[過去ログ] LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrevisit (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428
(1): 2018/12/29(土)16:59 ID:I+KXQYVh(2/16) AAS
さてわたくしGundry本>>403 に着想を得て、11月ごろから キタバ人ごっこ をやっておりましたところ
低GIで代謝低下ネタ>>323をさらに掘り下げる、非常に面白い体感を得ました
試行錯誤の連続でしたがある程度のルーチンに落とし込めたので、食事内容の例も紹介しつつ報告いたします
代謝状態が不安定な間も興味深い体感が次々と現れ、これをやらなければ決して思い至ることがなかったであろうことを様々に考えさせられました

「キタバ人ごっこ」とは要するに、健康長寿で名高いキタバ島住人の食性を真似て
芋類の中でもタロイモ(日本の里芋)メインで爆食するとどうなるのっ という実験でして
ナス科レクチン不耐を自覚する者(私)が可及的にレクチン回避してみるついでに、
RSカーボをマクロの主軸に置いたLCHF (low net carb, high fiber) の実践検証しようじゃないのっ という主旨であります
489
(2): 2019/03/16(土)00:29 ID:FcTbfvTz(1/7) AAS
>>476
どうもお久しぶりです&近況進捗ご報告有難うございます
身長体重が私とほぼ並びましたね!(キタバ人ごっこ(>>428以降)&旧琉球人ごっこを経て微増量叶って49-51kgあたりを推移中)

スレは巡回してるんですが、芋爆食かつTDEE以上確保遵守のキタバ人ごっこの続きを書こうと思いつつも
ソース私の体感では著効杉て物議を醸しそうな内容になりそうで、書くことを躊躇しておりましたが(ココナッツオイルスレのほうにはちょろっと書きましたが)
2chスレ:shapeup

>>476さんの現在直面している問題に関係するかもしれないネタにfocusしつつ、詳細を少しずつ書いていこうと思います
今回着目するポイントはここと
> 昨秋にちょっと身体の一部を痛めまして、無理がきかなくなりました
> 腹や太ももにまだ脂肪がたんまりあるのにこうも動かないとモチベーションが下がります
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s