[過去ログ] 天皇制の廃止 その45 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
280: 2022/12/27(火)09:05 ID:4JaDY9V7(1/13) AAS
どうやって、日本人倭人は馬や鉄を入手したか
任那加羅もしくは百済から輸入した説が有力、任那加羅は倭人と友好なエリアで馬も鉄も入手可能、百済は滅亡危機で倭に助けを求めた

任那加羅は12国あったらしい
金官加羅国
朝鮮古代の加羅諸国中の有力国。
別名は金官加羅,大伽耶,狗邪(くや)国,狗邪韓国,駕洛(から)国,任那(みまな)加羅,任那。
現在の慶尚南道金海郡中心
初代の首露王、妃はインド人
伴跛国(大加羅、加羅諸国の中での特に有力なものへの尊称)
安羅加羅(慶尚南道咸安郡)
省9
281: 2022/12/27(火)09:15 ID:4JaDY9V7(2/13) AAS
百済の最後の王子は倭国に亡命
扶余 豊璋(ふよ ほうしょう、扶余豐璋、生没年不詳)は、百済最後の王である義慈王(在位:641年 - 660年)の王子。『日本書紀』での表記は余豊璋、
豊璋の渡来時期は、『日本書紀』によれば舒明天皇3年(631年)3月であるが、『三国史記』百済本紀には義慈王13年(653年)倭国と通好すとあるので、
この頃ではないだろうかとする説もある。
また、皇極天皇元年(642年)1月に百済で「大乱」が発生し、「弟王子兒翹岐」とその家族および高官が島に放逐され、
4月にその翹岐らが大使として倭国に来朝したとされており、
翹岐=豊璋同一人物説においては当然、この時に倭国に渡来
豊璋が「大乱」によって太子の地位を異母兄に奪われて放逐され、その後倭国への人質として国外追放とされる
660年、唐・新羅の連合軍(唐・新羅の同盟)が急に百済を滅ぼしたという知らせが届いた。
百済を征服した唐軍は大部分が引き上げ、1万の駐留軍が残るだけだったので、百済の佐平・鬼室福信らが百済を復興すべく反乱を起こしたという知らせも来た。
省12
282: 2022/12/27(火)09:28 ID:4JaDY9V7(3/13) AAS
騎馬民族が日本に来たのは
百済国=扶余=騎馬民族系だとするなら
確かに
扶余 豊璋が日本に来てるな
弱体化した百済から亡命と言う形で、来てる
287: 2022/12/27(火)12:11 ID:4JaDY9V7(4/13) AAS
天皇家は朝鮮人系か。確かに入ってるが、朝鮮人系が入っていても、朝鮮半島を軍事攻撃してる
なぜ、天皇家が急激に力をつけたか
朝鮮人系の鉄器などがあったのは間違いない

天之日矛(新羅渡来人)

