[過去ログ] LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrevisit (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
520
(1): 2019/03/23(土)00:36 ID:psc2QiMk(1/5) AAS
>>515
リフィード一発いれてみては?
RSを20g/dayはリフィードと関係なく入れていってよいかと
炎症起こしにくいとされる(低レクチンな)RS源を選ぶようにしてください
生鮮食材として全方位的にツブしが効くカーボ源はやはりさつまいもだが
20g/dayをサプリ的に摂るなら甘藷澱粉(わらびもち粉、葛粉などと並んで和菓子材料売り場にある)
サゴヤシ澱粉、キャッサバ粉、タピオカ粉(ケンコーコムなどで買える)もOK(Gundry本の推奨食材リスト収載)

片栗粉(馬鈴薯澱粉)、コーンスターチは高レクチン食材につき、RS2源としては非推奨です
RSスレで合わない人が続出したのはレクチン不耐かカビ毒不耐だったのだろうなあ、、
521
(2): 2019/03/23(土)00:36 ID:psc2QiMk(2/5) AAS
>>513-514
現状のスペックとlow T3(が疑われる)に至るまでの食事と運動の内容、ダイエットとリバウンドを繰り返した遍歴がある場合はその経過を書いてください
記載例
2chスレ:shapeup
2chスレ:shapeup
2chスレ:shapeup

low T3が長期化してる人がカロリー調整する際の注意事項(自動計算機が吐き出す数字はゴミ、という話)
2chスレ:shapeup
2chスレ:shapeup
522: 2019/03/23(土)00:48 ID:psc2QiMk(3/5) AAS
>>520追加
> 甘藷澱粉、サゴヤシ澱粉、キャッサバ粉、タピオカ粉

plant paradox programでは、このへんのRS主体の粉類を
卵に混ぜ込んでパンケーキやマフィンを作るのに使っても良いことになっている
水分と一緒に加熱したら澱粉がα化しちゃうじゃないか!!!!!ってのはあまり心配しなくてよろしいかと
523
(1): 2019/03/23(土)01:47 ID:psc2QiMk(4/5) AAS
>>513
> お腹いっぱいなのに何か食い足りない欲求

これに近い感覚でしょうか?違う場合は、どのような食事をしたときに生じるどのような体感か、具体的に書いてください


527: [] 2018/05/24(木) 02:33:12.93 ID:ChcjAxqe
ちょい戻りまして、

>>491
> オリーブが少し苦手なため地中海食のときはナッツをメインで食べましたが、野菜&ナッツ中心C40〜50の★★低GI食は、嫌な空腹感がずっと続いてました★★。
> (今日の昼、丁度付き合いでお鍋になり、野菜でC50+牛肉F25P25たべましたが、やはり★★満腹なのに嫌な空腹感★★がします)

あーわかりますわかります、★★腹パンパンなのに血流にエネルギー載ってこない感じ★★でしょう?
省5
524: 2019/03/23(土)01:49 ID:psc2QiMk(5/5) AAS
サイクリカルケトで低GIを摂るリスクの警告リンク集

Transcript - John Kiefer: Carb Back-Loading - #19 より 抜粋抄訳
◇摂取タイミングとCBLフード、cravingの話
外部リンク:guide.ozma.beer
◇CBLによくある2つの大きな間違い、低GIの陥穽
外部リンク:guide.ozma.beer

ウ板CBLスレ過去ログより、CBLのポストワーク補給は高GI推奨、糖質制限時の癖で難デキ併用はNGなどの警告
2chスレ:muscle
RSスレ過去ログより、IF20時間後にトレ、その後の食前にRS摂取で低GI化してしまい、血中エネルギー供給を絶たれて悶絶してた人
2chスレ:shapeup
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s