[過去ログ] ワキガ手術総合スレッドPart20 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
328
(1): 2018/03/27(火)22:46 ID:Bv+i040b(1) AAS
>>324
肘より上は動かせないです。
この手術を受ける方が術後に使う肌着があるので、それを購入されてはどうでしょうか?
329: 2018/03/28(水)06:03 ID:hXAS1fRM(1/3) AAS
>>326
片脇ずつだと思いますが
職場の人にはバレたくないですが動きが制限されてしまうんですね
主にデスクワークですがちょっと作業もすることもあり
パソコンすら厳しいとはちょっと受けられなさそうです ありがとうございます
330: 2018/03/28(水)06:06 ID:hXAS1fRM(2/3) AAS
>>327
腹を切る手術とかと違って脇だから大したことない手術だと思ってました
痛みに耐えながら仕事するのも地獄かもしれないですね
ありがとうございます
331
(1): 2018/03/28(水)06:08 ID:hXAS1fRM(3/3) AAS
>>328
やっぱり動かせなくなって普通の肌着も厳しいですか
仕事行くにもシャワー必須ですしそれも厳しいってことですよね
剪除法は自分の状況からして現実的じゃないと分かりました
ありがとうございます
332
(1): 2018/03/28(水)06:32 ID:sDYq4fxN(1/2) AAS
シャワー 風呂が入れないガチガチにコーティングされた手術された手は臭いがしますか?

きつい垢とか汗の臭いはしますか?
明日手術なので緊張します
333
(2): 2018/03/28(水)08:03 ID:qL9uaGrU(1) AAS
>>331
そんな状況だったら保険適用外のミラドライとかクワドラカットとか検討してみては?
クワドラカットは若干行動が制限されるけど傷は小さいし剪除よりはマシだと。
ミラドラは次の日から余裕で出勤できるし。まあ賛否両論あるからググってみて。
334
(1): 2018/03/28(水)14:36 ID:bH3qoRTU(1) AAS
>>332
手は術後も洗えるので大丈夫ですよ。ただ、タイオーバーの関係で両手を一度に洗えないので片手ずつ洗っていました。
私は脇の包帯が完全に外れるまで一週間風呂、シャワーには入れませんでしたが、特に匂いはしませんでした。垢は恐らく溜まるでしょうが、さほど気にはならないと思いますよ。
まぁ、不快感はありましたね。これで治るんだと思えば、全然耐えられるレベルです。
顔はウェットシートなどで拭くことでしのぎました。もし、入院でなく日帰りでの手術で術後も外出しなければいけないのでしたら、髪は美容院で洗ってもらうなどしてはどうでしょう。
体は肘より上が動かない状態で拭ける範囲をタオルで拭くといった感じでしょうか
335: 2018/03/28(水)14:51 ID:aij8SisQ(1) AAS
↑ワキガすれなんだからこんなの要らん!!
336: 2018/03/28(水)17:57 ID:CDt6NJzQ(1) AAS
>>333
ありがとうございます
ミラドライは調べてたんですが、費用が高いのも一因だと思いますけど良くない口コミばかりで、自分で30万以上出すんなら確実な結果が出るんじゃないと踏み込めないなと
337: 2018/03/28(水)20:56 ID:ZunFl4wQ(1) AAS
>>334
ありがとうございます。
手術 休 休 デ デ 抜糸 だったので、デスクワーク2日が臭わないか急に不安になりましたが安心しました
338
(3): 2018/03/28(水)22:33 ID:ON3pxE7b(1) AAS
手術から12日目

鈍い痛みあり、よく見るとかさぶたが剥がれて肉が見えてガーゼに擦れて痛いのかもしれない。
傷跡は思ってるよりましで青タンみたいな感じ!

手術後の経過の過程についてこれって普通ですか?
339: 2018/03/28(水)23:38 ID:sDYq4fxN(2/2) AAS
ミラドライとか電気代だけだろ?なんでこんなに高いんだよ笑笑って思ってましたが機械の本体とメンテナンス代が高いみたいでガクブルしました。
340: 2018/03/29(木)14:24 ID:MlyQMzCa(1) AAS
>>338
それ皮膚壊死だわ
341: 2018/03/29(木)16:21 ID:AvIrEwvV(1) AAS
>>338
はよ病院いけ
342: 2018/03/29(木)16:22 ID:ML7qri+N(1) AAS
>>338
手術された病院の医師に診てもらうのが最善だと思います。
ここにいるのは、ただのワキガ患者ですから医療判断をここで求めないほうがいいです。
343: 2018/03/29(木)16:45 ID:mHzPHqN/(1) AAS
ワキガの医者もいるよ!
344
(2): 2018/03/29(木)16:58 ID:PKlUw1e1(1) AAS
自分も一年前蔵皮膚科で皮弁法プラス超音波法で両脇手術して程なくしてまた臭いが気になるようになりました。
3週間前に特に気になる右脇を総合病院の形成外科で剪除法で再手術して、抜糸も終わって現在はキズパワーパットのようなものを病院でもらって傷口に貼っている状態です。
脇の状態なのですが、ベタベタしていて擦って臭いを嗅いでみるとワキガ臭いです。
2回も痛い思いをしてこんな結果はショックすぎなのですが、こんな事ってあるのでしょうか…
345: 2018/03/29(木)18:55 ID:YM+QdLTS(1) AAS
>>344
3回目する人もいるからね。なんともね
もしかしたらパッド貼り続けていて腐敗臭がしてるだけかもひれないし、とりあえずパッド剥がせる時がくるまで様子見だね
346
(1): 2018/03/29(木)20:42 ID:tqtEHwsi(1) AAS
長文レポートします。みなさんのお力になれたら幸いです。
6年前、銀座ファイ○ケアクリニック銀座店で、
わきが手術をしました。
皮弁法といって、わきにハサミをいれてチョキチョキする感じの手術です。
すごく雑な手術をされ、「再発したらまた来てね」みたいなことを、
何回も言われ、嫌な予感がしました。

案の定、わきがの臭いは消えなかったですし、
今もわきがの臭いに囲まれて文字を打っています。

みなさんに質問があります。
保険適用される、再手術を検討しているのですが、どこがいいのでしょうか?
省2
347: 2018/03/29(木)21:00 ID:R427Q/4y(1/3) AAS
手術終わりました。保険適用剪除法です。
面談、血液検査、手術で今日は3日目です。

わきを剃ってから病院に行く、手術室に入る、
服を脱いで、わきにマーキング、わきに麻酔、
肩になにかを注射。手術で1時間ほどで終わりました。
麻酔注射痛みを覚悟してましたが奥までグリグリはなく
チクチクを何回もされました。手術も痛くなく
、痛いと思ったら伝えると麻酔追加でした。痛いも麻酔が効いているのでたいした痛みではな
いです。
看護師さんから痛み止めと化膿止め?をもらい、痛み止めは麻酔が切れる前に飲むようにいわ
省2
1-
あと 655 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.255s*