[過去ログ] ■□■天皇制は百害あって一利なし 2■□■ (877レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171(1): ぱぱ 2014/06/12(木)19:35 ID:dKoFy/2k(5/7) AAS
>>127
> >>58 :ぱぱ
> >時の政権に、歴史上政権の正当性、引継性、継続性、永続性、権威を与え
> 正当性を与えるのは「選挙」である。選挙で選ばれた役職に対して、
> 何も考えず、何の批判もできず、ただ機械的に「任命」するだけ。
アホだね。国民統合の象徴であり元首である天皇が任命して初めて正当性が生まれるのだよ。
これを、天皇の任命権と言う。
> >>59 :ぱぱ
> >神道においては
> 山のようにある宗教法人の1つに過ぎないね。客観的な説得力は皆無。
省2
172(1): ぱぱ 2014/06/12(木)20:00 ID:dKoFy/2k(6/7) AAS
>>32
> >>18 :ぱぱ
> >左翼共産党支配する国家を見れば一目稜線です。
> 「天皇が居たから成れた」「天皇が居なかったら成れなかった」という客観的な証拠がない。
アジアで天皇の居た日本が先進七カ国になれ、天皇の居ない国が成れなかった証拠が現在の状態だ。
理由はテンプレに書いた通りだ。
> >>19 :ぱぱ
> >日本がチャイナ及びコリアより優れた理由。
> チャイナ・コリアから仏教文化や稲作を伝えられなきゃ、原始時代はもっと長く続いたね。
元々日本は他国の文化文明の良いところを取り入れ、悪しきを他山の石として戒めた。
省8
173(1): ぱぱ 2014/06/12(木)20:11 ID:dKoFy/2k(7/7) AAS
>>33
> >>20 :ぱぱ
> >それは、仁徳天皇の御代国民が飢饉で飢えているとき天皇は皇居が雨漏れしても修理せずに辛抱した。
> ご立派。そういう人もいる。そんだけ。じゃ、今は?
> 日本にも、生活が困窮して餓死する人がいる。天皇は生活費を削ったり晩餐会を中止したりして手を差し伸べてる?
無知で生活保護制度も知らない人がまれに餓死する程度だ。
中華人民共和国では戦後3千万人も餓死しているのです。
隣の朝鮮では、毎年飢饉のたびに餓死のやまでした。
日本は、飢饉に備え食料備蓄制度を整備して飢饉に放出し救済したのです。
> >昔も今も天皇は、民の暮らしが良くなるように祈る存在なのです。
省12
174(3): デスラー総統 2014/06/12(木)21:47 ID:KRBRzxSS(1/7) AAS
>>25 :ぱぱ
>そうだとするならば、天皇一族は権力から遠ざかり、政治権力は最も優れた者に委託するべきだ。
「優れてないヤツ」も政治権力を握ってるぢゃん。
>そして天皇は、国民の幸福を祈る存在で有り続けようとして今日に至っているのです。
「祈り」で世の中がよくなりゃ、誰も苦労はせんわな。
>そう、摂政・関白・幕府・内閣政治はこうして成長してきたのです。
>これが、日本国民が世界に先駆けて文明文化経済政治を発展させた根本事項です。
省2
175(4): デスラー総統 2014/06/12(木)21:50 ID:KRBRzxSS(2/7) AAS
>>19 日本がチャイナ及びコリアより優れた理由・・・・・・>>32で論破済み
>>20 日本国家で統治者もその主権の由来が国民に有るを古代からの伝統だ・・・・・・>>33で論破済み
>>21 33代女帝推古天皇の御代隋国より素晴らく豊かな国に成るには独立することだ・・・・・・>>33で論破済み
>>23 醍醐天皇は、律令政治に活きずまり日本独自の政策、国民皆読み書き算盤を奨励する・・・・・・>>33で論破済み
>>25 日本の皇族は、これの解答を見つけたのです・・・・・・>>174で論破済み
>>57 日本の、国旗は日の丸、国歌は君が代 ・・・・・・>>127で論破済み
>>58 日本国は、天皇を元首として永遠に継承する国家です ・・・・・・>>127で論破済み
>>59 神 道 の 死 生 観 ・・・・・・>>127で論破済み
176: デスラー総統 2014/06/12(木)21:54 ID:KRBRzxSS(3/7) AAS
>>167 :ぱぱ
>任命義務=任命権=任命責任なのですよ。【権利=義務=責任】これを三面等価の原則というのです。
はい、残念。天皇に責任なんかありません。「国事行為の責任は内閣が負う」と憲法に明記されています。
