[過去ログ] 龍谷大学法科大学院2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2010/07/14(水)16:30 ID:MXl5V7Ea(1/2) AAS
370年の伝統を今に。龍谷大学法科大学院
2chスレ:shihou
2
(1): 2010/07/14(水)16:31 ID:MXl5V7Ea(2/2) AAS
■弁護士会反発「裕福な人しかなれぬ」

法律家をめざす若い人たちが苦境に立たされようとしている。司法試験に合格した
司法修習生にはこれまで、国が1年間の修習期間中の給与を支給してきたが、
今秋から、必要な人だけに生活費を貸し出す制度に変わるためだ。京都弁護士会
などは「裕福な人しか法律家になれなくなる」と反発。五つの法科大学院がある
京都では、独自の支援に乗り出す大学も出てきた。

「もし司法試験に合格したら、生活保護を申請できるか真剣に考えています」
「今秋の合格者から支給されなくなるのは不公平ではないか」

国の給費制維持を求める集会が先月25日、京都弁護士会の主催で立命館大法科
大学院(中京区)で開かれ、出席した法科大生ら約30人からは将来への不安や
省14
3: 2010/07/14(水)23:13 ID:??? AAS
AA省
4: 2010/07/14(水)23:15 ID:??? AAS
AA省
5: 2010/07/14(水)23:16 ID:??? AAS
AA省
6: 2010/07/14(水)23:16 ID:??? AAS
AA省
7: 2010/07/14(水)23:17 ID:??? AAS
■平成22年度 出願ベースでみる新司法試験択一合格率 (合格者/出願者)

一橋77.8 学習77.2 千葉74.6 中央73.9 慶應72.7 東京71.0 神戸70.2 京都70.0
北大66.4 東北63.9 首都61.1 名古60.2 上智60.0 阪市60.0
大阪59.1 早稲59.0 明治57.7 同志56.6 山学56.5 金沢55.5 中京53.5 法政53.3 

━━━━━━━━━━━平均51.8%(5773/11127)━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島50.9 立命50.4 立教50.3 関西50.1
横国49.5 創価49.5 愛知49.2 琉球49.1 九州48.9 専修48.6 関学47.8 
関東47.0 香川46.7 北学45.8 東学45.7 南山45.3 独協45.3
白鳳44.8 修道44.0 甲南44.0 成蹊43.4 
近畿41.1 熊本41.1 神奈41.0 神奈41.0 青山40.1 静岡40.0
省7
8: 2010/07/15(木)00:21 ID:??? AAS
2010年度新司法試験択一合格率(合格者/受験者)●国公立○私立

■---------- 9割 ----------■
90%●千葉 90%○学習院

■---------- 8割 ----------■
87%●北海 87%●東京 87%○慶應 86%○中央 85%●京都 84%●東北
84%●一橋 82%●神戸 81%●大阪

■---------- 7割 ----------■
79%●琉球 76%○明治 76%○上智 76%●首都 76%○山梨 75%○専修
75%○愛知 74%●名古 74%○同志 74%○神奈 74%●金沢 73%●阪市
73%○早稲 72%○法政 71%○北学 71%○中京 70%●筑波 70%○関西
省10
9: 2010/07/15(木)01:01 ID:??? AAS
■平成22年度 出願ベースでみる新司法試験択一合格率 (合格者/出願者)

一橋77.8 学習77.2 千葉74.6 中央73.9 慶應72.7 東京71.0 神戸70.2 京都70.0
北大66.4 東北63.9 首都61.1 名古60.2 上智60.0 阪市60.0
大阪59.1 早稲59.0 明治57.7 同志56.6 山学56.5 金沢55.5 中京53.5 法政53.3 

