントを切り替えないで1人を助け5人を見殺しにする
この問題の解に第三の選択があるとを知った
前最高責任者 鳩山 : 判断先送り
ところが第四の解があることに驚愕した
最高責任者 菅 : 俺に判断させるな。
984: 2011/05/08(日)15:02 ID:0hio6ctm(1) AAS
>>10
言論封殺作業も大変だなぁ。(笑)
985: ( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR 2011/05/08(日)15:14 ID:yPogunFw(9/14) AAS
しかし、無効論には殆どのヤツが与せず、九条改正論ばかりが目立つスレじゃ
チキン野郎の自爆クンの思惑は大外れだよなw
986(1): 2011/05/08(日)15:21 ID:YoSEK0IT(1/2) AAS
>>980
>だからさ、俺も改憲派だけど。
>憲法九条をどうしたいの?具体的に説明してよ、その結果何が変わるのか。
日本軍創設。
核武装を含む独立国家の正当な装備を完備。
日本領を侵害する中国・韓国・北朝鮮に実力の違いを見せ付ける。
日本の資源・権益は守られ、経済的に大発展することが可能。
中国に支配されたアフリカ・東南アジアの国々を守ることもでき、
それによって日本の国際的な地位も向上。
中国の代わりに常任理事国に君臨することが可能となる。
省1
987(1): 2011/05/08(日)15:30 ID:EvDvHoet(1) AAS
日米安保破棄すんの?
988: 2011/05/08(日)15:39 ID:YoSEK0IT(2/2) AAS
>>987
アングロサクソンとやりあうのは常任理事国になってから。
いきなり日米安保破棄とか言い出す小沢信者のアフォどもとは違う。
989(2): ( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR 2011/05/08(日)15:40 ID:yPogunFw(10/14) AAS
>>986
> 日本軍創設。
憲法問題を含め改正に賛成する国民投票で過半数が得られるとは思えないが、
国防に限ってとする前提があれば、まあ、これは良いとしよう。
> 核武装を含む独立国家の正当な装備を完備。
NPTを脱退することになり国際的信用は大きく下落する。核拡散を危惧する
アメリカを含む西側陣営から警戒され、場合によっては経済制裁を受ける。
> 日本領を侵害する中国・韓国・北朝鮮に実力の違いを見せ付ける。
些末な領土問題に固執することによって、多くの日本企業が中国から撤退し
国際競争力が低下。トヨタは韓国のヒュンダイに取って代わられ、
省7
990: ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc 2011/05/08(日)15:56 ID:5TrIEUwl(1) BE AAS
>>989
> 些末な領土問題に固執することによって、
戦後の日本は侵略戦争の反省の元存在するのですよ。
侵略戦争の反省、侵略の否定とは「侵略してはいけないし、侵略されてもいけない」という結論にしかなりません。
他国よりいっそう厳しく侵略行為に対して批判的である事が、戦後日本が国際社会で認められる条件なのです。
明白な侵略行為を些末な事と行って経済的利益を優先するような態度は、今日の日本では許される態度ではありません。
経済的利益のために侵略を認めよう!と言う考えが、侵略戦争を引き起こし、多くの尊い人命を奪った事を忘れてはいけません。
991(2): 2011/05/08(日)17:21 ID:K1Or5jdX(6/6) AAS
>>989
>些末な領土問題に固執することによって、多くの日本企業が中国から撤退し
>国際競争力が低下。
領土問題に関係なく、中国の人件費が上がれば撤退するだろ?w
韓国企業は退職金も支払わずに夜逃げして問題になっているしなww
>サムソンの液晶を使えなくなった日本ではシャープ製などの高額なテレビしか
>生産できなくなる。
ソニーですらサムソンから液晶の調達を見直しているのに、何を言ってるの?w
ソニー、シャープから液晶パネルを調達。サムスン依存からの転換
外部リンク[html]:warasoku.blog18.fc2.com
992: 2011/05/08(日)18:05 ID:eWDLX4mQ(1) AAS
日米安保を両務条約に変えて韓国軍みたいな日本軍に変えたいって事でおk?
993: 2011/05/08(日)18:15 ID:VoCnMG7E(2/2) AAS
自衛隊じゃ駄目で、日本軍にしたいわけは何?
そこが、国民が一番納得していないと思う。
核についてはとりあえず置いてといて。
PS 中国に対抗するのは現実的じゃないよ。気持ちは解るけど。
994: 2011/05/08(日)18:17 ID:/zFMKj0c(1) AAS
憲法9条に津波の放棄と追加したら
津波はこれなくなると思う
995: 2011/05/08(日)19:57 ID:f/x0b6Cz(1) AAS
おまえ天才!
996(1): 2011/05/08(日)20:09 ID:Vsz8VJRJ(1) AAS
>>968
>軍組織(ウェヴァー言うところの「暴力装置」)が独立していたため暴走すると誰求められなかった。
96 名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2009/12/20 23:55:05 ID:9YeUE6Sv0
憲法からは、統帥権が内閣から独立しているとは解釈できない。
憲法学者である美濃部達吉も佐々木惣一も編成大権も統帥大権それらは国務大臣の輔弼によるものとし、
学説上、輔弼外と解釈したものは少数。
美濃部とかは、ただそういう慣行があると言っただけ。
統帥権独立なんて解釈できないし、普通の国なら軍が暴走することもない。
997: ( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR 2011/05/08(日)23:00 ID:yPogunFw(11/14) AAS
>>996
> 憲法学者である美濃部達吉も佐々木惣一も編成大権も統帥大権それらは国務大臣の輔弼によるものとし、
> 学説上、輔弼外と解釈したものは少数。
ところがその学説も現実の運用の前では無力で、軍部大臣現役武官制によって軍の了解無しには組閣が出来ず、
美濃部は機関説排斥運動によって、佐々木は京大事件によって失脚することになる。
大正時代までは通説として重用された彼らの学説は違憲審査権もない明治憲法の前では余りに無力だった、
998: ( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR 2011/05/08(日)23:28 ID:yPogunFw(12/14) AAS
>>991
反論できるのはそこだけか?
ソニーは液晶テレビでは後塵を拝している。ソニーブランドはトリニトロンで終わってる。
それよりNPTはどうすよw
アメリカが黙っちゃいないぞ?
999: ( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR 2011/05/08(日)23:32 ID:yPogunFw(13/14) AAS
>>991
> 中国の人件費が上がれば撤退するだろ?
さあ、どうかな。
中国は廉価な公女王としての価値だけでなく広大な市場でもあるワケだから、
その市場から閉め出されれば日本企業にとっちゃ死活問題だぜw
1000: ( ○´ー` ○)はカワイイ ◆2.r4M.pJ.RBR 2011/05/08(日)23:32 ID:yPogunFw(14/14) AAS
つうことで1000だな。
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s