[過去ログ] 【二重行政の解消/地下鉄民営化?】改革進んだ故…大阪都構想、薄れる必要性 維新ジレンマ[11/12] (636レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 2017/11/14(火)11:44 ID:+OgO25XF0(6/14) AAS
大阪が変化して上昇感が重要なんだと思う。
大阪都構想も副首都もIRも万博もG20も道州制も2020年東京オリンピック後の大阪が重要
52: 2017/11/14(火)11:48 ID:+OgO25XF0(7/14) AAS
世界三大スポーツの祭典である2019年ラグビーワールドカップが花園で試合があるし
花園ラグビー場がある公園全体の改修も含めて大阪にとっては重要なんじゃないかな
53: 2017/11/14(火)11:48 ID:+OgO25XF0(8/14) AAS
上がってる感が重要
54: 2017/11/14(火)11:49 ID:+OgO25XF0(9/14) AAS
連投失礼しましたm(_ _)m
55: 2017/11/14(火)11:50 ID:+OgO25XF0(10/14) AAS
都構想賛成で大阪の地価も株価も上がるだろうし
56: 2017/11/14(火)12:09 ID:jy3SnnOQ0(1) AAS
>>1
東京都と大阪府の決定的な違いは国からの交付金の受給の有無
大阪都にするには国と連係して企業誘致を行い交付金に依存しない
自治体に成る必要がある
まずは東京一極集中の是正から始めなさい
57: 2017/11/14(火)13:09 ID:aAyC240F0(1/3) AAS
特別区になったら、基本的に市に戻せない
58: 2017/11/14(火)13:15 ID:aAyC240F0(2/3) AAS
再編効果額が、維新が提示できないくらいショボい額なのは、>>1にある通り。
59: 2017/11/14(火)15:26 ID:rAA9jvmw0(1/2) AAS
特別法を作って戻せますよ
60(2): 2017/11/14(火)15:27 ID:rAA9jvmw0(2/2) AAS
大阪市の周辺自治体が都構想に参加したくてウズウズしてる状態
61: 2017/11/14(火)15:30 ID:JPTY00rR0(1/2) AAS
>>50
「嫌なら」程度で戻せる話ではない。
現行法の元で戻すには、おそらく以下の手続きが必要。
? 4から6の特別区が合区(全ての区議会の議決、府議会の議決、総務大臣の同意)
? 合区した特別区の区議会選挙
? 隣接した市町村(例えば堺市)に編入合併して堺市となる(堺市議会の議決、府議会の議決、総務大臣の同意)
? 新・堺市の市議会選挙
? 新・堺市を二つに分割(市議会の議決、府議会の議決、総務大臣の合意)
はっきり言って現実的ではないため、国会で地方自治法を改正するほうがまだ望みがあるレベル。
62(1): 2017/11/14(火)15:35 ID:+OgO25XF0(11/14) AAS
特別区同士が合区して市町村になれば良い
そして隣接する市と統合していけば良い
63: 2017/11/14(火)15:37 ID:+OgO25XF0(12/14) AAS
今後、地方自治体が今のままを維持し続ける方が難しい。
変化していくでしょう
64: 2017/11/14(火)15:52 ID:JPTY00rR0(2/2) AAS
>>62
特別区は合区しても市にはなれない。現在の地方自治法にはその規定がない。
で、それを法制化しようとすると当然ながら東京都にも適用されるため、大阪だけいくら頑張っても不可能。
65(1): 2017/11/14(火)17:02 ID:aAyC240F0(3/3) AAS
「改革効果額」でなく「再編効果額」で計算した財政シミュレーションを提示し、メリット・デメリットを議論しなくてはならない。
それすら出来ない時点で、ただの詐欺師。
66(1): 2017/11/14(火)19:17 ID:+OgO25XF0(13/14) AAS
都構想を実現させて維新の存在意義を無くして維新に退場してもらえばいいわけ
そしたら大阪は自民の天下
67(1): 2017/11/14(火)19:31 ID:AcHPLbCiO携(1) AAS
>>65
>7割超が「説明不足」 本紙世論調査 ★
@2015/03/14,15
【大阪都構想】賛成43・1%、反対41・2% 7割超が「説明不足」 本紙世論調査 ★
2chスレ:newsplus
【大阪都構想】賛成43・1%、反対41・2% 7割超が「説明不足」 本紙世論調査
2chスレ:newsplus
@2014/10/11
省7
68: 2017/11/14(火)20:20 ID:JcHDVDNY0(1) AAS
>>60
【堺市長選】現職竹山氏が先行 都構想58%が堺市参加に否定的 共同通信電話調査 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
少なくとも堺では都構想賛成28%、反対58%のダブルスコアですがw
それ以外の市のデータがあれば教えてくれ。
69: 2017/11/14(火)23:47 ID:+OgO25XF0(14/14) AAS
>>67
法改正すれば良い
70(1): 2017/11/15(水)02:22 ID:6qJg2w7j0(1/6) AAS
>>44
> >>40
> 戻せないことはないけどな。
> 隣接した市に吸収合併されて、そこから再分離すれば理屈の上では可能。
ムリですよ
地方自治法
第二百八十一条の四 市町村の廃置分合又は境界変更を伴わない特別区の廃置分合又は境界変更は、
関係特別区の申請に基づき、都知事が都の議会の議決を経てこれを定め、直ちにその旨を総務大臣に
届け出なければならない。
特別区を隣接市に吸収合併するのは、当然隣接市の境界変更を伴います。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 566 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s