[過去ログ] ニチアサの終了を願うスレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
176: 2022/01/28(金)09:50 ID:kWzTEG3B0(1/5) AAS
形あるものはいつかは壊れ、生あるものはいつかは滅ぶのと同様に、どんな番組も作品もいつかは終わる時が来る。
その理を理解出来ない者達が多過ぎる。だから駄目になった。
177: 2022/01/28(金)12:22 ID:kWzTEG3B0(2/5) AAS
どいつもこいつも皆世の理を忘れた奴らだ
生者必滅・諸行無常・盛者必衰は世の常なのに、それを忘れて快楽に浸る馬鹿ども
こいつらに番組を作る資格はない
178: 2022/01/28(金)13:48 ID:kWzTEG3B0(3/5) AAS
王道に支配され、王道に縛られ、王道に苦しめられる
こんな事ばかり延々とやり続けても無駄
諸行無常・生者必滅・栄枯盛衰は世の理なのに、それを分からずに延々とやり続けた結果が今の状況を招いてしまった
179: 2022/01/28(金)18:13 ID:6AlU2Z7M0(1) AAS
ただの糖質に乗っ取られたスレ
180: 2022/01/28(金)18:26 ID:kWzTEG3B0(4/5) AAS
安易なパクリ・大衆に迎合するスタイル・流行を安易に取り入れるスタイルを延々と続けたからこうなった
マンネリ・ワンパターン・教科書通り・テンプレート通り・あるある的展開を延々と続けたからこうなった
181: 2022/01/28(金)20:40 ID:kWzTEG3B0(5/5) AAS
安易なパクリ・大衆に迎合するスタイル・流行を安易に取り入れるスタイル、
マンネリ・ワンパターン・教科書通り・テンプレート通り・マニュアル通り・あるある的展開を延々と続けたからこうなった
そういうやり方では何時かは枯れてしまうのに何故誰も気付かないのだろうか
マニュアル通りのやり方では何時かは不測の事態に対処出来ないのに
182: 2022/01/29(土)09:24 ID:3VEx32kt0(1/3) AAS
安易なパクリ・大衆に迎合するスタイル・流行を安易に取り入れるスタイルを延々と続けたからこうなった
マンネリ・ワンパターン・教科書通り・テンプレート通り・あるある的展開を延々と続けたからこうなった
もう引導を渡した方がこの国のためになる
183: 2022/01/29(土)10:33 ID:9ypDoyLQ0(1) AAS
東映もテレ朝も本当はライダー、戦隊をもう終了したいのさ
オモチャメーカーのゴリ押しで惰性で続けてるだけ
東映もテレ朝も、終わらせるにはどうすればいいのかを考えている
「こんなの誰が見るんだよ」みたいなのを逆につくって人気を低下させて
終了にもっていくようにしてるのさ
184: 2022/01/29(土)10:44 ID:3VEx32kt0(2/3) AAS
今の社会・政治・文化との乖離
東映もテレ朝もアサツーディ・ケイとバンダイも、社会の動き・世の中の流れが見えていない
目を背け耳を塞いでいる
本当に今の社会や政治や文化を見て勉強しているのであれば、今頃この様な状況になっていなかった
185: 2022/01/29(土)11:42 ID:3VEx32kt0(3/3) AAS
全ては東映とテレビ朝日とアサツーディ・ケイとバンダイが悪い
こいつらが娯楽という名目でこの国の芸術を破壊してしまった
こいつらのせいでこの国の娯楽は死んだ
186: 2022/01/29(土)12:26 ID:3VEx32kt0NIKU(1/3) AAS
東映とテレビ朝日とアサツーディ・ケイとバンダイが諸悪の根源
この国の映像文化を担う者達が娯楽という名目で寄ってたかってこの国の文化や芸術を完全に破壊してしまった
この国の文化は死んだ
この国の芸術は死んだ
これは絶対に許されない行為である
187: 2022/01/29(土)18:33 ID:3VEx32kt0NIKU(2/3) AAS
東映とテレビ朝日とアサツーディ・ケイとバンダイがこの国を駄目にしてしまった
品性下劣・慇懃無礼・因循姑息な奴らのせいでこの国の文化や芸術が完全に破壊されてしまった
仮にもこの国の映像文化を担う者達が娯楽という名目でこの国の文化や芸術を弄んで破壊してしまった
子供向け番組を作ってこの国の本来の文化や芸術を破壊してこの国を幼稚で低俗で軽薄な国にしてしまった
