[過去ログ] 【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart136 (958レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
346
(1): 2013/01/15(火)08:38 ID:BqJm8ZGs(1/3) AAS
>>344
その経験則から得た「一定期間」ってどれくらい?

基礎代謝がドカ食いで戻るっていうのは信憑性は薄いと思う
347
(1): 2013/01/15(火)08:41 ID:RyCxxyME(2/4) AAS
>>338
コンテストにでるようなレベルのビルダーで
重い体で長時間走ることによって
オーバーワークとなり結果筋肉量の減少を招くという話を
雑誌で見た

解決策はエアロバイクなら腕振り回さないから
いいよって話だったが

一般ダイエッターが気にしなきゃいけないものじゃない
動け

>>344
省10
348: 2013/01/15(火)08:54 ID:yraiUsVk(2/4) AAS
わかりました(´・ω・`)普通にダイエットします
349: 2013/01/15(火)08:55 ID:uwSZ5D/T(1) AAS
>>338
まず糖分足らないと動けなくなってしまうので血中濃度が下がりすぎると筋分解してエネルギーを作り出す。
有酸素運動では筋肥大しにくいからわからないが使ってる筋肉は減り難い
体重が減ると脂肪が減るが筋肉も減る、運動してると筋肉は減り難い
運動後タンパク取れば筋肥大&回復する、まったく取らなければ減る

>>344
ダイエットした経験を持ってるなら運動強度をさらに上げるか食事をさらに制限すればいいのでは?
「ドカ食い」という言葉で好き勝手食べたくて、「2週間に1度なら」と甘えを作ってそのうち甘えの日ばかりになるのでは?
よく言われるチートデイって経験則ばかりで科学的根拠はなかったかと
食事制限で基礎代謝が減ったなら、食事増やして運動しましょう。
350
(3): 2013/01/15(火)08:57 ID:lzRtIsu3(2/8) AAS
>>346
2週間くらいです

私の場合は通常生活をおくっての基礎代謝が2000kcalってところです
ちょっと太ったなって思った時にダイエットをしてます
2〜3ヶ月で5キロ痩せたいと思って
ダイエット期間中は一日の摂取カロリーを1500kcalにしてます

そうすると2週間くらいするとダイエット効果が鈍くなります

行きつけのジムのインストラクターの人に相談したら
2週間に一度くらいのペースでいいから
食べ放題のシャブシャブで野菜と肉を中心にドガ食いしてきたら
省6
351: 2013/01/15(火)09:37 ID:BqJm8ZGs(2/3) AAS
>>350
2週間程度で体重低下が鈍くなるのは、単純に典型的な初期ボーナス使い果たしじゃね?

「ダイエット初期には、よけいな水分とか胃腸の消化中の食べ物がなくなっていって
するすると体重が減る時期があります。
ダイエット板では「初期ボーナス」と呼ばれています。
特に、かなりの食事制限をしていると、急激に胃腸の内容物が減っていって、おもしろいように
毎日するすると体重が減ります。
この胃腸の内容物が出尽くすと、体重の減り方はがくっと遅くなります。」

基礎代謝が減ったとかそんなことじゃないと思うよ。
2週間程度で基礎代謝がダイエットメニューと均衡するほど急激に下がるとは思えない。
省7
352: 2013/01/15(火)09:41 ID:hi23E/5V(1) AAS
>>338
>ジョギングは、有酸素運動だから筋肉がつかないどころかむしろ筋肉が減る。
>っていうのは本当?
減量中に使われない筋繊維は細くなる可能性が高いというのが原則だね。
ジョギングのは主として脚の筋肉、その中でも遅筋繊維を使う運動です。
つまり脚以外の部位の筋肉は減る可能性が非常に高い。
逆に脚は太くなるのかって事だけど、サイズに影響が大きいのは速筋繊維なので
ジョギングでは脚が目に見えて太くなる心配は無いよ。
マラソン選手の脚はごついんだけど絶対値としての太さはそんなでもないからね。
353: 2013/01/15(火)09:44 ID:lzRtIsu3(3/8) AAS
経験値から初期ボーナスはよく理解してます

私の場合はダイエットを始めると3日でだいたい2キロ落ちますが
それは抜けた水分と消化器系の内容物だと思ってます

そこからダイエットのスタートと考えて計算してます
354: 2013/01/15(火)10:36 ID:v4E0F44o(1) AAS
>>350
基礎代謝の意味を間違えてない?
でなきゃ、100キロ近いマッチョなのか
355: 2013/01/15(火)10:44 ID:lzRtIsu3(4/8) AAS
基礎代謝とはいわないみたいですね

運動を加味した一日に必要なカロリーです
356: 2013/01/15(火)11:01 ID:bbazuswu(1) AAS
>>350
「ホメオスタシス」とやらを疑え。
「少ない食料で体重を維持、増加出来る」なんてことが事実なら
世界の食糧問題はかなりの部分解決するぞ。
それ以前に畜産業界大喜びだ。
357
(3): 2013/01/15(火)11:11 ID:lzRtIsu3(5/8) AAS
ホメオスタシスを疑うってのは科学的根拠を排除しろってことですかね

カロリーの存在自体を否定するような
天に唾するようなといった方がいいような

何故にホメオスタシスが世界の食糧問題の大部分を解決できるか意味がわかりません
世界の食糧問題を解決したいのであれば
世界で廃棄される食料を世界各地に行き渡らせる方法を考えた方が建設的だと思いますが
358: 2013/01/15(火)11:14 ID:yraiUsVk(3/4) AAS
>>357
めんどくさいからどっかいけ
359: 2013/01/15(火)11:18 ID:lzRtIsu3(6/8) AAS
どっかいけね

そっちがどっかにいけばって思うんですが?
360: 2013/01/15(火)11:22 ID:RyCxxyME(3/4) AAS
>>357
ホメオスタシス(恒常性)は分かるんだが
ダ板的スラングとしての
ホメオスタシスってのがいまいち理解できないんだけど

どういう意味で使ってるの?
361
(3): 2013/01/15(火)11:24 ID:lzRtIsu3(7/8) AAS
長期でダイエットした時に身体が飢餓感を感じて省エネモードになる的なことです
362: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
363: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
364: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
365: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
1-
あと 593 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s