[過去ログ] 天皇制の廃止 その92 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
545: 2024/07/17(水)21:38 ID:I72bw3Eo(45/236) AAS
『直接民主制の投票費用は600億円掛かる』
このような意味不明な試算を出しておられる方が、時々ですがいらっしゃるようです
600億円というのは、国政選挙1回あたりに掛かる合計金額です
私は、『直接民主制の国民投票は、国政選挙と同時に行うべきです』と主張しているのです
例えば6000円の宅配ピザ数枚とフライドチキンとポテトのセットメニューを、頼んだとしましょう
注文時に、フライドチキンの追加を依頼したとします
皆様は、これらの注文の合計金額が12000円になると思いますか?
追加したのは、セットメニューの中のフライドチキンだけなのですから、6000円とフライドチキンの
分の費用しか請求されません
仮に本当に追加で、国民投票の費用が600億円掛かったとしましょう
省11
546: 2024/07/17(水)21:39 ID:I72bw3Eo(46/236) AAS
イタリアでは1946年に国民投票が実施され、王政が廃止になりました
日本でも天皇制・皇族を存続させるべきかどうか、今すぐ国民投票を実施すべきです
国民投票の費用を抑制するために、次の国政選挙の際に、投票用紙に返答できるように
すればいいと思います
最高裁判所の裁判官の国民審査のように、有権者の方に同時に投票をしてもらえばいいのです
《天皇制を存続させるべき》か《天皇制を廃止すべき》のどちらかに、丸を付けてもらえばいいと思います
547: 2024/07/17(水)21:40 ID:I72bw3Eo(47/236) AAS
『中韓の人間が、日本の皇族に嫉妬している』
『中韓の人間が、日本人の分断工作をしている』
皇族・天皇制の存在に疑問を呈すると、未だに上記のような意味不明な意見を仰る方が現れます
天皇制を廃止すべきと思っている人間が、外国人と思いたいのであれば、勝手に思っておけばいいのです
少なくとも私は、外国人に対する参政権の付与には大反対です
日本の参政権・公民権が欲しいのであれば、帰化していただければいいのです
当然の事ながら、天皇制を存続させるべきかどうかの国民投票には、日本国籍・日本の公民権をお持ちでない方達は参加できません
548: 2024/07/17(水)21:40 ID:I72bw3Eo(48/236) AAS
お互い結論ありで議論をすれば、理屈などいくらでも後から貨車で引っ張ってくることが可能でしょう
皆様はいつか全国民の天皇制の存続に対する意見が、一致する日が来ると思いますか?
そもそも、大の大人が少し人の意見を聞いたくらいで、考えが180度変わるはずが無いのです
お金を受け取っている人間と、お金を受け取っていない人間の意見は絶対に一致しません
だからこそ、民主的に公平平等にイタリアのように国民投票を実施して、天皇制を存続させるべきか
どうかを決めるべきなのです
そもそも、『皇族』とは一体何なのでしょうか?
日本国憲法で保障されているはずの『法の下の平等』は、一体どこへ行ってしまったのでしょうか?
549: 2024/07/17(水)21:41 ID:I72bw3Eo(49/236) AAS
税金の話になると、『皇族費や宮廷費は、国民一人当たり〇〇円に過ぎない』と仰る方が
必ず現れます
我々日本国民が負担をしなければならないお金は、他にも沢山あるのです
今後も税金や社会保険料は、今以上に負担増になるはずです
道路や橋・学校の建設費用・社会保険料なら、当然出します
しかし、一般庶民が一歩すら足を踏み入れる事が不可能な皇居に、どうして巨額の税金が
投入されているのでしょうか?
550: 2024/07/17(水)21:41 ID:I72bw3Eo(50/236) AAS
『直接民主制の投票費用は600億円掛かる』
このような意味不明な試算を出しておられる方が、時々ですがいらっしゃるようです
600億円というのは、国政選挙1回あたりに掛かる合計金額です
私は、『直接民主制の国民投票は、国政選挙と同時に行うべきです』と主張しているのです
例えば6000円の宅配ピザ数枚とフライドチキンとポテトのセットメニューを、頼んだとしましょう
注文時に、フライドチキンの追加を依頼したとします
皆様は、これらの注文の合計金額が12000円になると思いますか?