バラエティ番組やお笑い番組みたいな演出をして映像文化や映像芸術を弄んで破壊してしまった
大衆に迎合し、大衆に媚びへつらい、大衆を堕落及び腐敗させてしまった
仮にも文化国家を名乗るのなら、高度で高尚で芸術性溢れるものを作らなければいけないのに
低度で低俗で貧相で芸術性の無い、世界中に恥を晒す国辱的な番組を作ってしまった
そしてこの様な状況に陥ってしまった
これではもう駄目だ
省2
188(1): 2022/01/29(土)21:48 ID:3VEx32kt0NIKU(3/3) AAS
製作者もテレビ局も東映も広告代理店バンダイも皆過去の栄光にしがみついて、何一つ新しい物を生み出そうという気概がないから。
過去の栄光に頼りながら大衆に迎合して媚びへつらいながら今日まで長く続けられてきた。
本当ならファイブマンの時点で終わってもおかしくなかった筈なのに、戦隊というブランドにしがみついてそれ以降も
延々とだらだらと続けてきた訳だ。
だがそんなやり方では長続きはしない。必ず視聴者やファンから見捨てられる。成績不振・売り上げ低迷・低視聴率なのはそのせい。
だがそれよりも一番問題なのはメディアからスルーされている事。
ウルトラやライダーならブランドやネームバリューによる知名度の力というものがある訳でマスコミにも取り上げられ易い
だが、戦隊の場合はブランドはあってもネームバリューによる知名度の力というものがない。だからマスコミに無視される。
幾らパワーレンジャーとして海外で一世を風靡しようが、国内では知名度力のせいで話題にもならなかった。
この様な状況にあってもまだシリーズを継続するようでは先が見えたも同然。
省1
189: 2022/01/29(土)23:09 ID:aVkDrfIj0NIKU(1) AAS
>>188
その通り。他のニチアサ作品も同じく。
190: 2022/01/30(日)11:14 ID:82beqODe0(1/5) AAS
過去の栄光にしがみついているだけ。
何一つ新しい物を作る事をせず、過去の栄光にしがみつき頼り食い潰して今日まで至った。
この間何もやってこなかった。
メディアからもスルーされているのに気が付いていない。
過去の遺産を食い潰した先には、何もない不毛の荒野が待っているだけ。
番組を作る位頭が良いのなら、それ位の事は分かるだろうが、子供向け番組を作り過ぎて頭の感覚が麻痺してるんだろうな。
191: 2022/01/30(日)12:50 ID:82beqODe0(2/5) AAS
娯楽という名目でこの国の文化や芸術を破壊してしまった
192: 2022/01/30(日)13:15 ID:82beqODe0(3/5) AAS
東映とテレビ朝日とアサツーディ・ケイとバンダイがこの世から消えればいい
そうすりゃ誰も苦しまずに済む
193: 2022/01/30(日)15:08 ID:82beqODe0(4/5) AAS
東映とテレビ朝日とアサツーディ・ケイとバンダイがこの世から消えればいい
こいつらのせいで神聖かつ高尚である子供向け番組を貶め、汚し、蔑ろにし、辱め、破壊してしまった
この罪は絶対に許されない
194: 2022/01/30(日)15:21 ID:6A3eqKgZr(1) AAS
そういう君だって小さいころにその破壊されてる子供向けテレビ番組見て喜んでたんだろ?
195: 2022/01/30(日)22:02 ID:82beqODe0(5/5) AAS
子どもの頃だろうが大人になろうが、つまらないものはつまらない
子どもでも芸術を理解出来る人間はいるのだ
それなのに奴らは大衆に迎合し、大衆に媚びへつらい、低俗で幼稚で中身のないドラマを
延々と作るから今の状況を招いてしまったんだ
芸術性の高い番組を作らなければこの国の芸術文化は滅んでしまう
製作者・製作会社・テレビ局に芸術性の高い作品を作れる人間がいないのが今の日本だ
過去の遺産に頼り、食い潰すだけしか能が無い連中
こういう奴らにこの国の映像文化を担う資格はない
例えば特撮もので戦闘やアクションを極力少なくして特撮やVFXIは背景描写や心理描写に使い、充実した人間ドラマを多くする
そういう番組をつくって内外にアピールすべき
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 807 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s