[過去ログ] P.K.ディック - 14 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
836: 2017/10/20(金)09:48 ID:Osts62Ia(2/2) AAS
なら絶対わざとだな

毛沢東も金日成も昔はなんか知らんけど西側にも人気あったよな
蒋介石と李承晩と朴正煕がドクズだったのは事実だし
まあ毛沢東も金日成もクズだけど

俺の親戚で町会議員やってた爺さんが亡くなった時に遺品の本を
「私読まないしあんた欲しいのあったら持ってけ」ってその奥さんに
言われたんだけどその中に金日成の本とか毛沢東の本いっぱいあった
別に革新系の人じゃなかったはずなんだけどなあ、その爺さん
837: 2017/10/20(金)13:58 ID:UdqI1xpm(1) AAS
マルクスもヒトラーもどっかその辺に転がってるが
俺は親戚にあぶないおじさん扱いされるのか。
ショタアンソロジーや園ジェルの方がやばい気もするが
838: 2017/10/20(金)18:01 ID:0cPlSTJc(1) AAS
>>833
去年を待ちながらの話じゃなかったの?
839: 2017/10/20(金)18:44 ID:4pmxHEZh(1) AAS
ボーイング747に乗ったヒトラー?
840
(1): 2017/10/20(金)20:52 ID:FvGgVRHR(1) AAS
>>833 作中作が俺らの世界では無いってのは、重要なオチだよ

>>833は、ちょっと頭が悪いようだな。もう一回読み直してみよう
841
(2): 2017/10/21(土)00:46 ID:Ehs94OQN(1) AAS
>>840
すまんが何を言いたいのか理解出来ない?もし暇なら解説して貰えないだろうか?
俺は、史実ってのも、もしパラレルワールドが存在するならその世界の人から見ると有り得ない変な出来事が
多いって意味だと思ったんだけど?
あの世界では、幾つかの重要ポイントで俺達の世界と違う出来事が起こって枢軸側勝利に成ってる。
作中世界の人物が何が重要ポイントだったか解るはず無いし、作中作世界が俺らの世界と微妙に違うのも
当然だと思うんだよね。少なくても、作中世界の人物が其れなら起こりそうって思う話にするから。

それとも、無数のパラレルワールドが対等な立場で共存してるって言いたいのかな?
842: 2017/10/21(土)01:23 ID:MPcMMlT6(1) AAS
>>841は、思ってた以上に頭が悪いようじゃな
一晩、よぉく、考え直した方がよか
843
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)10:16 ID:EiqPU8cM(1) AAS
12月刊の文庫は「ジャック・イジドアの告白」の仮題になってる
改題は歓迎だが、いかにも売れなさそうなタイトルw
844: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)19:44 ID:k5axhjhV(1) AAS
>>843
やはり元の「戦争が〜」にしとけばいいのに。
845
(1): 2017/10/22(日)20:10 ID:vi3AuBFU(1) AAS
クラップ・アーティストの告白 と言われても意味やニュアンスがつかめないとは思う
クラップcrap = がらくた、転じてクズ作品
ってことは、廃品でアート作品をつくるアーティスト?
駄作しか量産できないラノベ作家みたいな人? みたいになってしまう

J・イジドアの告白 だと…電気羊の読者にはちょっと響きそうだが
これはこれで、いかにも一人称文体で1人の視点で出来事を追った湿っぽい私小説みたいだ

なんとか、4人主人公がいて、視点が切り替わったりして、スタイリッシュでスピード感があるんだよ
ということを端的に表せないものか? …無理?
846: 2017/10/22(日)22:05 ID:qKxvdkYs(1) AAS
>>845は兎に角スタイリッシュって使ってみたかったんだろうな
847
(1): 2017/10/23(月)10:23 ID:z3wU1Sxw(1) AAS
>>841はまだわからないようだな
高い城の男をだいぶ前に読んだのに、今まで、ずぅっと、そこをわかってなかったってのは、かなり恥ずかしいぞ
おまえがみんなからバカにされてるのも当然だな
848: 2017/10/23(月)14:42 ID:rXcH0OtF(1) AAS
最近は煽り荒らしを見ると石橋和歩容疑者の顔で再生されるので
…ああ、うんwってなる。
849: 2017/10/24(火)00:25 ID:wHfqI9FS(1) AAS
>>847
いやさ、別に煽りとかそんなんじゃ無くて、本気で何が言いたいのか理解出来ないので解説を宜しく
お願いします。
別に作者が後書きで事細かく解説とか書いてる訳じゃないでしょ?
貴方の独自解釈は尊重するけど、説明も無しに馬鹿呼ばわりは酷く無いんですか?
850
(2): 2017/10/25(水)00:26 ID:Nlk8mWk6(1/2) AAS
今日新訳の「銀河の壺なおし」を読み終わったんだけど
最後の一行がサンリオ版とまるで違ってて茫然

英語の原文ではどうなってるんだろうか
どう訳すのが正しいんだろうか
どなたか英語の達者な方教えてプリーズ
851: 850 2017/10/25(水)00:47 ID:Nlk8mWk6(2/2) AAS
ごめんごめん
全部訳者あとがきに書いてあった
忘れてチョーダイ
852: 2017/10/25(水)20:21 ID:9qIu7ZWe(1) AAS
あの単語は確かに辞書を調べると対称的な2種の意味がある
ディックはわざとそういう言葉を使ったんだろうね
853: 2017/10/25(水)21:52 ID:KZbMF5MC(1) AAS
両方に解釈できるように無理やり訳すとしたら
「とんでもない仕上がりだった」
みたいな感じか

それはそれでもやもやするからどっちかにしたほうがいいな。
854: 2017/10/26(木)21:09 ID:qhE/frBj(1) AAS
普通は大森の解釈の方だろうなとは思うけどね
ストーリー的にはもの悲しいオチだが
855: 2017/10/26(木)23:09 ID:JkJqMc/q(1) AAS
単純なドンパチ映画になってるようで見に行く気あがらんわ
1-
あと 147 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s