不当に過小評価されている戦国武将 (101レス)
1-

2: 2024/11/21(木)11:43 ID:u0hQKR1U(1/2) AAS
【上杉房定】
史上最初の「戦国大名」にして戦国時代初期最大の重鎮。
関東~北陸~京都にわたって軍事的にも政治的にも地理的にもその事蹟は限りなく大きい。
過小評価以前に知名度が不当に低い。

【古河成氏】
三十年の大戦争「享徳ノ乱」発動で戦国時代の幕を切って落とした。
また京都足利とは違って関東足利の戦国大名化を成し遂げた。
戦中に於ける挙動からも歴史的意義からも英傑の名に値する。
知名度はやや高いが「馬鹿殿」扱いは不当と云うしかない。

【武田信長】
省13
3: 2024/11/21(木)12:05 ID:u0hQKR1U(2/2) AAS
ついでに付け加えておく。
 
太田道灌は現状でも高い評価を得ているが、
実像・実績に鑑みればそれでもまだまだ「不当に過小評価されている」。
 
4: 2024/11/22(金)15:04 ID:WC866ZLW(1) AAS
秀忠はいくさ下手なだけで、統治能力は評価されてる。
5: 2024/11/25(月)21:51 ID:vzLBEAj9(1) AAS
戦が下手って言われましても…
たったの3日-4日で上田城落とせる奴はそうは居らんぞ

大津城すら7日も持つんだし
6
(1): 2024/11/25(月)22:02 ID:ND7nn30Z(1) AAS
茶々丸はいい歳して元服してないってのがな
7: 2024/11/25(月)22:25 ID://OrJd/u(1) AAS
>>6
元服は一応していたらしい。
実名(じつみょう)が今に伝わっていないだけ。
江戸時代後期の編纂物には「政綱」と記されているようだが一次史料の裏付けを欠く。
 
8
(1): 2024/11/26(火)21:16 ID:YDI4dqAP(1) AAS
元服したという資料が見つかったのか?
9: 2024/11/26(火)22:53 ID:7kt8jLz0(1) AAS
>>8
史料 な。
 
そんなものは無い。
『戦国大名・伊勢宗瑞』(角川選書)に於ける黒田基樹氏の推考からの受け売りだ。
 
10: 2024/11/27(水)12:30 ID:puGNB1K+(1/2) AAS
なんだ 妄想知恵遅れか
相手して損した
11: 2024/11/27(水)18:19 ID:p8eIVHAQ(1) AAS
確定事実群と一般法則から蓋然性を推論する、という作業のできない文系脳。
そんな猿はともかくとして、
 
かつて過小評価の代表だった三好長慶は最近どう扱われてるんだろうか。
 
12
(1): 2024/11/27(水)18:39 ID:puGNB1K+(2/2) AAS
知らねーよタコ助

ギャハハハハ
13: 2024/11/28(木)01:30 ID:rG/KsPsj(1) AAS
朝倉孝景
14: 2024/11/28(木)12:32 ID:RiZFcMOt(1) AAS
宇喜多忠家
もうちょっと軍事面の数値が高くていいんじゃないか?
15: 2024/11/28(木)14:10 ID:L9H/vYac(1) AAS
陳宮
16: 2024/11/28(木)16:02 ID:ejNYp1pc(1) AAS
常陸の不死鳥は生命力とカリスマ高いのにゲームだとゴミ扱い
17
(1): 2024/11/28(木)22:03 ID:9etS/GLl(1) AAS
ゲームの話はゲーム板でやれ
18
(1): 2024/11/30(土)04:26 ID:FeWtkNY7(1) AAS
武将ではないが高水寺斯波家
岩手県八幡平市から花巻市までの広域が支配域だったのに
書籍とか動画では紫波郡だけとされる事が多い
19: 2024/12/01(日)01:54 ID:IkICnW/u(1) AAS
【小弓義明】
戦国時代前期後半の関東に於けるキープレイヤー。
その虚しい勃興と玉砕は関東戦国前期から後期への劇的な遷移のメルクマールであって歴史的意義も大きい。
 
20: 2024/12/01(日)08:02 ID:i/O79kEU(1) AAS
>>17
それくらいいいだろ
21
(1): 2024/12/04(水)14:19 ID:/qv7/ze2(1) AAS
水谷蟠龍斎もあまり知名度高くないよなー
1-
あと 80 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.471s*