━━━━━━━━━━━平均51.8%(5773/11127)━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島50.9 立命50.4 立教50.3 関西50.1
横国49.5 創価49.5 愛知49.2 琉球49.1 九州48.9 専修48.6 関学47.8 
関東47.0 香川46.7 北学45.8 東学45.7 南山45.3 独協45.3
白鳳44.8 修道44.0 甲南44.0 成蹊43.4 
近畿41.1 熊本41.1 神奈41.0 神奈41.0 青山40.1 静岡40.0
省7
10: 2010/07/15(木)02:48 ID:??? AAS
2010年度新司法試験択一合格率(合格者/受験者)●国公立○私立

■---------- 9割 ----------■
90%●千葉 90%○学習院

■---------- 8割 ----------■
87%●北海 87%●東京 87%○慶應 86%○中央 85%●京都 84%●東北
84%●一橋 82%●神戸 81%●大阪

■---------- 7割 ----------■
79%●琉球 76%○明治 76%○上智 76%●首都 76%○山梨 75%○専修
75%○愛知 74%●名古 74%○同志 74%○神奈 74%●金沢 73%●阪市
省11
11: 2010/07/15(木)10:26 ID:??? AAS
■平成22年度 出願ベースでみる新司法試験択一合格率 (合格者/出願者)

一橋77.8 学習77.2 千葉74.6 中央73.9 慶應72.7 東京71.0 神戸70.2 京都70.0
北大66.4 東北63.9 首都61.1 名古60.2 上智60.0 阪市60.0
大阪59.1 早稲59.0 明治57.7 同志56.6 山学56.5 金沢55.5 中京53.5 法政53.3 

━━━━━━━━━━━平均51.8%(5773/11127)━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島50.9 立命50.4 立教50.3 関西50.1
横国49.5 創価49.5 愛知49.2 琉球49.1 九州48.9 専修48.6 関学47.8 
関東47.0 香川46.7 北学45.8 東学45.7 南山45.3 独協45.3
白鳳44.8 修道44.0 甲南44.0 成蹊43.4 
近畿41.1 熊本41.1 神奈41.0 神奈41.0 青山40.1 静岡40.0
省7
12: 2010/07/15(木)10:31 ID:??? AAS
2010年度新司法試験 受控率(欠席者/出願者)●国公立○私立
------------------------------ 0%〜9% ----------------------------------------
●一橋7% 
------------------------------ 10%〜19% -------------------------------------
●神戸14% ○中央14% ○学習15% ●香川16% ●千葉17% ○慶應17% ●阪市18% ●京都18%
●東京18% ○関東19% ●名古19% ○早稲19% 
------------------------------ 20%〜29% -------------------------------------
○広修20% ●首都20% ○上智21% ○立教22% ●北海23% ○立命23% ○明治24% ○駒澤24%
●横国24% ○創価24% ●東北24% ○同志24% ○中京25% ●金沢25% ○南山25% ○山梨26%
省11
13
(1): 2010/07/15(木)14:12 ID:??? AAS
受控率高い→合格率低い奴はそもそも受けていない→結果、択一合格率が高くなっている

→ロー受験生は合格率を出願ベース又は受験予定者ベースでみる
→なーんだ、龍谷は全国平均を大きく下回っているじゃんw

→受験しない
14: 2010/07/15(木)15:28 ID:??? AAS
2010年度新司法試験択一合格率(合格者/受験者)●国公立○私立

■---------- 9割 ----------■
90%●千葉 90%○学習院

■---------- 8割 ----------■
87%●北海 87%●東京 87%○慶應 86%○中央 85%●京都 84%●東北
84%●一橋 82%●神戸 81%●大阪

