[過去ログ] ウルトラマンニュージェネレーション総合アンチスレ3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
275: (ワッチョイ 4e02-et9x [175.134.61.204]) 2019/09/02(月)05:10 ID:O4xMqlf40(2/6) AAS
ゼロも一時代を築きはしたが
結局自分の名前を冠したTVシリーズは持てずじまいだったからな
せいぜいゼロファイトどまりで、ジードではサブだった
276
(1): (ワッチョイ 3b8e-1YtO [218.43.50.182]) 2019/09/02(月)06:19 ID:WwS0qqzZ0(2/6) AAS
あれもやろうと思えばメインは出来た気はするけどね。
277: (オイコラミネオ MM87-/PTf [150.66.69.43]) 2019/09/02(月)06:32 ID:PmBPxmcYM(1) AAS
>>257,273-274
結局は配信に一本化なのかルパン三世(青ジャケ)やヒガシの仕事人のようになるか。
278: (アウアウウー Sadb-TgyM [106.132.84.43]) 2019/09/02(月)07:21 ID:zvH8Vp4sa(1) AAS
>>276
駄目だ形の上でそうしても
なんか面白くなる気がしない!

ゼロは映画とかVシネマみたいな
短期決戦で派手に活躍するか
後輩の助っ人で美味しいところかっさらうかで、華はあるけど粘りがない
同じ場所、同じ集団に留まって
じっくり何かに取り組み育てていくって
ビジョンがどうにも似合わない
よくも悪くも存在がスター的すぎる
279
(2): (オッペケ Srff-6CC5 [126.208.197.134]) 2019/09/02(月)08:45 ID:4NhyoflOr(1/3) AAS
ゼロは最初の映画二本で一気にチート化しすぎたからな
280: (アウアウウー Sadb-7DQc [106.132.80.81]) 2019/09/02(月)09:06 ID:lC20Nrjpa(1/2) AAS
円谷も出来ることならしばらく映画一本に絞りたかったのかもしらんけどその肝心の映画が盛大にコケたからな。
281
(3): (ワッチョイ 4e02-et9x [175.134.61.204]) 2019/09/02(月)09:55 ID:O4xMqlf40(3/6) AAS
>>279
続編出るたびにパワーアップしてるが最も強そうなのは
デビュー作という本末転倒っぷりがなんだかな、って感じ
282: (ワッチョイW 7602-omx4 [113.150.179.148]) 2019/09/02(月)09:57 ID:2owJIOdt0(1) AAS
>>281
正直、もうゼロは伸びしろがないと思う。
283: (オッペケ Srff-6CC5 [126.208.197.134]) 2019/09/02(月)10:01 ID:4NhyoflOr(2/3) AAS
>>281
あれは坂本の雑な初登場主役補正もあると思うわ
284: (アウアウウー Sadb-7DQc [106.132.80.81]) 2019/09/02(月)10:08 ID:lC20Nrjpa(2/2) AAS
あの無双描写はやりすぎだよなあ。せめてベリアルには苦戦しつつ勝つみたいにした方が良かった。
285: (ワッチョイ 4e02-et9x [175.134.61.204]) 2019/09/02(月)11:44 ID:O4xMqlf40(4/6) AAS
同感。まあエンタメだからそれでも良いと言えば良いが
ゼロやベリアルがどのくらい強いかって話題になった場合
初登場のあの映画の描写はまったく参考にならないという前提で俺は考える
286: (ワッチョイW 6b02-9M4Z [106.166.180.210]) 2019/09/02(月)12:53 ID:+gGqLr3F0(1) AAS
坂本ゼロだけでしょそういうの
アベおか演出や長谷川脚本のゼロは弱さもある
ニュージェネ以降演出したの坂本しかいない
ジード観た限り脚本家も監督も扱いきれる人がいない
われらの田口は基本坂本ゼロやな
287
(1): (ワッチョイW 46a5-x+Pl [153.180.100.96]) 2019/09/02(月)12:57 ID:/I8ghWUX0(1/2) AAS
サコミズ隊長とか伊吹隊長みたいに主人公に説いたり支えになるような人がいないのもドラマ面とか成長面が薄く感じるのかな
288
(2): (ガラプー KK97-Z/f9 [00p00YI]) 2019/09/02(月)13:35 ID:fMj7hrCpK(1) AAS
ゼロには師匠Sが居るじゃん、と思ったけど、
初映画で修行は繰上卒業?で、否応なしに放り出された。ある意味、可哀想だよ
289: (ワッチョイ 4e02-et9x [175.134.61.204]) 2019/09/02(月)14:14 ID:O4xMqlf40(5/6) AAS
そういう主人公の価値観に関わるような刺激を与える役目は
味方から敵になったんだと思う
トレギアがドヤ顔でマウントとってタイガをガビらせる胸糞展開が
番組終わるまであと2回はあると踏んでる
290
(1): (オッペケ Srff-6CC5 [126.208.197.134]) 2019/09/02(月)14:16 ID:4NhyoflOr(3/3) AAS
>>288
そもそも何の修行してたんだアレ状態だしな
291: (ワッチョイ 3b8e-1YtO [218.43.50.182]) 2019/09/02(月)14:52 ID:WwS0qqzZ0(3/6) AAS
>>287
それらを考えてダイナやコスモスのあれこれをいれたんだろうけどね。
くそレイパーがすべて台無しに
>>288
ウル銀の大量虐殺インフラ破壊未遂モラルハザードマンは貼り付けにされてエネルギー永遠に奪取の刑にされるべきだろうって心から思うわ。
292
(1): (ワッチョイ 4e02-et9x [175.134.61.204]) 2019/09/02(月)15:06 ID:O4xMqlf40(6/6) AAS
>>290
力が欲しいって理由でアホやらかしたんだから
そんなに強くなりてーなら鍛えてやんよって理屈
安易に手に入れた力はありがたみがないぶん悪用されやすいが
きつい修業で地道に積み重ねた力はその意味を考える余地が生まれる
棒しか使ってないベリアルとの対比っていう側面もあるんじゃないかね
293: (ワッチョイ 3b8e-1YtO [218.43.50.182]) 2019/09/02(月)15:37 ID:WwS0qqzZ0(4/6) AAS
>>292
なお真相の一つは単なる趣味らしいけどね。>ゼロの修行シーン
294: (ワッチョイ a2e8-cmxz [219.116.96.49]) 2019/09/02(月)17:18 ID:p8GyBGRE0(2/3) AAS
>>279 >>281
ベリアルもやっぱ強悪役としての印象強いのは最初2作の姿だし
設定上でなんと言われようとベリアル最強の姿はアークベリアルだと言い張ったるよ
1-
あと 708 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s