追加したのは、セットメニューの中のフライドチキンだけなのですから、6000円とフライドチキンの
分の費用しか請求されません
仮に本当に追加で、国民投票の費用が600億円掛かったとしましょう
省11
551: 2024/07/17(水)21:42 ID:I72bw3Eo(51/236) AAS
イタリアでは1946年に国民投票が実施され、王政が廃止になりました
日本でも天皇制・皇族を存続させるべきかどうか、今すぐ国民投票を実施すべきです
国民投票の費用を抑制するために、次の国政選挙の際に、投票用紙に返答できるように
すればいいと思います
最高裁判所の裁判官の国民審査のように、有権者の方に同時に投票をしてもらえばいいのです
《天皇制を存続させるべき》か《天皇制を廃止すべき》のどちらかに、丸を付けてもらえばいいと思います
552: 2024/07/17(水)21:43 ID:I72bw3Eo(52/236) AAS
『中韓の人間が、日本の皇族に嫉妬している』
『中韓の人間が、日本人の分断工作をしている』
皇族・天皇制の存在に疑問を呈すると、未だに上記のような意味不明な意見を仰る方が現れます
天皇制を廃止すべきと思っている人間が、外国人と思いたいのであれば、勝手に思っておけばいいのです
少なくとも私は、外国人に対する参政権の付与には大反対です
日本の参政権・公民権が欲しいのであれば、帰化していただければいいのです
当然の事ながら、天皇制を存続させるべきかどうかの国民投票には、日本国籍・日本の公民権をお持ちでない方達は参加できません
553: 2024/07/17(水)21:44 ID:I72bw3Eo(53/236) AAS
お互い結論ありで議論をすれば、理屈などいくらでも後から貨車で引っ張ってくることが可能でしょう
皆様はいつか全国民の天皇制の存続に対する意見が、一致する日が来ると思いますか?
そもそも、大の大人が少し人の意見を聞いたくらいで、考えが180度変わるはずが無いのです
お金を受け取っている人間と、お金を受け取っていない人間の意見は絶対に一致しません
だからこそ、民主的に公平平等にイタリアのように国民投票を実施して、天皇制を存続させるべきか
どうかを決めるべきなのです
そもそも、『皇族』とは一体何なのでしょうか?
日本国憲法で保障されているはずの『法の下の平等』は、一体どこへ行ってしまったのでしょうか?
554(1): 2024/07/17(水)21:44 ID:55GS0APa(15/20) AAS
やっぱり。
連投も2人いるんだよなw
おヨネさんストーキング。
と
「共産主義者!」等で始まる昔長文落としてた
人。
奇しくも、維持派と廃止派w
555: 2024/07/17(水)21:44 ID:I72bw3Eo(54/236) AAS
税金の話になると、『皇族費や宮廷費は、国民一人当たり〇〇円に過ぎない』と仰る方が
必ず現れます
我々日本国民が負担をしなければならないお金は、他にも沢山あるのです
今後も税金や社会保険料は、今以上に負担増になるはずです
道路や橋・学校の建設費用・社会保険料なら、当然出します
しかし、一般庶民が一歩すら足を踏み入れる事が不可能な皇居に、どうして巨額の税金が
投入されているのでしょうか?
556: 2024/07/17(水)21:45 ID:I72bw3Eo(55/236) AAS
『直接民主制の投票費用は600億円掛かる』
このような意味不明な試算を出しておられる方が、時々ですがいらっしゃるようです
600億円というのは、国政選挙1回あたりに掛かる合計金額です
私は、『直接民主制の国民投票は、国政選挙と同時に行うべきです』と主張しているのです
例えば6000円の宅配ピザ数枚とフライドチキンとポテトのセットメニューを、頼んだとしましょう
注文時に、フライドチキンの追加を依頼したとします
皆様は、これらの注文の合計金額が12000円になると思いますか?
追加したのは、セットメニューの中のフライドチキンだけなのですから、6000円とフライドチキンの
分の費用しか請求されません
仮に本当に追加で、国民投票の費用が600億円掛かったとしましょう
省11
557: 2024/07/17(水)21:45 ID:I72bw3Eo(56/236) AAS
イタリアでは1946年に国民投票が実施され、王政が廃止になりました
日本でも天皇制・皇族を存続させるべきかどうか、今すぐ国民投票を実施すべきです
国民投票の費用を抑制するために、次の国政選挙の際に、投票用紙に返答できるように
すればいいと思います
最高裁判所の裁判官の国民審査のように、有権者の方に同時に投票をしてもらえばいいのです
《天皇制を存続させるべき》か《天皇制を廃止すべき》のどちらかに、丸を付けてもらえばいいと思います
558: 2024/07/17(水)21:46 ID:I72bw3Eo(57/236) AAS
『中韓の人間が、日本の皇族に嫉妬している』
『中韓の人間が、日本人の分断工作をしている』
皇族・天皇制の存在に疑問を呈すると、未だに上記のような意味不明な意見を仰る方が現れます
天皇制を廃止すべきと思っている人間が、外国人と思いたいのであれば、勝手に思っておけばいいのです
少なくとも私は、外国人に対する参政権の付与には大反対です
日本の参政権・公民権が欲しいのであれば、帰化していただければいいのです
当然の事ながら、天皇制を存続させるべきかどうかの国民投票には、日本国籍・日本の公民権をお持ちでない方達は参加できません
559: 2024/07/17(水)21:47 ID:I72bw3Eo(58/236) AAS
お互い結論ありで議論をすれば、理屈などいくらでも後から貨車で引っ張ってくることが可能でしょう
皆様はいつか全国民の天皇制の存続に対する意見が、一致する日が来ると思いますか?