>国会も同じで、指名する義務があり、指名する権利があり、指名する責任が有るのだよ。
国会は首相を選ぶことができる。天皇は選ぶことができない。
そして、天皇には任命の責任はない。責任はすべて、内閣が負う。これは憲法に明記されている。
> 拒 否 す る 権 利 は 一 切 、 認 め ら れ て い な い ん だ か ら 。
省3
177: デスラー総統 2014/06/12(木)21:58 ID:KRBRzxSS(4/7) AAS
>>170 :ぱぱ
>証拠は、現在アジアで天皇を持つ日本が先進七カ国になれ、天皇の居たい国は成れて居ないのが動かぬ証拠です。
アジアの国で、イリオモテヤマネコは日本にしかいない。
イリオモテヤマネコの居る日本が先進七か国になれ、イリオモテヤマネコの居ない国はなれていない。
イリオモテヤマネコが居るから、日本は先進七か国に入れたのだ。
・・・・・・と言ってるのと同じ。阿呆すぎ。
>理解出来ないバカだから、天皇の価値も理解出来ない訳だね。辻褄が合う。
何の説明もなしに小学生に理解できると思っとる方が馬鹿。
省2
178: 2014/06/12(木)22:01 ID:La/VkfBp(1) AAS
デスラーというのは、いちいち目くじら立てているな。まったく余裕の無い奴
だ。早死にするぞ。ナムアミミョウホーレンゲキョウインシャラーメンダブツー。
179(1): デスラー総統 2014/06/12(木)22:02 ID:KRBRzxSS(5/7) AAS
>>171 :ぱぱ
>国民統合の象徴であり元首である天皇が任命して初めて正当性が生まれるのだよ。
違います。国民に選ばれさえすれば、あとは自動的に天皇が任命。
天皇は何も考えず、何の批判もせず、ただただ機械的に任命するだけ。
「国民が選んでも、天皇が任命しないから正当性はない」などという事態は起こり得ないわけ。
国民が選ぶからこそ、天皇が任命できる。国民が選ばなきゃ、天皇は任命できない
>それぞれの神社は、一宗教法人であるがすべて神道です。
そう。たかが一宗教法人。そこに権威や価値を見出すかどうかは完全に個人の主観の問題。
180: デスラー総統 2014/06/12(木)22:06 ID:KRBRzxSS(6/7) AAS
>>172 :ぱぱ
>アジアで天皇の居た日本が先進七カ国になれ、天皇の居ない国が成れなかった証拠が現在の状態だ。
アジアの国で、イリオモテヤマネコは日本にしかいない。
イリオモテヤマネコの居る日本が先進七か国になれ、イリオモテヤマネコの居ない国はなれていない。
イリオモテヤマネコが居るから、日本は先進七か国に入れたのだ。
・・・・・・と言ってるのと同じ。阿呆すぎ。
>その中で、最も日本の独自政策で際だって良かったのが、醍醐天皇の読み書き算盤を国民全員が
>出来る日本国民を育成しそれが日本国政の伝統として今日に継承されていることだ。
「中には政治家として優れた天皇も居た」という程度の話に過ぎないね。
そして残念ながら、現在の天皇には政治力はまっ・・・・・・たくない。そんな偉業のできる立場じゃぁないのだ。
省5
181: デスラー総統 2014/06/12(木)22:16 ID:KRBRzxSS(7/7) AAS
>>173 :ぱぱ
>無知で生活保護制度も知らない人がまれに餓死する程度だ。
おまえにとっては「まれ」でも、死んだ人にとっては人生のすべてだ。
人の死を「まれ」の一言で片づける神経は、まったく理解に苦しむね。
>日本は、飢饉に備え食料備蓄制度を整備して飢饉に放出し救済したのです。
今の天皇には、財政や食料備蓄制度に関してウンヌンする権利はない。政府がそれをやる。天皇は無力。
>しかし、恵まれない国民のとろこに天皇が行啓し励ますことで、行政が政治の光を当てる機能があるのです。
省8
182: 2014/06/12(木)22:32 ID:Hvvo/y/o(1) AAS
>>170
なんで先進七カ国と限定するのか分からんが、その中で天皇のような世襲の象徴がいるのは
日本と英国だけなんだが。つまり天皇は無意味という証拠にしかならん。
183(1): デスラー総統 2014/06/13(金)00:17 ID:Vy7pBoZM(1/4) AAS
頼むから、「天皇の居る国が先進七か国の1つになった」と
「天皇が居たから先進七か国に1つになれた」の区別ぐらいつけてくれ。
恥ずかしいから。
