[過去ログ] 【安倍首相】外国人労働者受け入れ拡大「日本人と同等の報酬を確保するなど、受け入れ体制を強化する」 (100レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): クロ ★ 2018/11/07(水)16:39 ID:CAP_USER9(1) AAS
外国人労働者の受け入れ拡大をめぐり、安倍首相は、日本人と同等の報酬を確保するなど受け入れ体制を強化すると強調した。

共産党の小池書記局長は現在の外国人技能実習制度の問題点を指摘し、このまま外国人労働者受け入れを拡大すれば、事態は深刻化するのではないかと安倍首相をただした。

共産党・小池書記局長「つらい労働に耐えかねて失踪者が続出して、そして捕まったら入管に拘束される。こうした現状を正すことなしに、外国人労働者の受け入れを拡大すれば、一層、事態は深刻になって、国際的な批判を招くんではないかと」

安倍首相「確かにそういった状態があるということを認めた上において、今度は出入国管理庁というものをつくって、体制を強化して、そこの今、対応していくということでありまして、もとより問題が起きないように、制度及び運用の面で十分な取り組みを行うことが重要と我々も考えています」

また、安倍首相は、新たな受け入れ制度においては、日本人と同等の報酬を確保するとともに、外国人の活動状況などの把握と指導を行っていくと説明し、「これまでの問題点に対応していくことになると期待する」と述べた。
省5
81
(1): 2018/11/15(木)02:40 ID:CvbYwTOH0(1) AAS
人材不足の顕著な職場は介護や保育等の労働に見合わない低賃金の職場で地方はその低賃金が各事業所にも蔓延している
その為に若者は都会に集中し地方の若者離れが顕著に表れ働き手を喪失しているのが現状でその者達の収入を補填する方が有益である
外国人労働者を受け入れる前に国はこの者達の所得を補填して最低でもその地域の公務員所得に準ずる手当保証を考えるべきである
82
(1): 2018/11/15(木)02:47 ID:qlZzpnRc0(2/6) AAS
>>81
それって勿論、
特亜もですよねー?

句読点不自由さん?
83: 2018/11/15(木)02:58 ID:SIeEAXU90(1/7) AAS
>>1
共産党はこういうときだけ頼りになる
それだけ自由移民等が駄目だってことだ
84
(1): 2018/11/15(木)02:59 ID:SIeEAXU90(2/7) AAS
>>82
そうやって移民を受け入れるわけだ
85: 2018/11/15(木)03:01 ID:SIeEAXU90(3/7) AAS
>>69
同等にしたら企業も国も儲からないから、移民を雇う必要が無くなる
つまり守る気なんてない
86
(1): 2018/11/15(木)03:03 ID:qlZzpnRc0(3/6) AAS
>>84
誰がそんな事言ってるの?
思い込み〜自己解釈も程々にね。
87: 2018/11/15(木)03:04 ID:SIeEAXU90(4/7) AAS
>>65
既に一行目と三行目をやってるから、
人手不足なのに賃金は上がらないってことに気付け
88
(1): 2018/11/15(木)03:05 ID:SIeEAXU90(5/7) AAS
>>86
ブーメラン
89: 2018/11/15(木)03:07 ID:SIeEAXU90(6/7) AAS
>>55
デフレ脱却なんて嘘だったな
90: 2018/11/15(木)03:09 ID:qlZzpnRc0(4/6) AAS
>>88
へぇ、「ブーメラン」って単語を覚えたんだ。
自身の足元見てからモノを言って頂戴ね(ハート)。

「特亜」を出されると妙に必死になってるけど、
どしたん?ん?
91: 2018/11/15(木)03:12 ID:uR3MulLU0(1/3) AAS
(≧∇≦)b 「ありがとう移民党! いい毒薬です!」

  
「外国人労働者流入で賃金25%減…政府がひた隠す驚愕の論文」(日刊ゲンダイ)
外部リンク:www.nikkan-gendai.com

ヽ(=´▽`=)ノ 文章ではわかりにくいので、図を書いてみました。↓

・「技能実習」制度の概要。↓
画像リンク[png]:56285.blog.jp

・新しい在留資格「特定技能」。↓
画像リンク[png]:56285.blog.jp
省25
92: 2018/11/15(木)03:12 ID:uR3MulLU0(2/3) AAS
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
画像リンク[png]:56285.blog.jp

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。

ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
省12
93: 2018/11/15(木)03:12 ID:uR3MulLU0(3/3) AAS
ドイツ版「技能実習生」、ガストアルバイター制度の重い教訓

ドイツは教育と職業のつながりが強く、
職業資格が重視される資格社会。

ドイツ語習得という
最初の一歩でつまずいた移民は
そのまま社会からドロップアウトしかねない。

社会の底辺にいる移民たちは、
ドイツ人より低い社会保障と
ドイツ人より高い貧困率にあえぐ。

外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
省26
94: 2018/11/15(木)03:14 ID:qlZzpnRc0(5/6) AAS
IDコロコロ〜コピペでホルホルか。。。

しょうもな。
95
(1): 2018/11/15(木)03:17 ID:SIeEAXU90(7/7) AAS
>>48
南北戦争を繰り返すんか
米国は右である南軍が、保護貿易と移民を拒否する面白い現象が起こってるが、
日本の南軍たる自民党は旧来のままだ
96: 2018/11/15(木)03:18 ID:93Oxa9ST0(1) AAS
>>18
同じ仕事してる日本人の給与が外国人の低賃金と同レベルに下げられるに決まってるだろw

それが各国の実際にあった出来事だっつの

マレーシアの自国民優先な政策「プミプトラ」みたいな方針でない限り、
民間に賃金決定して丸投げして自由競争させたら絶対にそうなる

勿論最低賃金制度はあるんだけどな
あれは引き下げることも可能なんだぜ?
97: 2018/11/15(木)03:20 ID:qlZzpnRc0(6/6) AAS
>>95
あの犯島内だけで、
勝手に南北戦争しててくらはい。

周囲を巻き込まないでくらはい。

おやすみ。
98: 2018/11/15(木)03:26 ID:SIonceFE0(1) AAS
 

 

このままでは極東アジアの低知能の猿は改憲、軍事独裁国家再び だからな

そんなこと、世界各国が容認するはずがないだろ 米国のトランプ大統領も

日本に多くの移民入れるぞ、言ってたな  日本民族、総入れ替え!
省2
99: 2018/11/17(土)03:46 ID:19dWZv9JO携(1) AAS
>>1
安倍がやろうとしてるのは売国を超えた亡国の移民政策
100: 2018/11/17(土)04:22 ID:U44Tiq920(1) AAS
ageで投稿してない人は創価?                
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*