[過去ログ] 天皇制の廃止 その45 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50(1): 2022/12/22(木)09:26 ID:2V5fAd1q(1/2) AAS
現在の日本人が老いも若きも
韓流ブームに支配されている
それが良いとか悪いという問題ではなく
多くの人達が何かの影響なのか
流行なのかそうなっているという現実がある
51: 2022/12/22(木)09:32 ID:SBZNKVVX(2/3) AAS
日本のアニメの方が遥かに影響力が強い
52: 2022/12/22(木)09:45 ID:2V5fAd1q(2/2) AAS
チャイナには日本のアニメが強い
53: 2022/12/22(木)15:52 ID:JlrQYLs6(2/2) AAS
検証15弾 教団幹部がラスベガスで“カジノ遊興”疑惑
旧統一教会の内部資料を独自入手【報道特集】
動画リンク[YouTube]
12月17日2022
旧統一教会・検証第15弾。
韓鶴子総裁ら教団幹部がラスベガスでカジノに興じていたことがわかる資料や証言を独自入手。
「VVIP(超重要人物)扱いだった」という遊興ぶりと、
その資金源とは… ■献金の使い道は…
「カジノ」
使用金額は約34億円との記載も
省14
54: 2022/12/22(木)17:24 ID:SBZNKVVX(3/3) AAS
安倍はいい死に方したな
枢木スザクがゼロ・レクイエムされたような人生だった
55(2): 天日君 2022/12/22(木)21:08 ID:a0ixhW4M(2/2) AAS
>>50
> 現在の日本人が老いも若きも
> 韓流ブームに支配されている
それが、嘘か? 真か? 解らないが。
私は、現在、華流にはまり、三国志、項羽と劉邦、孫子、孔子、
等の、レンタルビデオを視聴してます。
1. 韓流は、ほぼ100%嘘ですが、
2. 華流はほぼ事実に装飾されているよね。
省1
56(3): 2022/12/23(金)05:52 ID:/5eBg6H7(1) AAS
天皇家も家屋の改修に34億円ぐらい使っている
57(2): 2022/12/23(金)06:47 ID:qs8G7U24(1/2) AAS
>>56
韓流ブームって作られたものなのかもしれないけど
マス・メディアが韓国推しなのではないか?
58: レス番訂正 2022/12/23(金)06:50 ID:qs8G7U24(2/2) AAS
>>57は
>>55
へのレス
59: 2022/12/23(金)06:53 ID:uM1ZLnyB(1) AAS
>>56
タイの王室ググってみるといい
日本の皇室がいかにまともかすぐに分かる
60(1): 2022/12/24(土)06:16 ID:WqXRDTTn(1/17) AAS
>>16
説明って、どれが?
君の提示は全部パラダイムシフト前の汚物ですから、何の意味もありませんけど 大爆笑
61(1): 2022/12/24(土)06:22 ID:WqXRDTTn(2/17) AAS
>>22
白書も出せない天皇の祈りにかかる費用を、白書が出せる少子化対策に回した方がよい
当然の帰結だと思うけどね
天皇の祈りは天皇の可処分所得の範囲でやらせれば良いと思うよ
そのために天皇の可処分所得を増やすこと自体は国策の範疇でいいとも思う
あくまで可処分所得ですから、天皇がそれを祈り以外に使うのも自由(国策で使途制限してはならない)
上記の状態が健全だと思うがね
62(1): 2022/12/24(土)06:57 ID:pJtRLU+Z(1/26) AAS
>>61
天皇制は日本の民主主義の基礎
皇室費は民主主義のコスト
63(1): 2022/12/24(土)07:35 ID:PHDCRMly(1) AAS
>>62
アナタのその考えに賛同している日本国民が、どれだけいるかという事が重要だと思います
私は天皇制は必要では無いと思いますし、天皇制を民主主義だとは到底思えません
天皇制は世襲資本主義の権化のような存在だと思っています
国民投票で天皇制を存続させるべきかどうか決めるべきです
費用をクラファンで集めるべきという考えは理解不能です
どこの世界に選挙費用や国民投票の費用をクラファンで募る国が有るのですか?
64(2): 2022/12/24(土)10:02 ID:pJtRLU+Z(2/26) AAS
>>63
日本に天皇がいなければ中華圏のままだから
中華皇帝が倒れた時点で共産化している
65(1): 2022/12/24(土)10:35 ID:WqXRDTTn(3/17) AAS
>>64
民主主義のコストが皇室費は限っていないことは諸外国の事例で一目瞭然なので
・皇室費を削ったら民主主義が崩壊することが確定する論文
が必要
もちろん、クロスチェックも必要
そうでないなら、
・皇室費如きを削ったところで民主主義は崩壊しない
となる
皇室費を生産性向上の原資(例えば、少子化対策)にあてた方が国益になる
皇室費を民主主義のコスト以外の名目にあてた方がよいと思われる
省3
66(2): 2022/12/24(土)10:48 ID:pJtRLU+Z(3/26) AAS
>>65
論文意味ない
大学教授なんか馬鹿しかいない
67(2): 2022/12/24(土)10:49 ID:wataD5e3(1/2) AAS
天皇制が民主主義維持のコストとか書いているけど
戦前の大日本帝国が天皇を頂点にしていたけど
民主主義を維持どころか
國體明徴とかで
全体主義を維持していたよね?
68: 2022/12/24(土)11:06 ID:WqXRDTTn(4/17) AAS
>>67
それどころか、モノ言わぬのをいいことに軍部に食い物にされて慰み者になっていました
69(1): 2022/12/24(土)11:10 ID:pJtRLU+Z(4/26) AAS
>>67
昭和天皇と東條英機は非戦派
旧憲法に問題があった
軍部大臣現役武官制
明治憲法下の内閣総理大臣は「同輩内の主席」でしかなく、組閣に軍部の合意が事実上必要となっていた。
一度組閣されても内閣が軍部と対立した場合、
軍が軍部大臣を辞職させて後任を指定しないことにより内閣を総辞職に追い込むことができた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 933 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s