竹書房文庫 (279レス)
上下前次1-新
260(1): 2024/11/08(金)21:13 ID:JqdH71kk(1) AAS
たぶんこの手のマイナースレが板の保存数越えてスレ落ちするのを防ぐためにアゲてるんだと思うぞ
ラズベリーブックス(恋愛)とジェームズロリンズばっかりであんまり語ることなくてスレ止まってるし
261: 2024/11/09(土)14:11 ID:B5uGkPuE(1) AAS
>>260
ageてねえじゃん
目腐ってんのか?
262: 2024/11/09(土)22:37 ID:LDSIpgwz(1) AAS
アゲてなくても定期的に書き込んでいればスレ落ちない
263: 2024/12/01(日)05:50 ID:xMb3+fXw(1) AAS
う〜ん
264: 2024/12/01(日)22:53 ID:lu9sKotp(1) AAS
こ
265: 2024/12/29(日)20:28 ID:skc0+Arz(1) AAS
結局まる一年出なかったなー。短編集のフェアをやってはいたけど
ベストSFも3年分溜まっちゃってるし頓挫かねえ
266: 2024/12/31(火)12:41 ID:5VRM7dsX(1) AAS
SFの企画出してた編集が離れちゃったかのな
267(1): 01/04(土)00:42 ID:fQJzZSxx(1) AAS
せめてバトラーは出して欲しかったな。
268: 01/04(土)04:11 ID:gvVykxYO(1) AAS
担当編集者が読みたい1位で達成感えて満足した的な?
そもそもまだいるんかね
269: 01/04(土)09:30 ID:PQeezoXd(1) AAS
草上仁の短編集もっと出してくれよ
270: 01/10(金)14:50 ID:tn7BB4nt(1) AAS
ミステリーというか冒険小説のジャンルで一時代を築いた新潮ミステリー倶楽部も
担当の編集が田舎帰ってちゃって打ち止めなんだっけ?
271: 02/01(土)00:14 ID:cunWDNGp(1) AAS
レコード会社のプロデューサーとか出版社の編集とか、正社員でも同業他社への移籍がそんなに珍しくない印象。
272(1): 02/01(土)06:41 ID:RVEjGc9s(1) AAS
新潮文庫で一時期ラッカー等のSFを出していたのは
大森望がいたからだった。
273: 02/01(土)14:16 ID:0kOWRilP(1) AAS
SF推ししてた編集やめちゃったの?
274: 02/01(土)15:19 ID:SM2XbNJn(1) AAS
>>267
バトラー2冊は出るみたいですよ
275: 02/11(火)00:45 ID:TNFfXoZO(1) AAS
怪談系と乙女系に転進して本格SFはお見限り?
276: 02/11(火)07:37 ID:vMNkXOWE(1) AAS
出版社で何を出すかなんて意外と編集者で決まったりするのよ。
SFマガジンの編集長が福島正実から森優に替わったら
SFマガジンは漫画を載せるようになって、白背の娯楽路線のハヤカワ文庫SFを発刊して
銀背が絶版になっていった。
(福島は漫画が嫌いだった。)
277: 02/11(火)11:11 ID:+mx9pWnw(1) AAS
図書室の児童書からSFに入った人間としては、福島正実の大人向けSF路線は早晩行き詰っただろうと考えている。
世界SF全集の装幀やハヤカワSFシリーズの抽象画の表紙にしても、せっかくのSFのビジュアルの魅力を消してしまい、
一般読者に対するハードルを無闇に高く設定し過ぎていた。
結局、早川を退社したあと福島自身の書いたSFも多くがジュニア向けで、みなSFらしいビジュアルで出版されている。
278: 02/11(火)23:24 ID:7PkCBPrL(1) AAS
ブチクシの存在が奇妙
279: 千年うんこ 02/14(金)17:17 ID:5p1WmE0/(1) AAS
>>272
あー懐かしい
久しぶりに読み返そうかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.656s*