■---------- 7割 ----------■
79%●琉球 76%○明治 76%○上智 76%●首都 76%○山梨 75%○専修
75%○愛知 74%●名古 74%○同志 74%○神奈 74%●金沢 73%●阪市
73%○早稲 72%○法政 71%○北学 71%○中京 70%●筑波 70%○関西
省10
15: 2010/07/15(木)23:52 ID:??? AAS
2010年度新司法試験 受控率(欠席者/出願者)●国公立○私立
------------------------------ 0%〜9% ----------------------------------------
●一橋7% 
------------------------------ 10%〜19% -------------------------------------
●神戸14% ○中央14% ○学習15% ●香川16% ●千葉17% ○慶應17% ●阪市18% ●京都18%
●東京18% ○関東19% ●名古19% ○早稲19% 
------------------------------ 20%〜29% -------------------------------------
○広修20% ●首都20% ○上智21% ○立教22% ●北海23% ○立命23% ○明治24% ○駒澤24%
●横国24% ○創価24% ●東北24% ○同志24% ○中京25% ●金沢25% ○南山25% ○山梨26%
●広島26% ●新潟26% ○法政26% ○甲南27% ●大阪27% ○近畿28% ○成蹊28% ●九州28%
省10
16: 2010/07/15(木)23:53 ID:??? AAS
2010年度新司法試験 受控率(欠席者/出願者)●国公立○私立
------------------------------ 0%〜9% ----------------------------------------
●一橋7% 
------------------------------ 10%〜19% -------------------------------------
●神戸14% ○中央14% ○学習15% ●香川16% ●千葉17% ○慶應17% ●阪市18% ●京都18%
●東京18% ○関東19% ●名古19% ○早稲19% 
------------------------------ 20%〜29% -------------------------------------
○広修20% ●首都20% ○上智21% ○立教22% ●北海23% ○立命23% ○明治24% ○駒澤24%
●横国24% ○創価24% ●東北24% ○同志24% ○中京25% ●金沢25% ○南山25% ○山梨26%
●広島26% ●新潟26% ○法政26% ○甲南27% ●大阪27% ○近畿28% ○成蹊28% ●九州28%
省10
17: 2010/07/16(金)00:14 ID:??? AAS
■平成22年度 出願ベースでみる新司法試験択一合格率 (合格者/出願者)

一橋77.8 学習77.2 千葉74.6 中央73.9 慶應72.7 東京71.0 神戸70.2 京都70.0
北大66.4 東北63.9 首都61.1 名古60.2 上智60.0 阪市60.0
大阪59.1 早稲59.0 明治57.7 同志56.6 山学56.5 金沢55.5 中京53.5 法政53.3 

━━━━━━━━━━━平均51.8%(5773/11127)━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島50.9 立命50.4 立教50.3 関西50.1
横国49.5 創価49.5 愛知49.2 琉球49.1 九州48.9 専修48.6 関学47.8 
関東47.0 香川46.7 北学45.8 東学45.7 南山45.3 独協45.3
白鳳44.8 修道44.0 甲南44.0 成蹊43.4 
近畿41.1 熊本41.1 神奈41.0 神奈41.0 青山40.1 静岡40.0
省7
18: 2010/07/16(金)00:39 ID:??? AAS
2010年度新司法試験択一合格率(合格者/受験者)●国公立○私立

■---------- 9割 ----------■
90%●千葉 90%○学習院

■---------- 8割 ----------■
87%●北海 87%●東京 87%○慶應 86%○中央 85%●京都 84%●東北
84%●一橋 82%●神戸 81%●大阪

■---------- 7割 ----------■
79%●琉球 76%○明治 76%○上智 76%●首都 76%○山梨 75%○専修
75%○愛知 74%●名古 74%○同志 74%○神奈 74%●金沢 73%●阪市
省11
19: [age] 2010/07/16(金)08:56 ID:??? AAS
>>2
吉山裕基さん,
がんばってえ
20: 2010/07/16(金)11:07 ID:??? AAS
日本にあるかどうか知らんが
試験直後に確実に子供作って翌年3月に子供生まれてる
ということは精子は健康、性欲の塊だろう
精子バンクでもあれば提供でもしたらいんじゃないか?
幾らかは貰えるんじゃないだろうか
日本では頭脳明晰な医学部生が多いらしいからニ振者で可能かは知らんが
海外に行ってアジア人の精子としてなら売れるかもしらんな
1-
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s