[過去ログ] あすけん 19日目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
239: 2018/03/26(月)07:29 ID:o+jpcogS(1) AAS
真夜中に過食するほど頭がおかしいんだから、多少カロリーがあっても
とりあえず食べて衝動を宥めておけってことじゃなくて?
240: 2018/03/26(月)10:16 ID:W5a84+hd(1/2) AAS
タンパク質を必要量摂るのが以外と難しいというか、面倒くさいな
気を抜くと全然足りてない
241: 2018/03/26(月)11:59 ID:z8XAxUr1(1) AAS
つプロテイン
242
(1): 2018/03/26(月)13:26 ID:2fc7/AYQ(1/2) AAS
枝豆を200g以上摂るとタンパク質と繊維クリアできる
243
(1): 2018/03/26(月)16:01 ID:VSRcgwoC(1) AAS
>>242
200gってどのくらい?
244: 2018/03/26(月)17:03 ID:U/ynr3HY(1) AAS
>>243
こんな感じで
外部リンク[html]:www.eiyoukeisan.com
245: 2018/03/26(月)17:06 ID:W5a84+hd(2/2) AAS
枝豆大好きだからこんくらいを一度にひとりで食ってみたいけど剥くのが面倒だ
246
(1): 2018/03/26(月)18:17 ID:2fc7/AYQ(2/2) AAS
さや付きの冷凍枝豆を常備してる
ローソンの塩つき枝豆が100gだからそれを目安に入力してる
さや付きでもあすけんで出る数値は中身だけの事では?
普通さやは食べないでしょう
247: 2018/03/26(月)21:24 ID:ERv8tiLV(1) AAS
食物繊維爆上がりしたからこいつさやでも食ってんのかって思った
248: 2018/03/26(月)23:06 ID:5S3SkQk4(1) AAS
>>246
前にここで
バナナは皮込みの栄養と書かれてたの見たことある気がする…
249: 2018/03/26(月)23:09 ID:qDo5FvNG(1) AAS
バナナは入力は皮込みの重さでカロリー計算は可食部のみと自動で計算されて表示される
250: 2018/03/27(火)08:10 ID:VMiYy8uS(1/2) AAS
ちっさいバナナ買っちゃうよ(´・ω・`)
251: 2018/03/27(火)08:24 ID:Qxkag2qM(1) AAS
食物繊維が摂れるね!
252
(2): 2018/03/27(火)18:01 ID:j6mA/n46(1/2) AAS
いつも炭水化物、ビタミンAが不足する、でもご飯は食べたくない
脂質が過剰になりがち
253: 2018/03/27(火)19:38 ID:VMiYy8uS(2/2) AAS
>>252
唐揚げでも食ってるの?
254: 2018/03/27(火)19:52 ID:rlXu1eys(1) AAS
チーズと見た
255: 2018/03/27(火)20:33 ID:j6mA/n46(2/2) AAS
うん。チーズとかナッツ類
肉ばっか食べてカロリー保ってる感じ 運動後はとくに肉肉肉って感じで、タンパク質と脂質に偏ってる
256
(1): 2018/03/27(火)23:27 ID:0lwn4jbQ(1) AAS
1日でご飯200グラムとパン五枚切り一枚食べるんだけど、炭水化物少ないって言われる。
で、脂質多いと言われるけど、一番多いのが木綿豆腐とな?
なんかいろいろ納得できない。
257: 2018/03/28(水)03:59 ID:oD32eQNC(1) AAS
米とひじきと枝豆食え食え食え食え食え食え食え食え食え言われるから
あすけん姉さん困惑させるレベルに今度食べて入力したるわ
258
(1): 2018/03/28(水)08:53 ID:+SnjtnOh(1) AAS
>>252
炭水化物なら野菜くっても増える。キャベツ千切りとか。
ビタミンAはニンジン丸かじりしてみたら?
肉ばっかり食べると脂質が、ってのなら脂質の少ないヒレとか鶏むねの皮無しを食えばいいのでは?
脂身の多い部分食う必要もないかと。

>>256
油の原料となるものは脂質多いよ。
豆腐でもカロリー表示の見たら脂質が多いのがわかる。
1-
あと 744 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s