そもそも、大の大人が少し人の意見を聞いたくらいで、考えが180度変わるはずが無いのです
お金を受け取っている人間と、お金を受け取っていない人間の意見は絶対に一致しません
だからこそ、民主的に公平平等にイタリアのように国民投票を実施して、天皇制を存続させるべきか
どうかを決めるべきなのです
そもそも、『皇族』とは一体何なのでしょうか?
日本国憲法で保障されているはずの『法の下の平等』は、一体どこへ行ってしまったのでしょうか?
560: 2024/07/17(水)21:47 ID:I72bw3Eo(59/236) AAS
税金の話になると、『皇族費や宮廷費は、国民一人当たり〇〇円に過ぎない』と仰る方が
必ず現れます
我々日本国民が負担をしなければならないお金は、他にも沢山あるのです
今後も税金や社会保険料は、今以上に負担増になるはずです
道路や橋・学校の建設費用・社会保険料なら、当然出します
しかし、一般庶民が一歩すら足を踏み入れる事が不可能な皇居に、どうして巨額の税金が
投入されているのでしょうか?
561: 2024/07/17(水)21:48 ID:I72bw3Eo(60/236) AAS
『直接民主制の投票費用は600億円掛かる』
このような意味不明な試算を出しておられる方が、時々ですがいらっしゃるようです
600億円というのは、国政選挙1回あたりに掛かる合計金額です
私は、『直接民主制の国民投票は、国政選挙と同時に行うべきです』と主張しているのです
例えば6000円の宅配ピザ数枚とフライドチキンとポテトのセットメニューを、頼んだとしましょう
注文時に、フライドチキンの追加を依頼したとします
皆様は、これらの注文の合計金額が12000円になると思いますか?
追加したのは、セットメニューの中のフライドチキンだけなのですから、6000円とフライドチキンの
分の費用しか請求されません
仮に本当に追加で、国民投票の費用が600億円掛かったとしましょう
省11
562: 2024/07/17(水)21:48 ID:I72bw3Eo(61/236) AAS
イタリアでは1946年に国民投票が実施され、王政が廃止になりました
日本でも天皇制・皇族を存続させるべきかどうか、今すぐ国民投票を実施すべきです
国民投票の費用を抑制するために、次の国政選挙の際に、投票用紙に返答できるように
すればいいと思います
最高裁判所の裁判官の国民審査のように、有権者の方に同時に投票をしてもらえばいいのです
《天皇制を存続させるべき》か《天皇制を廃止すべき》のどちらかに、丸を付けてもらえばいいと思います
563: 2024/07/17(水)21:49 ID:I72bw3Eo(62/236) AAS
『中韓の人間が、日本の皇族に嫉妬している』
『中韓の人間が、日本人の分断工作をしている』
皇族・天皇制の存在に疑問を呈すると、未だに上記のような意味不明な意見を仰る方が現れます
天皇制を廃止すべきと思っている人間が、外国人と思いたいのであれば、勝手に思っておけばいいのです
少なくとも私は、外国人に対する参政権の付与には大反対です
日本の参政権・公民権が欲しいのであれば、帰化していただければいいのです
当然の事ながら、天皇制を存続させるべきかどうかの国民投票には、日本国籍・日本の公民権をお持ちでない方達は参加できません
564: 2024/07/17(水)21:50 ID:I72bw3Eo(63/236) AAS
お互い結論ありで議論をすれば、理屈などいくらでも後から貨車で引っ張ってくることが可能でしょう
皆様はいつか全国民の天皇制の存続に対する意見が、一致する日が来ると思いますか?
そもそも、大の大人が少し人の意見を聞いたくらいで、考えが180度変わるはずが無いのです
お金を受け取っている人間と、お金を受け取っていない人間の意見は絶対に一致しません
だからこそ、民主的に公平平等にイタリアのように国民投票を実施して、天皇制を存続させるべきか
どうかを決めるべきなのです
そもそも、『皇族』とは一体何なのでしょうか?
日本国憲法で保障されているはずの『法の下の平等』は、一体どこへ行ってしまったのでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 438 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s