[過去ログ] 【ラウリン酸】 ココナッツオイル pt.5 【非万能薬】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
673: 2015/03/17(火)23:39 ID:1kf2iq2L(1) AAS
今日お腹壊した者ですが、初めてなのに直に食べたのがいけなかったみたいですね
まずは飲み物や食べ物と一緒に食べるべきでした
本当にすごい破壊力
勤務中だったのにw
674: 2015/03/18(水)00:15 ID:3456Ruow(1) AAS
>>672
円高ピーク時と比べたら、底値自体が1.5倍ぐらいに上がってるのはどうしようもない
iherbの売値も円換算ではだいぶ上がったよ
675
(1): 2015/03/18(水)03:58 ID:02Bwgvso(1) AAS
チョコもどきが溶けるようになってきた
冬限定やね
676
(2): 2015/03/18(水)06:54 ID:FjZKmeDE(1) AAS
PPARて糖質制限関係のブログやスレでよく出てきてたけど
あんまり知らなかったので勉強してみた。

PPARαは,脂肪酸β酸化亢進,血中中性脂肪減少に働く。
PPARγは,脂肪細胞分化と炎症のマスターレギュレーター(なんかかっこいいw)
PPARαとγは,リンパ球やマクロファージや樹状細胞にもあって,免疫系を調節する。
中鎖・長鎖の遊離脂肪酸やオメガ3は,PPARαもγも同時に刺激する。
だから脂質代謝改善しながら,いろんな健康効果がついてくるのか!なるほど〜

「PPARγアゴニストは前駆脂肪細胞からアディポネクチン産生能を有する小型脂肪細胞への分化誘導と
 肥大化した脂肪細胞のアポトーシスにより脂肪細胞サイズの小型化を引き起こす。」(wikiより)

ボコボコの脂肪がなくなる,皮下脂肪が柔らかくなって餅化するってこのことだよね?!?!
省1
677
(3): 2015/03/18(水)07:14 ID:9DwG20SD(1) AAS
買って家にはあるもののどうやってもマズくて摂る気分になれない…
飲み物に入れると言ってる皆さん、油が浮いてココナッツの名な甘味のあるモノ、美味しく飲めてるんですか?
678: 2015/03/18(水)07:22 ID:7QcB21sx(1/2) AAS
コンポタ!
679: 2015/03/18(水)07:43 ID:HzE4AvYl(1) AAS
コーヒーはコーヒーのままで飲みたいから
ハイカカオのチョコといっしょに固形のまま食べるのが口福
口どけのよさがたまらない
680
(1): 2015/03/18(水)09:20 ID:wZuL5crl(1/3) AAS
>>676
ピオグリタゾン(アクトス)
681
(1): 2015/03/18(水)09:37 ID:6ZXQHh0L(1) AAS
>>680
これどういうこと?
アクトスって糖尿病の薬だよね?
知ってる名前が出たから聞いてみた。
このアクトスは保水性が強くて浮腫みの原因になることもある。
かつてこれを処方されてて10kgほど体重増加して中止したことある。
682: 2015/03/18(水)10:07 ID:aLsrB0kV(1) AAS
アワアワにした牛乳入れると油浮いてるの見えなくて飲みやすいよ
あとは慣れ
683: 2015/03/18(水)12:07 ID:tFpYg9yB(1) AAS
>>675
持ち歩きはもう無理だね
ただ、冷凍庫で保管しておけばパリパリでいいよ
684: 2015/03/18(水)12:16 ID:W8w7YNk3(1) AAS
>>681
インスリン抵抗性の改善でナトリウム再吸収亢進させるのと
PPARγ自体が近位尿細管のナトリウム輸送体に作用するのとで
ダブルでナトリウムを貯めやすくなるから浮腫むんだそうだ。
男性より女性の方がPPARγの発現量が多く、PPARγアゴニストの作用も強いから
女性の方がより浮腫みが出やすいらしい。
インスリン併用していると、さらに浮腫みやすい。
いずれにしても作用の起点はPPARγだと。

ココに詳しい説明のってた
外部リンク:next-pharmacist.net
省3
685: 2015/03/18(水)13:36 ID:Farsg0Vd(1) AAS
>>677
自分も飲み物に入れるのは無理だったけど
ココナッツオイルでりんご焼いたのにシナモン大量に振ったら大丈夫だった
さらにはちみつを多少かけるとわからないくらいになる
検索したらローラがやってるってやつだった
686: 2015/03/18(水)13:52 ID:7QcB21sx(2/2) AAS
林檎と蜂蜜と炉利溶けてる
バーモントカレー
秀樹感激!
ローラ♪
違うか?
687: 2015/03/18(水)13:55 ID:zkDhSBOD(1) AAS
ドンキでひと瓶300gか400gで3500円だった。
品質もよく分かんないのに3500円も払って口にする勇気はない。
やっぱドンキだけに。
688: 2015/03/18(水)13:59 ID:jq1Upkc9(1) AAS
>>677
味なんて人それぞれ好き嫌いだろ…
ココナッツの甘い香りが好きな人もいるんだよ。
嫌いな物食べても栄養にならないとかは良く聞くよね。
プラセボもその逆のノセボ?もあるだろし、無理して採らなくていいんじゃない。
689
(2): 2015/03/18(水)14:17 ID:Zkpu7NkP(1) AAS
地元のスーパーで200グラムくらいで980円。ここ見てると良心的な価格設定な方なのかな?
690: 2015/03/18(水)14:17 ID:nd5uIXKs(1) AAS
>>677
自分も牛乳かなかな
手間もかからないし殆ど牛乳の味・匂いだし
691: 2015/03/18(水)14:33 ID:HNJUXK9/(1) AAS
>>689
油って最も偽装が多い食品の1つだしスーパーは商社から仕入れって事でイザって時も責任転嫁するから買わない。
692: 2015/03/18(水)15:19 ID:GDQuGsOh(1) AAS
>>689
EXVならまぁまぁ良心的。どこ産の何ていう銘柄かわかりますか?
1-
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*