[過去ログ]
【二重行政の解消/地下鉄民営化?】改革進んだ故…大阪都構想、薄れる必要性 維新ジレンマ[11/12] (636レス)
【二重行政の解消/地下鉄民営化?】改革進んだ故…大阪都構想、薄れる必要性 維新ジレンマ[11/12] http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1510460215/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
128: あなたの1票は無駄になりました [] 2017/11/23(木) 22:00:39.52 ID:zaF/+pFI0 必死にならなくていい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1510460215/128
260: あなたの1票は無駄になりました [] 2017/12/02(土) 04:34:26.52 ID:DRZxSpeaO >>230 >おまえ共産党員やろwww 何言ってんだおまえ。おれは共産党員なんかじゃないぜ さてはおまえ、維新みたいな卑怯な真似してる馬鹿か 123 :名無しさん@:2014/10/28(火) 22:03:45.35 ID:4vIQTixJO http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409841585/373-380 373 :名無しさん@:2014/09/06(土) 05:25:23.78 ID:8+Z0LTflO 509: 09/26(木) 08:50 【大阪維新の会 公式動画】 9/25 橋下徹 ・・・・そこにも嘘八百の人がいる! 公務員の方ですか? http://www.youtube.com/watch?v=z8JNj31RcZM (略) 信じられるか?コレは公式動画なんだよ 376 : >> 373 反対派=「公務員」か、凄い 対人論証 だな 維新には人格攻撃のマニュアルがあるんだろうな 380 : >> 376 反対している奴は 大阪以外と言うアホもおるしw 要は気に入らない奴を 仮想敵認定してるだけやな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1510460215/260
268: あなたの1票は無駄になりました [] 2017/12/02(土) 05:57:46.52 ID:hMdFY2ZC0 新区庁舎に数百億円って聞くだけで覚めるだろ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1510460215/268
439: あなたの1票は無駄になりました [] 2017/12/03(日) 13:41:41.52 ID:JEhBHgCAO >>431 橋下以前は、 悪い財政状況から起債許可団体に転落したりさなしないようちゃんと筋道たててしてたしな それをしないで無茶苦茶やって悪化させたの橋下府政以降だからな 763: [] 2017/03/20(月) 17:42:20.49 ID:ksxUA/UDO >>738 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480830168/699 (略) (´・ω・`)《 橋下府政 以前 》は、 『起債許可団体転落もせず』に、『財政健全化団体への転落回避』も 《 容易 》であった 筋道をたてて ちゃんとやってきたのに、 それをせずに、【財政を悪化させ】 結果、『 起債許可団体転落 』へ、『 財政健全化団体の危機 』にまでしたのが、《 橋下府政 以降 》のようですしおすし http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464273503/951 (略) 【総務部長答弁】 平成19年度の水準である積立不足額3,915億円を維持しておれば、数字的にみれば、 今年度の許可団体への転落はありませんでしたし、 5年後の財政健全化団体への転落回避も 容易であったと考えます。 (略) ___ (略)橋下氏 が 採用していた 大阪府の算定基準 に よれば、1000億円ほど 赤字を減らしたことに なるそうだ >>863 《その「黒字」だという 指標を採用しているのは 47都道府県で 大阪府だけである。》 拝啓 橋下殿「首長兼任」に違憲の疑い 飯島 勲 「リーダーの掟」 @2013年1月22日 (略) 府の税収を極端に落とし、府の財政を急激に悪化させ、 >>231大阪府を「 地方債起債許可団体 」に 転落させたにもかかわらず、 大阪府単体は 財政が黒字に転じたから 改革は成功したと主張した。 実際には、赤字の穴埋めを 地方交付税等で 国に借金をさせて肩代わりさせたもので、 その「黒字」だという 指標を採用しているのは 47都道府県で 大阪府だけである。 (略) >>1 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489758366/763 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1499157624/191 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1510460215/439
