[過去ログ]
【ラウリン酸】ココナッツオイル pt.11【非万能薬】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
【ラウリン酸】ココナッツオイル pt.11【非万能薬】 [転載禁止]©2ch.net http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438747374/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 11:14:45.51 ID:fmGv5pA2 でもインシュリンの介在なく直で肝臓に到達する糖質なんて一番中性脂肪になりやすいので気をつけるように。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438747374/963
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 11:21:12.86 ID:8XLjgnGU りんご1/4でお腹の調子がねえ・・・ 食物繊維0.7gですけど。1日の推奨は17gですけど。 果糖は血糖値上げるから、江部でも白澤でもケトーシスには不利に働きますよ。 一度に摂取する量次第ですかね。 そこまで必要なんですかね? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438747374/964
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 11:33:56.39 ID:0SAT537Y 自分で調べなよ… http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438747374/965
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 11:38:22.39 ID:7kP5WxJe いや別に勧めないし必要ないと思えば食べなくていいんじゃん 一番匂いが気にならなくて美味しく消費できたからってことで あとは低糖質パンとか作る時に入れると多少は大豆粉の癖が緩和されるかなってくらいかなもう作らないけど http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438747374/966
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 11:46:55.17 ID:fmGv5pA2 >>964 いや白澤式では果物okになってた。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438747374/967
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 11:50:12.82 ID:p5s+Eus1 嗜好品的な食べ方をすすめるときにはいちいち 「維持期なら」と注意書きしなきゃいかんのかね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438747374/968
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 11:51:54.45 ID:fmGv5pA2 >>968 んなわけあるか http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438747374/969
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 11:55:12.27 ID:p5s+Eus1 >>967 量の問題はもちろんあるし総カロリー管理できてるのが前提だけど 果物食べて肝細胞のなかにちょこっと合成された中性脂肪なんざ ココナッツオイル食ってたらあっという間に消費されるんだから あんま気にする必要ないと思うね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438747374/970
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 12:38:24.93 ID:77mrRJtk >>964 よくそこまでネチネチ嫌な書き方できるね 引くわ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438747374/971
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 12:59:39.43 ID:Iw58eCjJ ココナッツオイル 最低でも月1Lもとらないといけないのか http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438747374/972
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 13:09:38.89 ID:vXCODFY+ 余裕ですよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438747374/973
974: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 13:16:25.51 ID:p5s+Eus1 パスタジャンキーだった頃は麺食いながらオリーブオイル月1L消費してたから 糖質抜いてココナッツオイル月1Lは、全然多い感じはしない 日にならしたらたったの大さじ2でしょ 一食分の主食置き換えだけでも、毎日やれば月1Lだよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438747374/974
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 13:26:03.29 ID:DCOTjQlN 朝食用に大豆粉でパウンドケーキ作ってるけど100gは使うから1L以上使う http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438747374/975
976: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 13:48:32.93 ID:HnaL+gVE 推奨量は月3リットルですよ? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438747374/976
977: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 14:07:19.74 ID:NH+K+pQC jungle productsというのをiherbで注文した。 ココナッツ臭の車の芳香剤とかも大嫌いなんだけど、大丈夫かな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438747374/977
978: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 15:48:16.06 ID:pxlC78FL >>977 そりゃ多分無理だ 精製にすりゃよかったのに http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438747374/978
979: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 15:54:43.54 ID:JKqHWHeF ココナッツオイルコーヒーにカカオ95%チョコ溶かしたら凄く飲みやすくなった オイルっぽさがチョコのものに思えて気にならなくなる 純ココアでもいけるかな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438747374/979
980: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 16:02:20.56 ID:uMxX9rw8 >>979 精製? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438747374/980
981: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 16:26:28.25 ID:JKqHWHeF >>980 EXVです http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438747374/981
982: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 16:42:00.12 ID:NH+K+pQC >>978 ありゃりゃ。 割引につられて6本買っちまった。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438747374/982
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 19 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.139s*