[過去ログ] LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrewinds [無断転載禁止]©2ch.net (696レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
672: 2018/06/25(月)12:40 ID:FYqc0xHf(1/4) AAS
>>671
> 開始からちょうど1週間経つリコリスパウダー(毎朝小さじ1)の影響でしょうか…足の重さ、むくみが日に日に出てきておりまして、

あらー、偽性アルドステロン症のNa貯留→浮腫みですかね
やっぱ副作用出る人は出るね、次に始めるとしたらもっと少量にしてみてください

思い返せば私も服用初期は結構不快な症状がいっぱい出てたんでした
真冬に始めたのですが、脂質代謝経路の切替のあれこれの影響かで肝の熱産生が激減してしまい、めちゃくちゃ寒かったですw
で2週間ぐらい経ったら、以前よりも強力な勢いで熱産生機能が再開しまして現在に至ります
不快症状が出てる間は1日置きとか2-3日置きとかにしてました
副作用出ない至適用量にhitできるといいですね

偽アルドステロン症
省3
673
(1): 2018/06/25(月)12:41 ID:FYqc0xHf(2/4) AAS
>>665-666
> リバースT3なのかミネラル不足なのか両方なのか

総摂取カロリーがTDEE近傍に届いているかどうかが最初に確認すべきポイントですかねー
糖質量だけではわからんので(書いて頂いたのを見る限りはそこそこ安全圏のように思いますが)
糖質制限前と開始後の具体的な食事内容を、食材の重量が分かるように書いてみてください(>>76 >>207を参考に)
過激ダイエットとリバウンドを繰り返した遍歴がある場合はそれも書いてください

あと原因がなんであれ、マグネシウムは積極摂取の方向で調整してみて損は無いかと存じます

マグネシウム不足でおこった体調不良「不眠」「疝痛」を解消させた体験記
外部リンク:vitaminj.tokyo
意外に怖いぞマグネシウム不足!マグネシウムオイルで効率良く補給しよう
省5
674: 2018/06/25(月)13:12 ID:FYqc0xHf(3/4) AAS
>>664
> たまにC摂りすぎることがあっても食欲がとめどなくなることないと実感

そうそう、この実感を掴むことが重要だと思うですよ
抑圧してたものがリフィードで決壊して過食が暴走する場合は、それまでの食事で適正栄養を摂れていなかったということなのでマクロミクロともども見直し必須
675: 2018/06/25(月)17:43 ID:FYqc0xHf(4/4) AAS
メモぺったん、数値で管理しない食事管理に限界を感じてる人
2chスレ:shapeup
食事内容は低糖質と低脂質を同時に行い、蛋白源が大豆と鶏に偏っているありがちなパターン

15+ Weight Loss Mistakes on Low-Carb & Ketogenic Diets チェックリスト>>355
確定1,13
推定4,15,17
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s