[過去ログ] ウルトラマンニュージェネレーション総合アンチスレ3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
750: (ワッチョイ 658e-kReW [218.43.50.182]) 2019/09/20(金)01:27 ID:k//79bQT0(1/3) AAS
なんつーかバディという言葉が成立してないよね。
あれ?今回のロボットはヒロユキか?
751
(1): (アウアウウー Saa1-y5xI [106.132.86.169]) 2019/09/20(金)01:27 ID:cA4wAgqea(2/2) AAS
スクワッドはキャラ描写が大分アニメ寄りだから作品の人間成分が低い超闘士激伝みたいなストーリーだとめちゃくちゃ光ると思うんだよな…
現状だとぶっちゃけ生身さん連中が大いに邪魔臭い
752
(1): (アウアウウー Saa1-ezj/ [106.132.133.44]) 2019/09/20(金)01:32 ID:rh+u5usla(2/2) AAS
>>751
あえてスペースオペラに切り替えて、常にタイガたちの姿のままツイフォンみたいな強敵を追うってストーリーもいいかもしれないね
人間や地球とかの環境でなければUFZみたいな感じで上手くできたと思う
753
(1): (ワッチョイ 658e-kReW [218.43.50.182]) 2019/09/20(金)02:53 ID:k//79bQT0(2/3) AAS
>>752
特撮でやる必要なくね?
754: (アウアウウー Saa1-y5xI [106.132.87.176]) 2019/09/20(金)02:58 ID:elvWWmbTa(1) AAS
だからコミカライズとかでも良い
幸いタイタスは本来アニメ作品の世界観由来だ
755: (ワッチョイ 9d01-ACnl [60.67.26.60]) 2019/09/20(金)06:17 ID:P0izKegK0(1) AAS
最近のウルトラマンが争いの元凶と化してるシナリオだともう人間の存在意義があるかも怪しいしね
変身者の人間性すら描く気無くなったならもう地球を舞台にするの止めたらいいのに
756: (ワッチョイW 4dde-uUzF [110.233.243.44]) 2019/09/20(金)06:50 ID:3d8lbBIv0(1) AAS
>>748
失敗した原因や悪い点は新しい要素や試みではないって事だろ
757
(2): (ワッチョイW c502-6ARC [106.166.180.210]) 2019/09/20(金)07:02 ID:KViD88FQ0(1/4) AAS
ゼロはアベ監督おか監督岡崎Pで育て上げたから良かったが
758
(1): (ワッチョイ fb02-hhgi [175.134.61.204]) 2019/09/20(金)07:29 ID:bMmliJkw0(1/3) AAS
>>753
実写作品でも人間の入り込む余地のない「ウルトラマン物語」(主人公はタロウ)や
ウルフェス等のライブショーなどがある。…最近のウルフェスは内容が濃縮されていてむしろTV版より見ていて面白いな
759
(1): (ワッチョイWW 4d32-fMJ1 [180.198.207.48]) 2019/09/20(金)07:34 ID:SPno5mdh0(1) AAS
>>757
アベおか岡崎Pが抜けたから駄目になったと言えるよね
あの3人にカムバックして立て直して欲しいけど、無理かな
760: (アウアウカー Sa49-7ssV [182.251.253.6]) 2019/09/20(金)07:46 ID:m4Od7FLQa(1) AAS
>>759
邪推だけど何人かは今の玩具屋の意向が強い体制に嫌気がさして離れたんかなと思ってる
そうじゃないとしても仮に今の円谷に何かしらの不満抱えてるとしたらもう呼んでも戻ってこないと思う
761
(1): (ワッチョイ 658e-kReW [218.43.50.182]) 2019/09/20(金)08:23 ID:k//79bQT0(3/3) AAS
>>757
産まれもアベおか岡崎P督だぞ
坂本?NTRレイパーだって自分でインタビューに答えてたな
762: (ワッチョイW c502-6ARC [106.166.180.210]) 2019/09/20(金)09:22 ID:KViD88FQ0(2/4) AAS
>>761
一応生みの親は岡部だが
育児放棄した感じ
763: (ワッチョイW c502-6ARC [106.166.180.210]) 2019/09/20(金)09:34 ID:KViD88FQ0(3/4) AAS
ゼロの声宮野に推薦したのは岡崎Pだしやっぱね

岡部はセブンの息子、スラッガー2本、取れてもハゲない案を後藤氏に清書させた感じ

ベリアルのデザイン初代ウルトラマンを悪魔的に、マン特有の猫背気味にさせたのはいいと思う
ジードやらアトロなんとかはなんなのって感じ〜
764: (ワッチョイ fb02-hhgi [175.134.61.204]) 2019/09/20(金)10:03 ID:bMmliJkw0(2/3) AAS
アイスラッガーを飛ばしてもマヌケなハゲ頭にしないっていうコンセプトは
ゼロ登場以前からセブン21やマックスのデザインにも共通してるし
既にスラッガー持ちのウルトラ戦士全体におけるノルマと化している気もする
765: (オッペケ Sr99-W2SN [126.255.52.181]) 2019/09/20(金)10:04 ID:CcCrpMnCr(1/2) AAS
そもそも岡部が坂本読んだ諸悪の根源
766: (アウアウカー Sa49-j7hJ [182.251.54.246]) 2019/09/20(金)10:47 ID:L04oiBc7a(1) AAS
>>749
エックスで出来てたことを期待してたけどさっぱりなんだよなぁ
767: (ワッチョイW 4de5-Os58 [180.9.97.149]) 2019/09/20(金)12:13 ID:kaqUzO/L0(1) AAS
人間とウルトラマンのバディとしてはそれを推してるタイガよりエックスの方がよっぽどいいのが残念だよな
ヒロユキの周りにいる思念体みたいな小さいのが出た時は興奮したけどほとんど登場しないし
ドラマパートどころか銭湯シーンでもほとんど会話しない一方通行で期待はずれ
768: (アウアウカー Sa49-j7hJ [182.251.48.241]) 2019/09/20(金)12:38 ID:jqaIfiPRa(1) AAS
エックスは1話が丁寧だったね
ユナイトして戸惑う大地をエックスが励まして、最後にサナディウム光線で心がひとつになったって流れはうまいと思う
ベムスターに食われた時も互いに自分よりも相手の心配したり、戦う時の一心同体のバディ感が出来てる

なんでタイガでやれないかね・・・
769: (アウアウカー Sa49-7ssV [182.251.253.12]) 2019/09/20(金)12:55 ID:NNKrd1uza(1) AAS
テーマがバディなのにそれをやる上でヒロユキよりタイガと通じあってるウルトラマン2人が邪魔
タロウの息子がテーマなのにタロウが空気な上にタロウ要素を薄める玩具のコンセプトがまるで噛み合ってない
どんだけ酷い企画の練り方したのか聞きたいわ
特に後者はタロウを知ってる人に見て貰おうって狙いもあるはずなのにイカンでしょ
1-
あと 233 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.238s*