[過去ログ] 【リテラ】何度でも言う! 安倍首相こそが福島原発事故の最大の戦犯だ! 第一次政権で津波による冷却機能喪失対策を拒否 (310レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85: 2019/03/11(月)21:46 ID:b4TaeoQd0(1/3) AAS
■画像リンク[jpg]:i.imgur.com
@自民はCOP3で温暖化対策として原発20基の増設を提案。←福島第一原発事故の元凶
ACOP3の翌年には原発20基の増設が前提の地球温暖化対策推進大網を策定
B・C2001年の省庁再編で大反対を押し切り原子力安全・保安院を経産省の下に設置し安全・保安院を骨抜きに
D【電力】温暖化対策:原発稼働率9割に向上、太陽光発電など一定価格での購入を電力会社に義務付け…自民が基本法素案 [09/02/11]
E2010年3月19日 自民、温暖化法案を提出 原発の新設など柱
F2009年6月公表の新計画では国策として2015年度までに16〜18基のプルサーマル導入を目指す
G福島県議会最大会派の自民党福島県連がプルサーマル導入を強力に要求
H平成21年度電力供給計画 2009年4月時点での原子力開発計画は15基
I2009年6月 原子力発電推進強化策
省8
86: 2019/03/11(月)21:46 ID:4784NJ9a0(1) AAS
>>7
バーカ
87: 2019/03/11(月)21:47 ID:b4TaeoQd0(2/3) AAS
福島第一原発が廃炉予定だったというはデマ
当時廃炉計画があったのは東海原発と浜岡原発1号機・2号機の3基だけ
稼働延長は自民党時代からの既定路線
■画像リンク[jpg]:i.imgur.com
@自民党政権で30年とも言われていた原発の寿命を一気に倍に延ばして原発寿命60年へと舵を切る
A2001年3月26日で運転30年になる福島第一原発1号機に2011年3月25日までの稼働延長の措置。事故は自民党政権で稼働延長した期間中に起きた
B民主が延長したのは自民が稼働延長した期間が終了した後の2011年3月26日からの期間。40年目の長期保守管理方針の平成23年3月26日からが民主が延長した期間
C2005年4月に国が纏めた『高経年化対策の充実に向けた基本的考え方』でも原発の寿命は30又は40年であるという意見を否定し原発の60年使用は可能との指針を示す
D2008年に東電が提出した福島第一原発1号機から5号機の60年の運転を仮定しても原発の安全性は保たれるとする技術評価を基に策定した長期保守管理方針を認可
E2009年9月3日の麻生政権で福島第一原発1号機と同じGE製マークT型の敦賀原発1号機に国内初の40年目以降の運転認可がされ原発60年時代への道を開く。当時廃炉計画があったのは東海原発と浜岡原発1号機・2号機の3基だけ
省1
88: 2019/03/11(月)21:49 ID:8OrS/rwR0(1) AAS
3110で放射能パニックになったおかげで自衛隊が大活躍して憲法改正につながったんだから
先を読んでうまく動いたといえる
89: 2019/03/11(月)21:49 ID:D5NvZ3xH0(3/4) AAS
ウリテラ@渋谷道玄坂上AVビル
90: 2019/03/11(月)21:51 ID:k5zl1yXj0(1) AAS
長いだろ。
左翼のアベのせいだとの話は長すぎ。
91: 2019/03/11(月)21:51 ID:TTyaq8Pt0(11/20) AAS
予め30年ないし40年供用したときに発生する起動・停止に伴う温度変化の 繰り返しや中性子照射量を評価条件の一つとして設定して設計されている。
しかしな がら、この期間は、当該機器に発生する劣化事象の発生量や進展量を評価するため のものであって、実際のプラントの技術上の供用可能期間ではない。
このように、安全確保のための基本的な仕組みが整備され、事業者及び国は、そ れぞれの役割に応じた活動を行ってきている。
プラントの供用期間が長期化しても、 基本的にはこのような措置を講じていくことにより、プラントの安全は確保される。
安全上重要な機器・構築物4のうち、補修・取替が容易でなく、かつ、長期的な 経年変化を考慮すべきものについて、60年の使用を仮定して技術評価5を行うこ ととする。(図-7)
繰り返しますが
ソースは経産省公式ですww
92(1): 2019/03/11(月)21:54 ID:AK+D1LsL0(1) AAS
いい加減政権とってから1年以上何もせずに福一動かした民主党政権の責任を認めろよ
93: 2019/03/11(月)21:54 ID:TTyaq8Pt0(12/20) AAS
繰り返しますが
ソース元は、経済産業省、原子力保安院公式ですw平成17年度の文書ですw
外部リンク[pdf]:www.atom.pref.fukui.jp
その結果、営業運転開始後60年間を評価期間とする事業者の評価方法は、膨 大な数に上る安全機能を有する機器、構築物を合理的に評価するために適切なも のであると評価してきている
94: 2019/03/11(月)21:56 ID:fUMWI3cn0(1) AAS
菅直人が原発を吹っ飛ばした事実をパヨクは必死に隠そうとしてる。
95: 2019/03/11(月)21:57 ID:3GmpAK8s0(1) AAS
そもそも、防災関連予算を軒並み削除したの民主じゃん
政権交代あたりから顕著になった
96: 2019/03/11(月)21:58 ID:o/MZAQ4g0(1) AAS
>>92
そういう政権を選んだ国民の責任、ということで、電気代に賠償金を上乗せされてるだろ
97: 2019/03/11(月)21:58 ID:TTyaq8Pt0(13/20) AAS
今回の検討で、原子炉圧力容器については、中性子照射脆化の評価で、
60年供用時においても十分な余裕を有していることが、コンクリート構造物につい ては、中性化に係る評価で100年程度の耐久性を保持していることが、それぞれ 確認された。
このことから、保守管理が適切に行われることを前提に、プラントの技 術評価を行うに当たり、供用期間を60年と仮定することは妥当であると考える。
な お、この仮定は、あくまで技術評価を行う前提であり、実際にプラントをどの程度の 期間供用するかは、安全確保を大前提として、事業者自らが判断して行くものである。
くどいようですがwソースは経産省公式でwすw
外部リンク[pdf]:www.atom.pref.fukui.jp
98: 2019/03/11(月)21:58 ID:u2KbuBr10(1) AAS
菅直人が
↓
99(3): 2019/03/11(月)21:59 ID:Uyte43EI0(1/2) AAS
>>1
自民も民主も酷いことに変わるものではない
カレー味のうんこもうんこ味のカレーも基はといえばその状態のままにしている
有権者に認識と判断の問題
100: 99 2019/03/11(月)22:00 ID:Uyte43EI0(2/2) AAS
私は菅ではない
101: 2019/03/11(月)22:00 ID:TTyaq8Pt0(14/20) AAS
で、廃炉予定のソースはまだですかー?w
102: 2019/03/11(月)22:02 ID:/JuOJAIR0(1) AAS
>>82
悔しそうですね。
103: 2019/03/11(月)22:02 ID:qVDErQgn0(1) AAS
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
警察官OBは定年退職すると
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋に天下りして
年金が出るまで3〜5年ほど雇ってもらいます
警察の風営法検査の日時情報を漏らしたり
ヤクザから店を守る手伝いをします
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
省25
104: 2019/03/11(月)22:03 ID:zI+/U4T00(1) AAS
菅直人「自民党政権だと自然災害が起こる!今こそ政権交代!」→東日本大震災発生
なんだ民主党のせいじゃん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 206 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.073s*