442: あなたの1票は無駄になりました [] 2017/12/03(日) 13:58:05.52 ID:jl1AJbYq0 アジェンデ大統領による社会主義政策により 産業の国有化が進めれたことに反発した軍部及び保守派は、 アメリカ(ニクソン政権)のCIAから、 資金と軍事支援を得てクーデターを断行した。 http://www.y-history.net/appendix/wh1703-074_1.html 新自由主義による経済政策 この民営化と外国資本の流入は 一時的な経済の活況を見せ、 「チリの奇跡」と言われるたが、 この経済政策は 新自由主義経済を主張するアメリカのシカゴ大学の ミルトン=フリードマンの下で訓練を受けた 「シカゴ・ボーイズ」という経済学者たちが、 アメリカ政府の意を受けて行ったものであった。 また、この改革は労働市場の自由化と 労働組合運動の破壊を通じて 短期雇用と流動化を強制していった。 結果的に、貧富の差が拡大し、 1980年代には停滞に逆戻りしてしまった。 http://www.y-history.net/appendix/wh1703-075.html こうして「新自由主義」経済学者として育成された「シカゴ・ボーイズ」 の政策に従って、 ピノチェトは、組合交渉権を違法として実質上労働組合を解体し、国営 企業を売却し民営化し、 財産や営業利益に対する税金を撤廃するなどの規制緩和を行い、 年金制度の民営化を行い、保護貿易を撤廃することで貿易の自由化を強行し、 外国からの 直接投資を招き寄せたのだ。 水産物や森林資源などが民間に開放され、 先住民の抵抗も虚 しく、乱獲や乱伐されるに任せてしまう。 イラクの基幹資源の石油が残されたように、 チリの場合も、銅の収益が独占的に国家の収益として残され、 国家運営の資金とされ、国家 指導者の懐を潤すことになるのだ。 これによって一時的に財政黒字が齎され、チリは好景 気となった。 こうしてチリの国家経済は潤い、「チリの奇跡」と騒がれたのだが、 これはま さに一過性のもので、数年の内に対外債務が 国家を破綻に追い込むほど拡大してしまって いた。 実は、この「チリの奇跡」というフレーズはフリードマン自身の考案で、 これによ って「新自由主義」が売り込まれていったのだった。 ピノチェトは、シカゴ・ボーイズのアドヴァイス通り、 国営銀行を安く売却し、銀行は 海外の投機家達の手に渡り、 彼らは買収した銀行から、製造企業を買い漁り、 その資産を 担保にして、さらに外国人投資家達に資金調達を行った。 http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/郵政・総務大臣の年表/event/M19YUuAggaA http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1510460215/442
513: あなたの1票は無駄になりました [sage] 2017/12/03(日) 23:59:27.52 ID:nTh/81Nn0 >>509 えっ?www そりゃ地方公共団体がどれだけ努力しても国が地方交付税交付金を確保 できずに地方が臨時財政対策債を起債せざるを得ない状況に追い込むと、 地方公共団体が起債許可団体に陥る仕組みになっているからですよwww 大阪府IR 財政のあらまし(平成29年6月号) http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5233/00248482/29-6_00_zenbun2.pdf 4ページにある府債残高の推移 (全会計ベース) のとおり臨時財政対 策債の累積残高は増え続けているが普通公債の残高は減少している。 平成28年度には臨時財政対策債が普通公債の残高を上回って半分以上 を占めている。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1510460215/513
621: あなたの1票は無駄になりました [] 2018/01/29(月) 17:41:59.52 ID:5Z8x2SzA0 >>620 > 維新は悪 > 市職員の生活を脅かす 都構想に擁護できる点が無いから、印象操作ですか? 大阪市職員の給与カット、部長級以上に限定、若手職員は対象外に 2018.1.16 10:03 http://www.sankei.com/west/news/180116/wst1801160018-n1.html 大阪市の吉村洋文市長は15日、財政健全化のため条例で定めている市職員の給与カットについて、 4月以降は課長級以下の若手職員を対象から外し、部長級以上の幹部職員に限定する方針を明らかにした。 職員のモチベーション向上につなげる狙い。2月議会で新たな条例案を提案する。 給与カットは平成21年度から実施。3年ごとに見直し、行政職では現在、全職員が月額6・5〜1・5%を減額している。 吉村市長は「財政指標は改善傾向にある」としており、新たな条例で人件費は28億円程度の増加となる見込み。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1510460215/621
633: あなたの1票は無駄になりました [] 2018/01/30(火) 21:09:06.52 ID:PQFD1nS10 >>632 言い忘れた^^ しいて言うなら、橋下がボケで桜井がツッコミ役w http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1510460215/633
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.724s*