神功皇后、神功皇后の血統には天之日矛の新羅渡来人が入ってる

神功皇后が朝鮮半島(百済や新羅や高句麗)を軍事攻撃
(これが、好太王碑に記載のある倭軍の半島北上)
288: 2022/12/27(火)12:19 ID:4JaDY9V7(5/13) AAS
神功皇后(じんぐうこうごう、成務天皇40年 - 神功皇后69年4月17日)
は、日本の第14代天皇・仲哀天皇の皇后。『日本書紀』での名は
気長足姫尊で仲哀天皇崩御から応神天皇即位まで初めての摂政として約70年間君臨したとされる(在位:神功皇后元年10月2日 - 神功皇后69年4月17日)。
仲哀天皇9年4月、松浦郡で誓約(うけい)を行った皇后は渡海遠征の成功を確信し、
神田を作ったのちに橿日宮へ戻った。そして角髪を結って男装すると渡海遠征の全責任を負うことを宣言した。
9月には(筑紫夜須)にて大三輪神を祀り矛と刀を奉し船と兵を集めた。
また草という海人を派遣して新羅までの道を確かめさせた。
さらに軍規を定めて略奪、婦女暴行、敵前逃亡などを禁じ、
依網吾彦男垂見(よさみのあびこおたるみ)に航海の無事を祈らせた。
10月、お腹に子供(のちの応神天皇)を妊娠したまま筑紫から玄界灘を渡り
省1
289: 2022/12/27(火)12:24 ID:4JaDY9V7(6/13) AAS
神功皇后の三韓征伐
10月、お腹に子供(のちの応神天皇)を妊娠したまま筑紫から玄界灘を渡り朝鮮半島に出兵して新羅の国を攻めた。
その勢いは船が山に登らんばかりだったという。
新羅の王は「吾聞く、東に日本という神国有り。亦天皇という聖王あり。」
と言い白旗を上げ、
戦わずして降服し朝貢することを誓った。
皇后は宝物庫に入って地図と戸籍を手に入れ、また王宮の門に矛を突き立てて宗主権を誇示した。
新羅王の波沙寐錦(はさ むきん)は微叱己知(みしこち)という王族を人質に差し出し、さらに金・銀・絹を献上した。
これを見た百済も朝貢を約束した。
帰国した後の12月14日、皇后は筑紫で誉田別尊を出産した。
省18
290: 2022/12/27(火)12:44 ID:4JaDY9V7(7/13) AAS
教訓としては
鉄器や馬ってのは軍事兵器、武器だから
朝鮮渡来人が日本人倭人に鉄器を伝えたのが逆に
神功皇后の朝鮮半島出兵に繋がってる
兵器を易易と他国に教えてしまった朝鮮人かバカ
292: 2022/12/27(火)12:59 ID:4JaDY9V7(8/13) AAS
七支刀
神功52(252または372)年9月10日、百済王は、百済と倭国の同盟(済倭同盟)を記念して神功皇后へ七子鏡と七支刀を贈った。
〔表面〕
泰始四年五月十六日丙午正陽 造百練鋼七支刀 㠯辟百兵 宜供供侯王永年大吉祥
<判読>
泰始四年(268年)夏の中月なる5月、
最も夏なる日の16日、
火徳の盛んな丙午の日の正午の刻に、 百度鍛えた鋼の七支刀を造る。
これを以て百兵の兵器の害を免れるであろう。
恭謹の徳ある侯王(倭王)に栄えあれ、寿命を長くし、
省13
293: 2022/12/27(火)14:18 ID:4JaDY9V7(9/13) AAS
職貢図
2011年に発見された梁(梁(りょう、502年 - 557年)は、中国の南北朝時代に江南に存在した国。蕭梁とも呼ばれる。)の
『梁職貢図』には、
新羅が「あるときは韓に属し、あるときは倭に属した」と、
新羅が倭の属国であったと記されている。
『梁職貢図』は、後に元帝(孝元皇帝)として即位する蕭繹が、
荊州刺史を務めていた526年から539年までの間に作成されたとされ、
新羅が倭国に属していた時期は、これより前の年代になる。

斯羅國,本東夷辰韓之小國也。魏時曰新羅,宋時曰斯羅,其實一也。或屬韓或屬倭,國王不能自通使聘。普通二年,其王名募秦,始使隨百濟奉表献方物。其國有城,號曰健年。其俗與高麗相類。無文字,刻木為範,言語待百濟而後通焉

斯羅國は元は東夷の辰韓の小国。
省7
294: 2022/12/27(火)15:23 ID:4JaDY9V7(10/13) AAS
朝鮮人の学校では
百済や新羅が「倭人に技術を伝えた」とだけ教えてるらしいな笑

実際は
倭軍は半島に攻め込んで
新羅は降伏
百済は同盟になる
「攻められて負けて貢ぎを強要された」
296: 2022/12/27(火)16:04 ID:4JaDY9V7(11/13) AAS
基本的に天皇家は、平家源氏や、室町幕府や、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の時代に
もはや権力者としての戦闘力武力を行使できる権力は無い

但し、不思議に天皇家に逆らった勢力は負けるから
「錦の御旗」を掲げる為に、天皇は利用される側になってしまったんだよ
それが
天皇家が長く続いてる理由でもある
297: 2022/12/27(火)16:14 ID:4JaDY9V7(12/13) AAS
天皇家の存在感が無くなってくるのは室町幕府辺りから
戦国時代になると天皇の存在感はとても薄い
各地方の戦国大名の軍事力は天皇家朝廷を上回ってる
しかし、織田信長や豊臣秀吉、徳川家康も天皇家にだけは弓を引かない
上手く利用してはいる
298
(1): 2022/12/27(火)17:00 ID:4JaDY9V7(13/13) AAS
>>295
いや、天皇は、日本人の他のどの政治家よりも外交の影響力を持ってる
日本で最も外交で影響力あるのは平成上皇だよ、
引退したから今の令和の天皇がそれを引き続いでるが

日本人の政治家なんてのは国際的にはあまり知られない、イタリアの政治家が全く知られてないようなものや
それより天皇の外交の方が意味ある

英国エリザベス女王葬儀
2022年9月19日ウェストミンスター寺院於
日本の今の令和天皇席順は、
アメリカ合衆国大統領ジョーバイデンや、フランス大統領エマニュエルマクロンよりも、エリザベス女王遺体に近い位地
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s