【無名】東京の武将たち【知りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net (786レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
211(1): 2017/05/11(木)17:31:35.11 ID:Oa4zqyq2(1) AAS
神後宗治
268(2): 2017/06/04(日)04:14:18.11 ID:YnSoHqgd(1) AAS
東京ってのは古来より東夷の住まう未開な地とされていたから、まともな人材はいない
すごいのが現代にいたっても、学問、スポーツ分野では人口の割に世界的に優秀な人材を輩出できてない
武将で評価出来るのは太田道灌ぐらい
まぁ末路は東夷らしく無様だが
309: 2017/09/23(土)13:34:57.11 ID:zPxdJ8il(1) AAS
>>307
平川門のあたりに鎌倉街道から分岐して浅草に抜ける街道があったらしいんだけど、おそらくその街道を掌握するように江戸城が建てられていたと言われているね
358: 2017/11/30(木)12:28:17.11 ID:9frVxLvp(12/16) AAS
そして時代は遡って…
定説では道灌の下総侵攻後、孝胤は下総にもどり巻き返し下総を抑えた
ここからは完全に壊れた妄想だけど、
本当に数か月落ちなかった臼井城が落ちるだろうか
これより後の時代でも上杉謙信が落とせなかった城だから
戻ってきてさぁ落としましたは不自然に感じる
それにせっかく下総に戻ったのに帰るのもなんか違う
和議で討伐流れなわけだし
それはおもうに兄の子にゆずったから
まず、守胤=持胤で、持胤が勝胤に改名で孝胤の養子に入る
省1
455(1): 2019/11/21(木)20:54:31.11 ID:0ovnaOCC(2/2) AAS
上杉と成氏の戦いの時代の武蔵国の扇谷と山内の領土の図はないのだろうか。
516: 2021/05/22(土)02:13:18.11 ID:RIuNtALQ(1) AAS
東京ならば忘れちゃいけない奥多摩。
日原や丹波を拓いた原嶋氏は、同じく秩父に蟠踞した丹党の流れをくむと云う。
現代でいう「東京都域」ゆかりの武将を語るのに秩父を避けては通れない。
当スレとは別に埼玉武将スレもあるが、本来は武蔵國として一体不可分の範疇なんだよな。
東京府、埼玉縣ばかりじゃなくて熊谷縣とか入間縣とか品川縣とか、
徳川の地盤に恐怖するあまり律令以来の枠組をズタズタに切り裂いた薩長の姑息な小細工に、
いつまでも呪縛される謂れは無いんじゃないかと思う。
579: 2021/08/01(日)14:08:01.11 ID:IsPV8voG(1) AAS
武蔵國という括りになってしまうが、狭山辺りの話。
北條が制圧する前は三田か?扇谷か?
北條関連の他スレで狭山の鉄(鍛冶師、鋳物師)が話題になったんでそれ以前の領主との関係も気になった。
673: 2021/11/22(月)21:55:53.11 ID:zFGH4SRV(1) AAS
>>668
加藤氏は元々通字が景
遠山氏の通字が景なのも加藤氏流だから
765: ころころ [age] 05/17(金)21:38:51.11 ID:eKx3CZRM(1/2) AAS
>>764
スクリプトか?
そうじゃねえんならスレチのコピペは止めろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.877s*