184(1): 2014/06/13(金)01:26 ID:TaJDfcRe(1/3) AAS
>>183
そういう、ギリギリの詭弁をつかって、徐々に徐々に、
民主制に小さな小さな穴を開けて、それでいつかは…、ということ。
「フショウジキ」とか言う人が「天皇の任命権」の「権」を、
現状の『任命式を行う権限』から超拡大解釈して、
『任命式を拒絶することで、首相、最高裁長官は就任できなくなる』、
権威を天皇が握ることで主権は正当化される、
と主張していたように。
旧憲法での「統帥権の独立」規定が拡大、濫用された結果、
軍部は議会、内閣の統制を受けない、国家内国家のような地位に就いた。
省9
185: 2014/06/13(金)02:56 ID:cKicIdX9(1/3) AAS
人の数だけ意見がある
シンボルについて
1 「全員に崇拝を強制しよう、批判や否定的な評価は認めない」
2 「どのように思いどのように接するかは個人の自由、公的なモノへの批判や批評は不正や腐敗を防ぐ」
民主主義とは
1「個人の剥き出しのエゴのぶつかり合い、個人を超越した指導者が必要」
2「多様な価値観の総和、共存の為に他者の価値観を尊重」
法の施行後は
1「批判や検証を認めない、法の運用は統治行為」
2「思考法に従うのがルール、その上で施行後も様々な見地からの批判や批評を加えるのが暴走を防ぐシステム」
省12
186(1): 2014/06/13(金)02:58 ID:cKicIdX9(2/3) AAS
マルクス・レーニン・毛沢東・ホーチミン・カストロ・金日成、麻原・文鮮明・足裏診断等
宗教や共産主義では同じシンボルを全員で崇拝し、与えられた教え・価値観に如何に近づくかが大事なのだろう
でも日本は共産主義国家じゃないし宗教団体でもない、日本国民は個々が独立した主権者
民主主義の世界には自分と価値観の異なる人が溢れている、さらに共産主義国内や宗教団体内では崇拝されるだけのシンボルも民主主義国では批評される
それが嫌だからと他者を攻撃していれば民主主義は個々の剥き出しのエゴの衝突って思ってしまうだろう
色々な人がいる中で生きていく方法は学校生活で身につける人が多いと思うが、社会人になってからでも会社や様々な交流の場で身につけることができると思う
2チャンネルもその中の一つの場所、暇つぶしの場のわりには様々な人や価値観に接する事ができる貴重な場所
宗教やってる人達も教義や教えに従うのに疲れた時は自由な立場から世の中を見てみるのも良いかも
187(1): 阪京 ◆.bSuuE0jmc 2014/06/13(金)03:04 ID:hsZ7dkYm(1/2) AAS
先んじて言うと、日本に天皇制なるものは存在しない。それは悪意に満ちた日本共産党による造語である。
も、めんどくせ〜から簡単にとばす
東亜に主要三カ国があるとする。一国にだけ天皇がおはします。どこの国がいちばんマシで、他の国がどうだか万人が考えた
だけでもわかる。
よって、以下の仮説は棄却
>【1:186】■□■天皇制は百害あって一利なし 2■□■
省1
188: 2014/06/13(金)03:17 ID:5exCbaZn(1) AAS
>>179
天皇教徒は、天皇の首相、最高裁長官は任命式が欠けると就任出来ない、天皇は拒否も出来るけど、やらないだけ、って言ってるわけだ。
これって、すごく根深くて恐ろしい話だ。
>>184にある通り、旧憲法での統帥権の独立を真似て主張しているんだから。
憲法の定める、天皇は国政の権能を持たない、天皇の行為は内閣の助言と承認が必要、と天皇を制約する部分は無視する一方で、形式的な儀式なしでは実質を認めない、天皇に誰にも関与させない、「任命式権の独立」を与えろ、といっているわけだ。
189(1): 阪京 ◆.bSuuE0jmc 2014/06/13(金)03:18 ID:hsZ7dkYm(2/2) AAS
どうでもええけど、ほんまに左翼って馬鹿だな。天皇に政治上のなんの権限もねーよ。国会の開会に当たって
ぼーっと参上するくれーだ
190: 2014/06/13(金)04:21 ID:4easVbmS(1/3) AAS
写メ撮ってた議員
居たけど
天皇の写メなんて、三流タレント以下の価値でしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 687 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.874s*