[過去ログ]
天皇制の廃止 その45 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
836
: 2023/01/19(木)00:23
ID:11sO9ugJ(1/24)
AA×
>>835
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
836: [sage] 2023/01/19(木) 00:23:44.61 ID:11sO9ugJ >>835 小麦の収穫量って、つまり中世にもなって農耕のスタートした新石器時代の指標と変わらないってこと? それにビザンツ帝国を出してくるってことはローマ帝国は言うまでもなく西欧って事だろ? 古代ローマがクソ田舎って事はないだろうw 紀元前8世紀から1200年もローマ法が展開されパンデクテン方式はヨーロッパ中に広がった 日本の今の法典の原型でもある ラテン文字を作りユリウス暦を作り貨幣や都市建設の基礎を作りユーラシア大陸西側のチャンピオンだ 単に武力をもって国力と言ってるならゲルマン民族の大移動やったゴート族はローマ帝国崩壊の原因だし、そのゴート族が国力が優れてるとか言えるか? そもそも国持ってないしw そのゴート族はフン族に追われて大移動したんだからフン族が国力あるか、と言われればフン族なんておそらく元は匈奴の遊牧民だろう、ってくらいの謎の団体だし イスラム勢力というがムハンマドがイスラム教始めるのは西暦610年頃でそれ以前はイスラム教なんて無いんだぜ? で、ヨーロッパがストックされたローマ文明を取り戻し始めるのは十字軍による文化交流あたりだから1100年前後 イタリアでは大学作ってルネッサンスの土壌を作る 14~16世紀がルネッサンスで16世紀終わりあたりから怒涛の文明発展が起こる 今の文明の源流だ もう500年も前 何を持って田舎とか言ってるのか ヨーロッパを支配したキリスト教によって一時期文明が後退した、暗黒時代に突入した、ってだけじゃん そしてのちにキリスト教はアリストテレス(科学)と融合する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1671351922/836
小麦の収穫量ってつまり中世にもなって農耕のスタートした新石器時代の指標と変わらないってこと? それにビザンツ帝国を出してくるってことはローマ帝国は言うまでもなく西欧って事だろ? 古代ローマがクソ田舎って事はないだろう 紀元前世紀から年もローマ法が展開されパンデクテン方式はヨーロッパ中に広がった 日本の今の法典の原型でもある ラテン文字を作りユリウス暦を作り貨幣や都市建設の基礎を作りユーラシア大陸西側のチャンピオンだ 単に武力をもって国力と言ってるならゲルマン民族の大移動やったゴート族はローマ帝国崩壊の原因だしそのゴート族が国力が優れてるとか言えるか? そもそも国持ってないし そのゴート族はフン族に追われて大移動したんだからフン族が国力あるかと言われればフン族なんておそらく元は奴の遊牧民だろうってくらいの謎の団体だし イスラム勢力というがムハンマドがイスラム教始めるのは西暦年頃でそれ以前はイスラム教なんて無いんだぜ? でヨーロッパがストックされたローマ文明を取り戻し始めるのは十字軍による文化交流あたりだから年前後 イタリアでは大学作ってルネッサンスの土壌を作る 世紀がルネッサンスで世紀終わりあたりから怒涛の文明発展が起こる 今の文明の源流だ もう年も前 何を持って田舎とか言ってるのか ヨーロッパを支配したキリスト教によって一時期文明が後退した暗黒時代に突入したってだけじゃん そしてのちにキリスト教はアリストテレス科学と融合する
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 166 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s