[過去ログ] 幸隆信綱】真田家当主を語るスレ5【昌幸信幸信政 (136レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2012/05/21(月)20:00 ID:KCR6FJ8n(1/2) AAS
小野お通って信幸の側室って扱いでOKなの?
25(1): 2012/05/21(月)22:26 ID:cxvDx4i4(1) AAS
それは現時点では無いな
26: 2012/05/21(月)23:03 ID:KCR6FJ8n(2/2) AAS
>>25 d
物によっては側室扱いしてるのもあるんで
気になってたんだよ
27(1): 酒井雅楽守 [age] 2012/05/22(火)03:24 ID:INEdRx1m(1) AAS
伊賀守信利をもって松代真田家当主となすへし
28(1): 2012/05/22(火)20:10 ID:c09tmTCL(1) AAS
>>27 それを言うなら昌輝も加えるべき
越前真田家の祖でもあるよ
29: 2012/05/23(水)22:28 ID:BO3yfHmR(1) AAS
>>28 それちょっと違うと思う
30: 信幸の血だからこその真田家 2012/05/24(木)08:30 ID:yYyrYXjo(1) AAS
信幸だからこその真田家
31(1): 2012/05/24(木)19:56 ID:WETW0sbz(1) AAS
幸隆が独立し
昌幸が育て
信幸が守ってきた
ってイメージが正しい
3人それぞれに甲乙つけがたい真田家の功績がある
32(3): 2012/05/26(土)00:45 ID:dlfAFSL9(1/3) AAS
ば桜花センゴクっていうギャルゲーに
信幸が出てることにびっくりした
普通は昌幸が普通なんだろうに
再評価の流れかな?と期待してみるが
所詮ギャルゲーなんだよね
33(1): 2012/05/26(土)01:01 ID:dlfAFSL9(2/3) AAS
>>32です 最初のばを抜いてくださいorz
34(1): 2012/05/26(土)20:29 ID:dlfAFSL9(3/3) AAS
>>32 見てきた かわいいな
でも明らかにサブキャラじゃないか
まあ名前あるだけでもいいか
35: 2012/05/26(土)22:01 ID:Rllcdyhj(1) AAS
>>32-34
スレ違いどころか板違い
あらし報告・規制議論(仮)@2ch掲示板
2ch板:sec2chd
36(1): 2012/05/27(日)15:55 ID:0ZrFe2Fd(1) AAS
>>31 まあそんなところやね
こっちもあれだけど
向こうのコピペ野郎も何とかならんのかな?
37: 2012/05/28(月)20:03 ID:On34ifaS(1) AAS
>>36 あれで盛況こっちは過疎いわれてもね…
ぼちぼちやればよろしいよ
38: 2012/05/30(水)21:36 ID:FRYruve8(1) AAS
海津城→末城→松代城 って変わったのマジ?
しかも信之公が命名したの?
39(3): 2012/06/08(金)12:17 ID:zbuM4Pax(1) AAS
信繁厨敗北(笑)
・慶長20年(1615)5月2日 蓮花定院宛 「左衛門佐 幸村」
以上にみるように、真田幸村の書状のうち、大坂入城後に「信繁」と署名しているものは、小山田壱岐守・主膳宛の1通
のみであるという事実である。
一方、5月2日付け蓮花定院宛の「幸村」署名の書状についてであるが、大坂城からの後藤・真田の出発が、陸軍参謀
本部編纂の『日本戦史 大坂の役』の記述とは異なり、『慶元記』によれば5月2日とされている。『慶元記』の「巻24 後
藤基次最後之暇ヲ請フ附幸村之事」には、5月2日、後藤基次は秀頼公に最後の御暇を申し上げ、真田幸村も御前に罷
り出て、「後藤が二ノ見」として河内路へ赴く旨を申し上げたと記載されている。この5月2日付けの書状であることについ
ては、大坂落城そして戦死を覚悟した幸村が、蓮花定院に形見の正宗の刀を届けさせたということであり、幸村の置かれ
た状況を察するに、まったく肯けるものがある。(了)
40: 2012/06/08(金)20:10 ID:+hTNJ5WH(1) AAS
>>39
捏造乙
41: 2012/06/08(金)20:37 ID:YPH/Xdjd(1) AAS
>>39 学会で偽ものと判明してますよ
42: 2012/06/09(土)03:37 ID:dyiIzwLG(1/4) AAS
代々記
Remote Host: p4254-ipbf2106funabasi.chiba.ocn.ne.jp
真武勇者
Remote Host: eaoska033200.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
43(2): 2012/06/09(土)08:05 ID:UDg5hk0u(1/4) AAS
迷惑 投稿者:T.SANADA 投稿日:2012年 6月 9日(土)07時44分29秒
この場で言い合いは迷惑です。
広く伝わっていないのは現物がなくなっているからでしょう。
学者先生が二次資料の存在を知らないか無視しているか。
知らないで学者だ研究者だ俺が第一人者だというのが大勢いるから素人は混乱するよね。
学会なんてものは自分たちに不利になるものはそういう形で片づけるものです。
外部リンク:6100.teacup.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 93 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s