[過去ログ] 【二重行政の解消/地下鉄民営化?】改革進んだ故…大阪都構想、薄れる必要性 維新ジレンマ[11/12] (636レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: 2017/11/15(水)02:27 ID:eL4s9OL20(1) AAS
>>70
そこまで大阪民国のアホ話に日本人が付き合ってくれるのか?て話だよね
都構想がそんなに良いなら大阪以外の
道府県でも維新が躍進して都構想進めたらいいのにねぇ
今や共産党以下の泡沫政党になってしまったw
72: 2017/11/15(水)02:31 ID:6qJg2w7j0(2/6) AAS
>>46
> >>41
> 法律で道府県と市が統合した都になるんじゃなかったっけ?
なりません。
特別区の定義が、「都の区」なので、大都市地域特別区設置法において、
地方自治法その他の法令上特別区を設置した道府県を都と「みなす」と
されているだけです。
この規定も、特別区関連の法令で特別区が都とセットになっていて、
関連法令全てを改正せずに済ませるためのもので、特別区を設置した
道府県に特別なステイタスを与えるものではありません。
省1
73: 2017/11/15(水)02:36 ID:6qJg2w7j0(3/6) AAS
>>60
そもそも「都構想」は大阪府全体を20程度の特別区に再編するプランだったのが、
どの都市も参加したくなくて、最後に大阪市だけで検討してるのが現状ですが。
74(1): 2017/11/15(水)10:33 ID:VMhD1E2N0(1/4) AAS
松井大阪府知事と橋下大阪市長時代と、
松井大阪府知事と吉村大阪市長で、
すでに大阪府と大阪市が協同で事業を展開しています。
これが大阪都構想の内容。
あとは住民投票で賛成して大阪府庁と大阪市役所のシステムを統廃合するだけ。
75(1): 2017/11/15(水)10:34 ID:VMhD1E2N0(2/4) AAS
事実上、現在も大阪都構想が推進中です。
76(1): 2017/11/15(水)12:16 ID:Wt6p01Vl0(1) AAS
>>74
今の制度で府市が協同で事業を展開できてるんだから、都構想はいらないよ
維新は府市で捻れた時の為にとか言っているが、府市で捻れる場合、協同での事業展開を有権者が否定していると言うことなので、
協同での事業展開が失敗していると考えられるので、やっぱり都構想は必要ない
システムの統廃合をするなら、統廃合コストに対してどれだけの効率効果があるかを示さないといけない
77: 2017/11/15(水)15:17 ID:VMhD1E2N0(3/4) AAS
出してましたよ
特別区設置後の方は
78(1): 2017/11/15(水)16:10 ID:GfU6T4FF0(1) AAS
>>66
都構想反対で維新退場の方が良いだろ
なんで大阪市民にデメリットのある都構想に賛成せにゃならんの?
79: 2017/11/15(水)17:37 ID:ncIyTlzr0(1) AAS
統廃合コストは出したが、統廃合効果額は今回は出してない。
出すと、採算取れないのが分かってるから。
80(1): 2017/11/15(水)21:11 ID:VMhD1E2N0(4/4) AAS
6区で終わらなからでしょ
周辺10自治体も参加してから試算もしなきゃ
81: 2017/11/15(水)21:59 ID:6qJg2w7j0(4/6) AAS
>>80
大都市地域特別区設置法には
「二百万以上の指定都市又は一の指定都市及び当該指定都市に隣接する同一道府県の区域内の一以上の市町村」
とあって、隣接市町村複数と同時で特別区を設置することが想定されています。
周辺自治体が参加したがらないから、大阪市単独になってしまっただけで
82: 2017/11/15(水)22:19 ID:6qJg2w7j0(5/6) AAS
>>76
> システムの統廃合をするなら、統廃合コストに対してどれだけの効率効果があるかを示さないといけない
外部リンク:mainichi.jp
松井一郎大阪府知事は終了後、記者団に「(都構想による)節約は本来の効果ではない。誤解を生まないように説明したい」と述べた。
とても都構想の財政効果が「最低でも年間4000億円」と言ってた人物の口から出る言葉とは思えませんね
2014.3.7 23:13
外部リンク[html]:www.sankei.com
橋下氏、都構想の財政効果アピール 他党は効果額算定方法を疑問視
「これが都構想の全てと言っても過言ではありません」。橋下氏はタウンミーティングなどで都構想の意義を説明する際、
1枚のパネルを参加者に披露する。橋下氏が推す特別区の区割り案で都に移行した場合、平成45年度までに累積黒字が
省9
83: 2017/11/15(水)22:29 ID:6qJg2w7j0(6/6) AAS
>>75
> 事実上、現在も大阪都構想が推進中です。
住民投票・広報に9.3億円 大阪市補正予算成立
2015/3/19 20:32
外部リンク:www.nikkei.com
住民投票だけで9億3千万円、初期費用で最低300億円台、職員増でラニングコストもかかるものを、
タダで実現できているのならいいじゃないですか。
84: 2017/11/15(水)22:59 ID:tvBhkyG00(1) AAS
江戸川区平井
レジェンド朝鮮レイプマン
初鹿ミョンパク
外患罪で処刑間近
85(3): 2017/11/16(木)10:07 ID:0iAvQmk/0(1/3) AAS
現在の大阪を見ましょう
同じ場所に府と政令指定都市が存在してます
仕事がバッティングしてたので大阪自民の府議と市議が喧嘩して来ました
このデメリットの解消案が大阪府と大阪市24区を統合して大阪都6(4)特別区にしようと言う考えです。
改善案が大阪都構想です
改善費用だけを見てはいけません
86(2): 2017/11/16(木)10:11 ID:0iAvQmk/0(2/3) AAS
病気になり病院で治療費を払い薬を買います
払ったお金だけ見るのではなく、治療後に健康になった人生を見ましょう。
87: 2017/11/16(木)12:04 ID:X451ZMKX0(1) AAS
めちゃめちゃだな。
都道府県の中にない政令指定都市がどこにあるんだ?
風邪治りかけの人に、副作用で一年苦しむ薬投与してどうする?
88: 2017/11/16(木)12:27 ID:CuYPx1cY0(1) AAS
>>85
調整や協力をできずに喧嘩するような政治家が問題なだけだろ
有権者は調整能力のない政治家を選ばなければいいし、政治家も調整能力をつければいい
単に政治家が低レベルと言う話で、何百億も金を使おうとするな
89: 2017/11/16(木)12:29 ID:oeGWJz8E0(1/4) AAS
>>85
> 仕事がバッティングしてたので大阪自民の府議と市議が喧嘩して来ました
具体的に、どの項目が、どの程度の損失があったのかが示せないと、単に「金払え」だけなんですが。
90(1): 2017/11/16(木)12:31 ID:oeGWJz8E0(2/4) AAS
>>86
> 病気になり病院で治療費を払い薬を買います
>
> 払ったお金だけ見るのではなく、治療後に健康になった人生を見ましょう。
霊障に遭い祈祷所でお布施を払いお祓いを受けます
払ったお布施だけ見るのではなく、お祓い後に魂のステージが上がった人生を見ましょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 546 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s