[過去ログ]
LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrevisit (1002レス)
LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrevisit http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1531711093/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/16(月) 12:55:31.87 ID:RFQkyMgN 【注意/警告】運動時のパフォーマンス向上を目指してケトジェニックに初挑戦する場合の導入期間の長さについて ドミニク先生は「最低でも6週間は必要」と言ってます。 身体運動性能向上を狙うための準備期間としては、単に体脂肪減量目的で言われるような2週間はおろか てんかん治療で行われる修正アトキンス食の1ヶ月でも短過ぎるようです。 https://www.bulletproofexec.com/dominic-dagostino-ketosis-oxygen-toxicity-187/ podcast 26分47秒〜 Transcripts pdf14ページ中程から抜粋(適当拙訳つき): When someone said they tried the ketogenic diet and didn’t work for me and I ask, “How long did you try it?” “It was about two or three weeks. I gave it a good shot.” It’s like no, that’s about when the time when you really even just start to get a little bit of the benefits after two or three weeks. If I ask them if they measured ketones, many of them didn’t. To really give nutritional ketosis a legitimate shot, you have to do it for a minimum I think of six weeks and then that’s when exercise performance really comes back to baseline and then you can start making some inroads to personal records, I think, by maintaining it; depending on the kind of exercise you do of course. ケトン食を試してみたけれど、うまくいかなかったというような相談を受けたときに 「どのくらいの期間やってみました?」と聞くと、「2〜3週間ぐらいですかね。まあまあできてたとは思うんだけど」 って、これ短すぎなんですね。その時点ではまだ始まったばかりで、さらにその2〜3週間後に得られるbenefitをほんの少し得られ始めたにすぎない。 ケトンを測りましたか?と聞くと、多くの方は測定されていません。 nutritional ketosisの真髄を発揮するためには、最低でも6週間の導入期が必要だと私は考えています。 運動時のパフォーマンスがベースラインの水準までしっかり戻ったところを起点に、 またそれらを維持することによって、個人記録向上の可能性が始まります。個々の種目に応じた調整が必要なのは言うまでもありません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1531711093/25
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/03(金) 16:11:00.87 ID:01P+IYXm 高蛋白かつ糖質脂質同時制限の過激カロリー制限(要するにPSMF)+筋トレは トータルワークアウトの3週間プログラムがまさにそれだが http://two.hateblo.jp/entry/2016/02/15/092724 http://www.nakamurahiroki.com/2011/12/total-workout.html トレ強度上げられないカタギの素人女性がやると過食嘔吐発症への一本道やな ゆるゆるの1200kcal/dayですらこの有様 ◇ジムでの不適切な食事指導(糖質脂質制限で1200kcal/day)と過剰運動強制で月経停止、飢餓状態から過食嘔吐発症(克服7) http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1498140909/8-40 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1531711093/113
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/10(水) 18:04:00.87 ID:dClJFjVV >>267 > 23時〜24時頃に寝る前にプロテイン飲むのはアリかナシか 睡眠の質が下がらないなら好きにしておk 自分だったら19時からの食事で固形食としてPを摂るけど、腹パンパンのまま寝に入ることもザラなので 就寝直前に胃の中を空にしておかなければ恐怖の大王が降るであろう系の信仰はございません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1531711093/275
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/01(水) 09:50:07.87 ID:efy4gwHi >>708 いろんなスレに貼るのやめなさい そのURLから誰かが買うとあなたに金が入るしくみなの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1531711093/711
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/05(日) 01:27:47.87 ID:H6RD6ksL タンパク質ならいくら食べてもいいって思ってる人多い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1531711093/724
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/11(土) 17:15:31.87 ID:CFq9IOvk >>785 それよく聞くけど日清やAJINOMOTOあたりの大手メーカーのもアウトなんかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1531711093/787
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s