【無名】東京の武将たち【知りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net (806レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

126
(1): 2017/02/04(土)20:35 ID:jBhdDxyj(1/4) AAS
誰それ
127: 2017/02/04(土)20:58 ID:jBhdDxyj(2/4) AAS
中田加賀守
小机衆。「所領役帳」では小机川島11貫550文・同矢上3貫870文の計15貫420文を知行。
1572年11月、雲松院の寺領鳥山の検地奉行(中田加賀守)

中田加賀守(〜1590)
足利義氏の奉行、のち小机衆。修理亮か。
1564年5月、公方奉行として野田氏への所領引き渡しに立ち会う(中田修理亮)
1581年カ4月、北条氏光の指示で星川氏に米一人扶持を支給(中田修理亮)
1585年9月、小机領恩田郷の検地奉行(中田加賀守代柴崎但馬)
1590年3月、上丸子郷と沼部郷の境界相論に小机衆の検使として立ち会う(中田加賀)
1590年6月、没(随流院墓碑「昌久道繁居士・天正十八庚辰六月十五日、俗名中田加賀守」)
省8
128: 2017/02/04(土)21:17 ID:jBhdDxyj(3/4) AAS
興津加賀守
江戸衆。「所領役帳」では江戸落合20貫570文・同桜田30貫700文・同小日向12貫946文の計64貫216文を知行。

興津甚兵衛尉
足利義氏の奉行。「所領役帳」で東郡葛原10貫文の知行に加え御蔵出14貫文を給されている興津殿か。
1564年5月、公方奉行として野田氏への所領引き渡しに立ち会う(興津甚兵衛尉)

興津右近
1562年4月、葛西城攻略で武功を挙げ北条氏政より感状を賜わる(興津右近)

興津加賀守
江戸衆。
1590年3月、上丸子郷と沼部郷の境界相論に江戸衆の検使として立ち会う(興津加賀)
129: 2017/02/04(土)21:43 ID:jBhdDxyj(4/4) AAS
中田藤次郎(1559年頃)→中田修理亮(1564年〜81年頃)→中田加賀守(1585年頃〜)もあるか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.972s*