[過去ログ] LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrevisit (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
934
(1): 2019/05/24(金)17:32 ID:oEtXmVR4(1) AAS
>>932
ただのワキガじゃなくて?
935: 2019/05/24(金)19:27 ID:elalD610(1) AAS
>>934
普段は洗剤の香りしてる
936
(1): 2019/05/25(土)12:25 ID:MtYHA00K(1) AAS
遺伝子検査で洋ナシ型の人には向かない?
937: 2019/05/25(土)15:25 ID:myC07Icj(1/2) AAS
>>936
むかないよ。脂質代謝異常だからね。
938
(1): 2019/05/25(土)18:17 ID:Uwekjhfi(1) AAS
オススメの遺伝子検査会社ある?色々あるから迷って
939
(1): 2019/05/25(土)22:26 ID:myC07Icj(2/2) AAS
>>938
GeneLifeの遺伝子検査やりましたよ。
940: 2019/05/26(日)00:23 ID:1OsYRnTY(1) AAS
向かないかー
私もGeneLifeでやった、他ではやってないので比較は出来ない
941: 2019/05/26(日)00:56 ID:1lAHIUNW(1/5) AAS
ブドゥ党党首は洋なし型(UCP1変異)ヘテロ持ってるが一日一食糖質制限、腹筋割れてて低体脂肪率かつ耐糖能異常(食後高血糖)持ち
洋なし型は絶食すると体熱産生縮小でエネルギー消費節約して凌ぐので、IFには難なく適応しやすい体質ではあるのだが
IF適応・ケト適応しやすさとそれを介して除脂肪しやすいかどうかとは全く別の問題だからな
ココナッツオイルスレで、UCP1変異2本持ちの自覚的な冷え症持ちで体熱産生亢進に中鎖摂取を利用してうまくいってた人はいるよ
体熱産生経路はUCP1だけじゃないから、甲状腺機能サポートでUCP1以外の他の非ふるえ熱産生系を煽って消費亢進を促すことはできる
ログ

2chスレ:shapeup
942: 2019/05/26(日)01:01 ID:1lAHIUNW(2/5) AAS
ログ抜粋

62: [sage] 2015/09/11(金) 00:58:26.55 ID:IoGZ1F1G
>>59
UCP1多型の洋なし型と出ましたか?

診断結果の説明書きをお読みになったかと思いますが
UCP1は、褐色脂肪細胞の熱産生にかかわる蛋白質で
簡単に言うと、洋なし型の人は熱産生が苦手で冷えに弱く、脂肪を貯めやすい体質ということです。

ココナッツオイルはPPARという別の蛋白を介して、骨格筋のUCP3発現亢進させ、熱産生を促します。
つまりUCP1が弱い洋なし型の人でも、他の熱産生蛋白の機能を上げる作用が、ココナッツオイルにはあるのです。
「ココナッツオイル食べたら身体が熱い!」というコメントが、過去スレでいくつもあったと記憶しています。
省15
943: 2019/05/26(日)01:06 ID:IDvler9D(1) AAS
喰わず動かずダイエット

一日一食
暇さえあれば寝る →

痩せる
944: 2019/05/26(日)01:16 ID:fbEa4jnq(1) AAS
寝たら絶対に痩せない
暇さえあったら歩くデブなら痩せる
945: 2019/05/26(日)01:33 ID:1lAHIUNW(3/5) AAS
睡眠時間短すぎ and/or 睡眠の質が悪いと痩せない
寝ないのもダメ、寝てばっかりで動かないのもダメ、寝ても寝ても疲れが摂れないのは食ってるものがゴミかストレス過剰
946: 2019/05/26(日)02:05 ID:1lAHIUNW(4/5) AAS
めも、マグネシウム関連リンク集

627: [sage] 2019/05/06(月) 18:08:26.10 ID:s/Cw+Q4j0
マグネシウムレベルと線維筋痛症の症状には負の相関があるという事実を書いたまでですが。

線維筋痛症のマグネシウムレベルとマグネシウム治療
外部リンク:fibro.exblog.jp

マグネシウム不足に気づかずに起こる健康への影響
外部リンク:japanese.mercola.comマクネシウムの欠乏.aspx

628: [sage] 2019/05/06(月) 19:17:12.42 ID:s/Cw+Q4j0
こちらのリンクの方が良いですね。詳しい説明は難病スレに書くかもしれません。
省18
947: 2019/05/26(日)03:18 ID:KvPSNz0c(1) AAS
糖質の代謝異常→糖質制限マンセーなんだろ?
脂質の代謝異常→脂質制限マンセーじゃね?www

なんでもかんでも「糖質制限は絶対です!キリッ」は信用無くすぜ
ってかもうオワコンだけどなwww
948: 2019/05/26(日)03:27 ID:+6i1ANQl(1) AAS
きめぇ
949: 2019/05/26(日)04:10 ID:1lAHIUNW(5/5) AAS
Kevin Hallが本気出した健康成人20人の監禁実験にGIZMODEが突撃
リアルフードと超加工食品満載では、体脂肪量の増減に2週間で1kgの差

やっぱり超加工食品は確実に太る。アメリカ初の人体実験で明らかに|2019.05.20 21:00
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
◆ドカ食いホルモン
実験は油分、糖分、塩分とカロリー摂取量の因果関係を探るのが主目的だし、母数も少ないので、詳しい調査が待たれますけど、超加工食品になるとドカ食いしてしまう原因を知る手がかりのようなものは得られたと、Hallさんは語っています。
"非加工食品のときはPYYという腸内分泌の食欲抑制ホルモンが増えて、空腹ホルモンのグレリンが減るんですよ。"
な〜る〜。逆に言うと、超加工食品のときは食欲のブレーキも効かないし、空腹が減ることもないから食べちまうんですね。意志の力とか関係ない、体のホルモンレベルで。
しかもカロリー計算だけしていてもダメってところがサブリミナルで怖いなあ…。同じ人間でも、食べ物の中身が違うだけで意志薄弱に見えちゃうんだから。
(中略)
省8
950: 2019/05/26(日)13:26 ID:7jz4Bl9y(1) AAS
エプソムソルト、入浴剤としてはめちゃくちゃいいと思ったんだけど、身体にどうとかはよくわからなかったな
951
(1): 2019/05/26(日)13:51 ID:CzTygWIi(1) AAS
東北大学 糖質制限 で検索すると、コメ業界との癒着がすごいな
952: 2019/05/26(日)18:49 ID:MuCIm5TA(1) AAS
>>939
ありがとう、GeneLifeね覚えた
953: 2019/05/26(日)20:53 ID:eK+Hz9st(1) AAS
ケトジェニック用のサプリが多い
BPIが丁度セールやってたで
外部リンク:num.to
1-
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s